トップ «前の日(04-21) 最新 次の日(04-23)» 追記

本 日 の h o g e

hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。

更新情報の取得には rdflirs を使ってもらえると嬉しいです.


04/22/2003 xft

tDiary 180日目

[日記][ソフト][Gentoo] xft

XFree86-4.3.0になって,xftなフォントを使えなくなった.なぜ? いやこれはどっちかってーとfontconfig側だな…うーむさてどうしたもんか.

/usr/X11R6/lib/X11/fontsから/usr/share/fontsに場所を移して,/etc/fonts/fonts.confをlocal.confという名前に変えたら使えた。が、今度はアンチエイリアスが無効になっている.何なんだコンチクショー.しかもデフォルトフォントがaquaになってて,至るところに可愛い文字が…読みづらいことこの上なし.

ふむ,どうやらGTK2周りはデフォルトでアンチエイリアスを使うようになっているらしい.んで,それは環境変数で指定できるらしい.なるほど.てなわけで

export GDK_USE_XFT=0

と打ってやればアンチエイリアスを使わないという風にできるみたい.これで勝手にaquaが呼ばれることがなくなった.読みやすい.でもちょっと寂しい(わら

[ソフト][Gentoo][Tips] カーソル

せっかく4.3.0になったので件のカーソルを変更.coreじゃつまらん.でも4.2.99のときにwhiteglassを試したので今度はredglassに./usr/share/cursors/xfree/default/index.themeの

[Icon Theme]
Inherits=core

を,

[Icon Theme]
Inherits=redglass

に変更する.

…うおぉ,シャア専用デスクトップに早変わりだぜ!

追記:うーむよく見てみたら色々カーソルあるなぁ. gentoo-blue,handhelds,whiteglass,gentoo,gentoo-silver,redglass…うーむ迷うぜ.

[ニュース] Free Softは「自由なソフト」

はっきり言って読みづらいことこの上ないです.フリーソフトで結構.

それにしてもこの言葉,

本当に良いプログラミングをするには、コンピュータと遊ぶこと、ソフトと遊ぶことだ。コンピュータ・ゲームのことではなく、ソフトを変更することを理解して遊ぶこと。日本語の勉強と同じで、プログラムをたくさん読むことがよい学習となる。

全く同感.楽しんでやらなきゃ上手くはなれない.好きこそものの上手なれ.

LinuxISO.org: 入門者にとっての頼もしい味方

Q: Linuxはどこで入手できますか?
A: kernel.org

これが正しい.

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

kou [http://forums.gentoo.org/viewtopic.php?t=49204&sid=67acb9f..]

いんぺり [一部のフォント(MS系とか)だけAAが効いてないみたいなんです. 他のフォント(mikachanとか)はちゃんとAA..]

Buta [rootになってfc-cacheしてもダメですか? ]

いんぺり [fonts.cache-1を消したりしながら何度もやりました….Fontconfig error: Cannot l..]

Buta [MSのfontが入ってるディレクトリでmkfontdirしてからfc-cacheしてみるとか。…関係なさげ。 ]

いんぺり [うーん,fontconfig以外からの呼出はちゃんと出来てますからねぇ…. ]


04/22/2004 むー

tDiary 546日目

[日記] あぁ…

今日も何も出来ずじまいだった….ダメダメだ.


04/22/2005 うむ

tDiary 911日目

[戯言] オープンとバイタリティとバカ

昨日後輩と話してて,作ったものはどんなもんでもいいからオープンにせい,なんてことを言ったところ「そのバイタリティが凄いと思いますよ」と言われたんだけど.

オープンにすることってそんなに体力のいることだったっけか.確かに,「ちゃんと」公開するのはすげーしんどいと思うし,TRIVIAL TECHNOLOGIES ソースを晒すと言うこと でも触れられてるけども.

自分スペースでバカやってる分には,Web 日記で自分の近況語ってるのと大差ないと思うな.大半の人には糞の役にも立たないけど,同じことに興味のある「半身内」な人は楽しめるかもしれないわけだ.

「こんな下らないもの公開したってバカにされるだけ」と思うこともある.だけど俺は最近,バカにされるリスクよりも凄いと思われるリスクの方が高い気がしてる.「やりたいこと」が「やらなきゃいけないこと」に変化してつらくなる可能性があるからだ.

それに比べたら,バカにされることなんて屁でもないんじゃないか.てか実際バカなんだし,踊らにゃ損ソン.

というわけで後輩諸君,バカになれ.俺もバカになりきれてないところがあるので更にバカの高みを目指す.

追記

ソースを公開することの恥ずかしさ


04/22/2006 ふむ

tDiary 1276日目

[日記] 飯日記

  • 夕方:山かけそば

[日記] ショックだ

二十年ぶりくらいにビックリマンチョコを買って食ってみたわけだが.

パッケージに「キラシール」と書いてあった.ロッテまで裏切りやがった.ヘッドじゃないんすか!

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

kawahara [ロッテ…信じてたのにっ! >ヘッド ]

atzm [もうオレタチが信じられるのはロッチだけだぜ. ]

saino [ビックリマンチョコ、箱で買ってみたんですが、ヘッドは数えるほどしか入っていませんでした。残念! ]

atzm [むう,子供の夢をそんなあっさりと……. ]

saino [子供なので、少ししか買えない ->ヘッドを当てるのが夢 -->大人になって、たくさん買える --->20周年アニバー..]

atzm [>> 正直スーパーデビルは顔がでかすぎると思う まで読んだ. ]


04/22/2008 むー

tDiary 2007日目

[日記] いやー

マズイ状況というのはホント,重なるもんですね.

ここまで来るとある種達観した気分になる.

これまたマズイ傾向.


04/22/2009 んー

tDiary 2372日目

[日記] 飯日記 天国の扉

  • 10時頃: おにぎり,サンドイッチ
  • 21時頃: やきそば,うどん,唐揚げ,炒飯,サラダ

[戯言] あー

遊び心のないプレゼン資料作りとか楽しくないです><

...どっかに力士入れてやる.

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

kou [わかる! いつもおにぎりとサンドイッチすね。 ]

雪だるま [最後は優勝ですね、わかります。 ]

atzm [> kou たん ミニストップがもう少しラインナップを増やしてくれたら…! > 雪だるま いつものごとく手の上に物..]


04/22/2012 ふむ

tDiary 3468日目

[日記][Linux] KVM 上の Guest として Windows8 Consumer Preview をインストール

先日ようやく重い腰を上げて自宅デスクトップを KVM Ready にした (ハードはサポートしてたけど面倒でやってなかった). とりあえず Guest Linux はそれっぽく動いたので,今度は Windows を入れてみる.

Windows8 は標準では virtio をサポートしていないので,以下のように cdrom ドライブが 2 台あることにして起動すると楽.

// Fedora Project から Windows 用 virtio ドライバ ISO をダウンロード
// Windows7 用ドライバがそのまま使える
$ wget http://alt.fedoraproject.org/pub/alt/virtio-win/latest/images/bin/virtio-win-0.1-22.iso

// インストール先ディスクイメージ作成
$ sudo qemu-img create -f qcow2 /path/to/windows8.img 40G

// サウンドをチューニング
$ export QEMU_AUDIO_DRV=sdl
$ export QEMU_SDL_SAMPLES=8

// cdrom ドライブを 2 台積んでいることにして起動
$ sudo qemu-kvm \
   -name "Windows8" \
   -cpu host \
   -smp 2 \
   -m 2048 \
   -vga cirrus \
   -soundhw all \
   -usb \
   -usbdevice tablet \
   -drive file=/path/to/windows8.img,if=virtio,cache=writeback,media=disk,index=0 \
   -drive file=/path/to/Windows8-ConsumerPreview-64bit-Japanese.iso,media=cdrom,index=2 \
   -drive file=/path/to/virtio-win-0.1-22.iso,media=cdrom,index=3 \
   -net nic,macaddr=54:52:00:xx:yy:zz,model=virtio -net tap,ifname=vnet1,script=no \
   -boot d \
   -vnc :8 \
   -daemonize

ディスクを virtio で起動しているのでインストーラ起動直後はドライブがないと怒られる. ドライバを入れるぜボタンをクリックしてドライバをインストールしてやればドライブが見えるようになる.

ちなみに qcow2 イメージにインストールするのはかなり時間がかかる. インストールしてから思ったのだけれど,dd で raw イメージを作ってインストールした上で改めて qcow2 に convert すれば良かったかも知れない.

てかとりあえず vm をごりごり動かすにはメモリが足りないので足さないと...

追記

スペックが足りないのか何なのか,どうもサウンド関係がブツブツだったりと微妙なのでチューニングを入れた. 下記コマンドでサウンド関係の環境変数のヘルプを見ることができる.

$ qemu-kvm -audio-help

手元環境では下記くらいが最適で,いまいちよく分からないけれど QEMU_SDL_SAMPLES の値が小さい方が安定した. ちなみに alsa を使うとどう設定しても改善しなかった...

QEMU_AUDIO_DRV=sdl
QEMU_SDL_SAMPLES=8

てか Guest が Linux の場合はむしろいじらない方が安定していたので,Guest の OS やドライバによって最適な設定が異なる感じか.

追記 2

※不充分な点があったので修正.PID だけでなく全ての TID を指定してやらないと充分な効果は得られないね.

どうしてもサウンドが気になってしょうがないという場合は,以下のように qemu-kvm のスケジューリングポリシと優先度を変更してやると改善する可能性がある.

# chrt -rr -p 90 <qemu-kvm スレッド ID>

スレッド ID を調べるには,例えば以下のような感じで.

$ ls /proc/$(pgrep qemu)/task

ただしこの chrt 操作はゲスト OS が完全に起動した後で行った方が良い.

例えば chrt は nice と同じようにコマンドを引数に取ることでそのコマンドをあるスケジューリングポリシと優先度で起動させることができる. しかしゲスト OS 起動中の qemu-kvm プロセスを上記のような高い優先度で動作させてしまうと,ホスト OS 側の動作に必要なプロセスやスレッドの動作を阻害する可能性が高い. 結果として,ホストがハングアップしてしまったかのような動きを見せることになる (ゲスト起動後に復帰する). ゲスト OS 起動後の qemu-kvm くんはいい具合に寝たり起きたりしてくれるので,ホスト側にもきちんと CPU 時間が回ってくるという寸法.

ただ,ゲスト側が CPU 的に高負荷になるようなことをすると,やっぱりホスト側を阻害する可能性はある. 実施は自己責任で.

ちなみに優先度は以下のような感じで確認できる.

$ ps axo user,pid,ppid,c,stime,tty,time,rtprio,pri,cmd

この rtprio というのが chrt で設定した優先度.

ここで言うスケジューリングポリシとか優先度とかが一体何を示しているのかについては,sched_setscheduler(2) 辺りを見ると良い.