トップ «前の日記(07/08/2009) 最新 次の日記(07/10/2009)» 編集

本 日 の h o g e

hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。

更新情報の取得には rdflirs を使ってもらえると嬉しいです.


07/09/2009 んー [長年日記]

tDiary 2450日目

[日記] X-麺

  • 18時頃: サンドイッチ,おにぎり
  • 24時頃: コンビニ弁当

[日記] はて

「ロードアベレージ」って奴は I/O wait 中のプロセスについてもカウントされると思いこんでたし,以下の記事を見ると実際 Linux ではそうっぽいんだけど...

しかしながらロードアベレージは正確にはワークロードを示している訳ではない。実行待ちにある理由がページフォールトによる物である可能性もあれば、Linux等であれば単にI/O待ちをしている可能性もある。

[ワークロード - Wikipediaより引用]

今まさに実行可能なプロセスの TASK_RUNNING が含まれるのは想像がつきますが、ディスク I/O 待ちなどのプロセス数もロードアベレージに加えられているというのもポイントではないでしょうか。

[負荷とは何か - naoyaのはてなダイアリーより引用]

Linux では TASK_INTERRUPTIBLE 状態のプロセスはカウントされないくさいので,sleep 中はカウントされないのだろうな. アプリケーション側がノンブロッキング I/O で sleep しながら回すような処理をすると (ブロッキング I/O に比べて) ロードアベレージが下がることがあるという感じだろうか?

が,以下は一体どの OS のことを言ってるんだろう. FreeBSD とか Solaris とかだとまた全然違ったりするんだろうか.

ロードアベレージは、最も簡単に説明すると、実行プロセス数の平均だ。説明によっては実行待ちプロセス数や実行可能プロセス数となっているが、正確には実行プロセス数(実行中プロセス数+実行可能プロセス数)だ。つまり、I/O待ちのプロセスはカウントされない。

[CPU使用率とロードアベレージ - 教えて!gooより引用]

追記

聞いた話によると FreeBSD では I/O wait 中のプロセスはカウントしないらしい.なんと...

あとでソースコード追ってみようかな.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
kou (07/10/2009 07:10)

メンって漢字だったのか!!!

atzm (07/11/2009 01:21)

ナウなヤングにバカウケ中の新感覚ヌードルです