トップ «前の日(01-04) 最新 次の日(01-06)» 追記

本 日 の h o g e

hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。

更新情報の取得には rdflirs を使ってもらえると嬉しいです.


01/05/2003 むう

tDiary 73日目

セクハラ

学内のWeb学生便覧に書いてあるセクハラの具体例から抜粋。

  • 不必要な個人指導を行うこと。
  • カラオケでデュエットを強要すること。
  • ゼミナール旅行等の食事の際に浴衣に着替えることを強要すること。
  • コンパ等でそばに席を指定したり、お酌やチークダンス等を強要すること。
  • 住居等まで付けまわすこと。

何かいろいろとツッコミどころ満載ですな。とりあえず最後のはセクハラではなくストーカーだと思います。

むう

久しぶりにemerge rsync && emerge -u worldしたら恐ろしく時間がかかった。こう頻繁にXのアップデートをされると、貧弱なマシンにはキツイんじゃないですかね。現に366Mhzマシンの方はもうこれで3時間くらいコンパイルしっ放しですよ。

alsa-driverもアップデートされてたらしく、2.5.52なカーネルでコンパイルが通るはずもなく。しゃーないからアンマージしちゃいました。うーん、これでもう安定版カーネルには戻れないぞ*1。わーい。

うぉ

知らん間にGentooLinux1.4_rc2がリリースされている。うーむ、入れ換えたい気もするが最近せっかく構築したこのシステムを1から組み直すのは面倒だな…さてどーしたもんか。

2.5.54

何かカーネルも2.5.54なんてもんがリリースされてるな。…ってことで早速導入。

  1. 適当にダウンロードして展開
  2. 2.5.52の .config をコピー
  3. make menuconfig
  4. 特に変わったところは見受けられないのでセーブして終了
  5. make dep && make clean bzImage modules modules_install
  6. mount /boot
  7. cp -p arch/i386/boot/bzImage /boot/bzImage.2.5.54
  8. System.mapを適当な場所にコピー
  9. /sbin/update-modules を少し書き換える
  10. /boot/grub/menu.lstを編集
  11. リブート

快調に動いてます*2

そういやmodule-init-toolsがportageツリーに入ってるみたいですね。コレ使うと更に幸せになれるのかな?

USo Bakkari

2.5.54でUSBを使おうと思ってOHCIドライバをコンパイルしようとしたらエラーが出た。ソースを覗いてみると、どーもコンパイルオプション-DDEBUGが必要らしい…っていうか多分開発者の誰かのミスなんだと思うけど。でもそんなヤバそうなオプション付けるくらいならソースを改造してしまう派*3なので、drivers/usb/host/ohci-dbg.cを少しだけ改造。219〜220行にある

static const char data0 [] = "DATA0";
static const char data1 [] = "DATA1";

を、13行(先頭)に持ってきました*4。ただそれだけ。

どうも#ifdef DEBUGの中でdata0とdata1って変数を宣言してるのに、#endifしてからもこの変数を使おうとしてるのがまずいみたいね。まぁ普通に考えておかしいわな。

いやーしかし、こういうエラーが出るっていうマイナス部分を考えても、2.5カーネルっていろいろ賢いから2.4に戻す気にはならんわ。いっぺん2.5に慣れるともう2.4には戻れん。

それにしても

今年は大丈夫だと思ってたけど、何か体がだるい。また例年通り高熱出るかな? しかし今年は早めに手を打ってやった。こんなこともあろうかと大学の健康管理センターから大量に風邪薬を貰っておいたのさ*5。そして胃を痛めないように飯を食った後で服用。

コーヒーで。

……まぁ悪化はしねえだろ…。

そうそう、あけましておめでとうございます。

いまさら。

今日のBGM

Queensryche - Q2k より "How Could I?"

*1 イヤ戻そうと思えばいつでも戻せるけどさ。

*2 もしかすると8と9のプロセスはいらないかも。あと、5のプロセスって、dep clean modules modules_installって必要なん? menuconfigした後に、make bzImageを実行しろって言われるんだけど。

*3 ソース改造する方がよっぽどヤバいというツッコミは不可

*4 どーせグローバルなstatic constだからどこで宣言したって同じだろ、とタカをくくってみた。

*5 頼みもしないのにおばちゃんがくれたもんだけどね。


01/05/2004 むう

tDiary 438日目

[日記] はて

久しぶりにインスタントコーヒーを飲んだんだけど,インスタントコーヒーってこんなにまずかったっけか.

[Gentoo] ebuild ネーミングポリシ

repoman には

ven_cat = r'[\w0-9-]+'                                 # Category
ven_nam = r'([+a-z0-9-]+(?:[+_a-z0-9-]*[+a-z0-9-]+)*)' # Name
ven_ver = r'((?:\d+\.)*\d+[a-z]?)' # Version
ven_suf = r'(_(alpha\d*|beta\d*|pre\d*|rc\d*|p\d+))?' # Suffix
ven_rev = r'(-r\d+)?' # Revision

と書いてあり,portage_core.py には

pattern=re.compile(
'^(\w+-\w+)/' # category
'([^/]+?)' # name
'-(\d+(?:\.\d+)*[a-z]*)' # version, eg 1.23.4a
'(_(?:alpha|beta|pre|rc|p)\d*)?' # special suffix
'(?:-r(\d+))?$') # revision, eg r12

と書いてある.一体どっちなんでしょ.

いや uploader が ebuild からアプリ名を取得する際に,大文字の部分までを最長マッチで切り取ってしまう現象が確認されたので調べてみたんですけどね.repoman の方を見ると,そりゃ大文字は弾かれるわな,という正規表現.uploader は今まで repoman 準拠の正規表現を使ってたので怪しいことになったんでしょうな.切り取り現象もこれ派生のものでしょう.

一方 portage_core.py の方を見ると,ebuild の名前は / 以外の任意の文字列.ふーむ随分チェックが甘いけど,これなら大文字が許容される.

というわけで uploader をこの正規表現に変えておきましたとさ.めでたいかとうかは使ってみてのお楽しみ.

[Linux] SD カード

PCI な SD カードスロットを Linux で認識させる方法が分からん….USB なやつはカーネルにそんな感じのオプションがあるけど PCI なやつは一体どうすれば良いのやら.

Win で 1:5.1 というバス ID だったので lspci してみると Unknown device 0575 とか出るし.

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

なかの [正しいのは http://www.gentoo.org/doc/ja/policy.xml に書いてあるようにrep..]

atzm [うーむ,「英小文字、0-9の数字、ハイフン(-)しか含むべきではありません。(中略) Portageツリーにはいくつ..]

なかの [そうですねぇ。uploaderでは許容していいと思います。本家にあげるのは微妙ですねぇ…。そのポリシー無くしてもらい..]

atzm [はやっ(^^; 全部ちゃんとした名前に変更する方がいいんでしょうけど,結構な量があるから大変そう…. upload..]

sakura [uploaderの大文字の許容で、すばやい対応ありがとうございました。 ちなみに単語の頭のみ大文字許容ってのはどうで..]

atzm [うーん,dev-perl 以下のものを見ると,大文字なのは単語の先頭だけに限らないようなんですが…. 許容するなら全..]

sakura [う、よく見るとほんとですね。自分で作成しておきながら、覚えてませんでした。 全面的に使える!がうれしいですが。。。ど..]


01/05/2005

tDiary 804日目

[Gentoo] GentooJP Bounenkai report and photos

うひ.

まぁ,誰が誰なのかはご想像にお任せ風味で.

[ソフト] MercoraP2PRadio

MercoraはP2P技術を利用したコミュニティツールです。

自分のパソコンの音楽ライブラリを他のMercoraのメンバーに放送したり、他のメンバーが放送するラジオを聞いたりすることができます。

ラジオを放送している人とチャットで話したり、他の人とグループを作ってチャットしたり、掲示板を作ることもできます。さらに画像も共有できます。

Mercoraはアメリカの法律によりWebcasterとして許可を受けていますので、正規に購入した音楽を合法的に放送できます。

via otsune さんとこ

[ソフト] Hamachi

P2P で遠隔地にあるコンピュータ同士を,あたかもクロスリンクでもしてるかのごとく,しかもセキュアに繋げてやろうというものらしい.


01/05/2006

tDiary 1169日目

[日記] 風邪引いたらしい

こないだから何か関節は痛いわお通じは悪いわ歯茎は腫れとるわ……と思ってたら風邪の前兆だったのか.体中痛い.頭重い.熱計ってないけど結構高そうだなあ…….

地球のみんな! オラをちょっとずつ看病してくれ!

冗談言えてるうちは大丈夫か.あーきっつ.ゾクゾクと嫌な寒気がするぜ.

うは

39度かよ.困ったねコリャ.

[日記] 飯日記

  • 13時頃:パン,おにぎり 2 つ
  • 21時頃:豆ときのこの野菜カレー
本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

kei [高熱でたらインフルエンザ疑ったほうがいいですぜ。 とりあえず、病院いってくらさい。 ってもしかして遅い? ]

雪だるま [うつしたのが俺だったらごめんなさい… ]

atzm [風邪薬飲んだら随分楽になったので鋭意活動中.悪化したりして. うーん,大学の健康管理センター行ったらインフルエンザ..]


01/05/2007

tDiary 1534日目

[日記] 飯日記

  • 08時頃:ウイダー in ゼリー
  • 12時頃:ウニ丼
  • 22時頃:ラーメン

01/05/2010 うーん

tDiary 2630日目

[戯言] んー

コマンドの使い方などを見ていると,たまに,あるオプションの指定が必須であるとされていることがある.

それって全然「オプション」じゃないじゃん.

って突っ込みたくなる.いや,ただそんだけなんだけど.