トップ «前の日(07-30) 最新 次の日(08-01)» 追記

本 日 の h o g e

hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。

更新情報の取得には rdflirs を使ってもらえると嬉しいです.


07/31/2003

tDiary 280日目

[日記] 暑

暑くて寝不足で機嫌が悪いです.ムッカー.

[日記] 寒

研究室内はクーラー効きすぎで寒い.ムッカー.

サブルーチンと関数とメソッド?

サブルーチンは概念的なもの,関数は手続き型言語のサブルーチンの実装,メソッドはOO言語の個々のクラスに割り当てられたサブルーチンの実装とか勝手に思ってたんだけど,色々考えてたら混乱してきた.

ちなみに概念上OOではサブルーチンに当たる部分を「振舞い」と言うし,サブルーチンなんて考え方はOOにはない気がする.手続き型言語では値が自分自身を操作するなんてことはなくて,あくまで外部の関数によって操作される.OOではオブジェクトが持つフィールドはオブジェクト自身が操作する(publicなフィールドは別).

初心者に教えるときは,どこから教えようとするかによると思う.概念からじっくり教えるなら手続きやOOの概念からの方が良いと思うし,手っ取り早く「これはこういうもんなんだからこうやっとけ」的に教えるなら,Javaだったらメソッドの要点だけを説明すれば良い気がするんだけど,いかがなもんだろう.

しかし僕はもともとプログラミングには疎い方なので参考にしない方が良いと思う….

つーか

OOと手続き型のそれぞれの用語をどうにか繋げようとすること自体がナンセンスだ.概念が違うんだから,概念から来る用語を繋げようとしても破綻するに決まってる.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

yosh [参考になります. 自分としては,関数やサブルーチンの考えがない奴にOOのメソッドの概念を教えるのは難しい,ってことを..]

atzm [概念だけなら関数の考えがなくても大丈夫だと思う.「人間クラスのyoshオブジェクトのツッコむメソッド」だから.;-)..]


07/31/2004 じゃ

tDiary 646日目

[日記] じゃ

温泉 合宿行って来ます.


07/31/2005 むー

tDiary 1011日目

[日記] 飯日記

  • 09時頃:温泉宿の定食 2 人前
  • 14時頃:納豆キムチラーメン
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

kei [今年は何を発表したんですか!? ]

atzm [夏合宿のテーマは毎年「布教」なので,今年は Python の布教を Pure Python で強行 ;) ]


07/31/2006 うーむ

tDiary 1376日目

[日記] 飯日記

  • 08時頃:サンドイッチ,納豆巻き
  • 12時頃:爆弾丼
  • 21時頃:冷やし中華

07/31/2008 はー

tDiary 2107日目

[戯言][Perl] 矛盾

結局使う前に perldoc -m でソースコードを全部読むことになる CPAN に,相変わらずそこまで大きな価値は見出せない俺. 別に書き捨てスクリプトに使う分にはどうでもいいんだけどさ. クオリティを一定まで引き上げた上でデファクト的なモジュール群を Python みたく全部バンドルしてくれりゃいいのに. だから Perl が好きになれないんだ. くそめんどいから. CPAN 使うよりオレオレ実装してしまった方がコストが低いなんてよくあることだぜ. 意味がわからねー.


07/31/2009 ふむ

tDiary 2472日目

[日記] 飯日記

  • 12時頃: おにぎり

[戯言] man 7 w

MANPATH の通ったディレクトリにコピーしてどうぞお使い下さい.