hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。
10/10/2003 うへ
■ もうグダグダ.
何で /usr/portgae/profiles/default-alpha-1.4/packages の中身がおかしくなってるわけ?
何かもうかなりひどいことになってきた.やべえ.復旧できんかも.
■ む
なんとかなるかも.とりあえず emerge が動くようになったので sync.そしたらひょっこり packages が正常(?)に戻ってやんの.rsync.us.gentoo.org ってもしかして変なサーバ混じってない?
さて適当にちゃちゃっとやってしまおう.
■ ち
gcc が腐れてるな.一筋縄じゃいかんか.
■ むぅ
何かよく分からんけど,hexe.rb の
if (@mode == 'day' and @cgi.valid?('hexe') and !bot? and @cgi.cookies['tdiary_hexe'][0])
ってところを
if (@cgi.valid?('hexe') and !bot? and @cgi.cookies['tdiary_hexe'][0])
に変えたら動くようになった.@mode って何なんだ?
10/10/2004 む
■ [Gentoo] 続々 usetest
おぉっ,早速 bashi さんが usetest の新バージョンを作って下さった模様.素晴らしすぎる.
せっかく Python なので Bash でラップするよりも Portage 直接叩きたいなあ.色々やってみよう.
挫折
doebuild が USE を解釈してくれない上に emerge は emerge として独立してて,ライブラリとして提供されてないくさい…….
というわけで
bashi さんのスクリプトに手を加えて こんな感じ に.相変わらず小汚いハックで申し訳ない…….doebuild が USE を解釈してくれればもっとエレガントになるんだけどなあ.こないだの bash によるラッパーを使わなかったのは,1 ファイルにまとめた方が何かと便利かな,と思ったので.
動作テストやコードのチェックをして頂ける方がいたらお願いします.
しかし thirdpartytools の Copyright が Gentoo Foundation で良いんだろうか…….gentoolkit-dev に取り込んで貰うのが一番いいのかなあ.
10/10/2006 ふむ
■ [Gentoo] portage? が死んだ
$ sudo emerge portage Password: Performing Global Updates: /usr/portage/profiles/updates/3Q-2006 (Could take a couple of minutes if you have a lot of binary packages.) .='update pass' *='binary update' @='/var/db move' s='/var/db SLOT move' S='binary SLOT move' p='update /etc/portage/package.*' ........... pTraceback (most recent call last): File "/usr/bin/emerge", line 4049, in ? emerge_main() File "/usr/bin/emerge", line 3770, in emerge_main portage.global_updates(settings, trees, mtimedb["updates"]) File "/usr/lib/portage/pym/portage.py", line 6656, in global_updates myupd) File "/usr/lib/portage/pym/portage_update.py", line 198, in update_config_files write_atomic(updating_file, "".join(file_contents[x])) File "/usr/lib/portage/pym/portage_util.py", line 728, in write_atomic f.close() File "/usr/lib/portage/pym/portage_util.py", line 696, in close os.rename(self.name, self._real_name) OSError: [Errno 16] Device or resource busy
なんだこれ.リブートしても直らんってことはどっかおかしくなってるな.
追うのがめんどくさかったのでとりあえず strace してみた.
open("/.9327", O_WRONLY|O_CREAT|O_TRUNC|O_LARGEFILE, 0666) = 3 fstat64(3, {st_mode=S_IFREG|0644, st_size=0, ...}) = 0 fstat64(3, {st_mode=S_IFREG|0644, st_size=0, ...}) = 0 mmap2(NULL, 4096, PROT_READ|PROT_WRITE, MAP_PRIVATE|MAP_ANONYMOUS, -1, 0) = 0xb77a4000 write(3, "x11-misc/synergy ~x86\n\ndev-pytho"..., 2291) = 2291 close(3) = 0 munmap(0xb77a4000, 4096) = 0 stat64("/", {st_mode=S_IFDIR|0755, st_size=4096, ...}) = 0 stat64("/.9327", {st_mode=S_IFREG|0644, st_size=2291, ...}) = 0 futex(0x804a5d8, FUTEX_WAKE, 1) = 0 chmod("/.9327", 0755) = 0 rename("/.9327", "/") = -1 EBUSY (Device or resource busy) unlink("/.9327") = 0
package.keywords 読んだ後で死亡フラグか.しかし何この謎 PID ファイル.明らかに prefix が抜けてます的な…….
ちなみに ebuild コマンドで portage を入れ直しても変わらん.バグか?
ふむ
これ か.
□ zoe [ひと月前から探してるんですけど、ないです。。>タビアたんのebuild。 ]
□ atzm [うーん,やっぱりないですか…. Gentoo 環境にも入れたいなーと思ったんですが,KDE はさっぱりなので依存性や..]
□ zoe [KDEが入ってないなら、逆に最小限と思われるものだけ入れておおざっぱにいけないでしょうか? 激しくキボンなんですけど..]
□ atzm [その「最小限」が分からないんです(^^;; ebuild の DEPEND にはその最小限のものを書かなきゃいけない..]
□ zoe [例えば、kdelibsいれて、タビアたんのconfigure->makeと言う風にひとつひとつパッケージいれてcon..]
□ atzm [本家を覗いてみたら依存するものが書いてあったので KDE 関係の ebuild を参考に作ってみました. http:..]
□ zoe [ありがとうございます! ]