hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。
12/17/2006 ふむ [長年日記]
tDiary 1515日目
hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。
いつもありがとうございます. < うがー
具体的に,こういう風にしたときにこうなって欲しいというのを見せてもらえればそういう風にするので教えてください.
そんなわけで Rabbit 0.5.0 が本家ツリーに入りました :)
どちらかというと,新しい setup.rb に Gentoo 側のユーティリティが対応していなかっただけっぽいです.
Gentoo のユーティリティを使わなければ問題ありませんでした.
てか新しい setup.rb の install タスク時の prefix って,DESTDIR な意味なんですね.all の時と名前が同じだと混乱するかも.
うふょ〜!
さすがatzmたん.だから好き♪
Rabbitはインストールしたことないからよくわかんないんですよね,そこらへん♪
インストールテストせずにリリースしとるんですか...
す,すいません...