hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。
10/01/2003 あれ?
tDiary 342日目
■ [ソフト] むぅ
今日も今日とて bottler ハック.何やってんだ俺.
変更したのは
- 送信時に IfGhost がおかしかったっていうか defult とさくらしか選べなかったのを修正
- ↑との関係でローカルサーバへのポーリングを30秒程度おきに変更
- 受信時についても IfGhost を有効にした
- ↑との関係で全てのメッセージを受け入れるかどうかを選べるようにした
ちょっと重くなったかも.あと引続き送信のブロードキャスティングはできないかも*1.サーバの仕様がイマイチ分からん.IfGhost はオプショナルって書いてあるのに,ないとダメだって怒られることがある.
■ しかし
Python にもようやく慣れてきたぞ.これを生かして emerge や portage.py を読み進めるとしよう.
■ さらに
少し.
- 接続切断時,Channel 部分にゴースト名が残るのを修正
- IfGhost がローカルで起動してるゴーストに設定されているとき,ninix 側でゴーストを切り替えたときに IfGhost を default に戻すのではなく新しいゴーストに設定するようにした
■ [日記] そういや
上の人らが何かいらんことして学内のシステムが変わるらしく,うざいことこの上ないのでこれを機に研究室でサブドメインつくるか,という話がもちあがってます.
その影響でこのサーバの名前が変わる可能性があります.まだ決まってはいないので何とも言えないんですが.
*1 あんまり必要性感じないけど
10/01/2004 ぶひ
tDiary 708日目