hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。 更新情報の取得には rdf か lirs を使ってもらえると嬉しいです.
更新情報の取得には rdf か lirs を使ってもらえると嬉しいです.
captcha をすり抜けて spam が 1 匹...
何かバグったか,それとも anti captcha でも出てきたか...
小学生の頃からファミコンがバグったとかよく使ってたけど,よくもまあ「バグ」なんて意味不明な言葉を何の疑問も抱かずに使ってたもんだ.
真空管の虫とかどうでもよくて,小学生にとって重要なのは語感の良さと短いこと.今の IT とか何とか言われる業界もこのセンスを見習うべきだな.
そういう意味では「ネット」なんかも良い線行ってるかもしれんね.ところでネットって日本以外で通用するんかな? 「インター」がつくと長い.
とりあえず英字 3 文字とか終わってる.
間違った英語が大ハヤリ
雑多