hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。
04/14/2009 んー [長年日記]
tDiary 2364日目
■ [日記] set int atzm phy link-down
set int e3 phy link-down とか. ScreenOS で IOS の I/F shut みたいな.
今日いじってた NS25 にこれが知らん間に入ってて,I/F 上がらねぇ! とか.
ダメだこりゃ.
■ [日記][メモ] む
何か久々に見たら trac が腐れてたので直した.
症状は _fs.so が libapr-0.so.9 を参照していて,libapr-0.so.9 が __h_error を参照して Undefined Symbol.
もー追うのがめんどくさかったんで超適当.ねむい. 何か起きたらまた考える.
swig と subversion を再ビルド/インストール. swig 1.3.21 はそのままでは gcc 4.2.1 ではビルドできないので,Source/Modules/java.cxx を書き換える.
3275 virtual int abstractClassTest(Node *n) {
PREFIX/lib/svn-python/libsvn/*.so の名前が変わってるので symlink. でないと,せっかくビルドし直した *.so を参照せず古いものを参照し続けてしまう.
cd PREFIX/lib/svn-python/libsvn mkdir old mv *.so old for i in old/*; do ln -s lib${i#old/}.0.0 ${i#old/}; done
PREFIX/lib/libapr* の名前も変わってるので symlink.
cd PREFIX/lib mkdir old mv libapr-0.so.9 libaprutil-0.so.9 old ln -sf libapr-0.so.9.6 libapr-0.so ln -sf libapr-0.so.9.6 libapr-0.so.9 ln -sf libaprutil-0.so.9.6 libaprutil-0.so ln -sf libaprutil-0.so.9.6 libaprutil-0.so.9