トップ «前の日記(04/30/2013) 最新 次の日記(07/01/2013)» 編集

本 日 の h o g e

hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。

更新情報の取得には rdflirs を使ってもらえると嬉しいです.


05/03/2013 ふむ [長年日記]

tDiary 3844日目

[日記] オーストラリアへ行ってきた

2 泊 4 日.実質現地には 2 日しかいなかったわけだけれど,ゴールドコーストを拠点に,結局ブリスベン/ローンパイン/グレートバリアリーフ/スプリングブルックまで回った.割とノリと勢いの行き当たりばったり日程.というかオーストラリア行きを決めたこと自体が出発の数日前という.

1,2日目

成田(飛行機,泊)→ゴールドコースト空港(バス)→サーファーズパラダイス(バス)→ヘレンズベイル(電車)→ブリスベン(バス)→ローンパインコアラサンクチュアリ(バス)→ブリスベン(電車)→ネラング(バス)→サーファーズパラダイス(泊)

3日目

サーファーズパラダイス(バス)→ゴールドコースト空港(セスナ)→レディエリオット島(セスナ)→ゴールドコースト空港(バス)→サーファーズパラダイス(バス)→スプリングブルック国立公園(バス)→サーファーズパラダイス(泊)

4日目

サーファーズパラダイス(バス)→ゴールドコースト空港(飛行機)→成田

公共交通機関

まず何はともあれ go card をそこら辺のコンビニで入手. go card は suica のようなものでバスや電車で使える.これを使うと運賃が割引になるので使わない手はない.あと海外のバスは大抵勝手がワカランので,ピッとやるだけで乗れるのは精神的負荷が少なくて良い.

バスの問題は降りる時. オーストラリアのバスには「次は○○」というアナウンスがないので,どこで STOP を押したらいいかが分からない.初めて行く目印がないような場所で降りる時は TransLink 等でバス停名を確認の上 google map とかで現在位置を確認しながら乗る感じになる.

電車は勝手が日本と殆ど一緒でハードル低めなのだけれど,東海岸の電車は網があまり発達していないので,利用機会が少ない感じ.

総括

とにかくえいごわかりません><

ネイティブの言ってることが本気で分からないのでやばい.

あと物価高すぎ.