hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。 更新情報の取得には rdf か lirs を使ってもらえると嬉しいです.
更新情報の取得には rdf か lirs を使ってもらえると嬉しいです.
ねみー.もうだめ.寝る!
「もう,何がなんだか分からない」
「オーバードーズ,朦朧とした意識の中(推定年令:不明)」ってオイ!
from naoko日記
□ ウンベルト [このページはきれいですね ]
昨日 (ていうかもう一昨日なんだが) のカレー以来固形物を口にしていないことに気付いた.実に 36 時間くらい.さすがに身の危険を感じるのでコンビニ行って食べ物を調達.
あーお腹いっぱいになったら妙に眠くなってきた…….
巡回サイトが多くなってきた昨今,どうも自分は巡回するときにはタイトルを見て興味があるかないかを判断して興味のあるエントリだけを読むようになってるみたい.
日記のタイトルなんか思いつかないって「ふむ」とか文章最初の名詞とかで済ませてしまってるのはまずいかもな.
まぁ人様に見て貰いたいと思うような日記を滅多に書かないから「ふむ」とかが多くなるわけだけど,これに慣れてしまうと見て貰いたいエントリも「ふむ」で済ませてしまいそう.
そのうち論文のセクションタイトルが「ふむ」になる……わけねー.
と思ったけどゼミの発表スライドで,スライドタイトルをよくそんな感じにしてるような.うひ.
自律分散協調なアプリをさくっと書けるライブラリなりフレームワークなりプラットフォームなりがないもんかなあ.
協調するべき個体の状態を適当にシェアして,状態の更新や特定の状態に反応してイベントを上のレイヤに投げてくれるなり,対応したコールバックを設定させるなりして何か処理を書ける的なやつ.
もちろん「分散」なのでネットワーク経由でごにょごにょできるやつ.
各個体を監視するマネージャみたいなのがいないモデルだと更に嬉しいんだけど.
余裕のなさは不幸しか生まんな.
みんながみんな我を通そうとするばっかりになったり, お互いを尊重する心を失ったら終了.
「当たり前」なんてものは存在しないんだってこと, ちゃんと理解しないとね.
間違った英語が大ハヤリ
雑多
□ ウンベルト [このページはきれいですね ]