トップ «前の日記(06/30/2007) 最新 次の日記(07/04/2007)» 編集

本 日 の h o g e

hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。

更新情報の取得には rdflirs を使ってもらえると嬉しいです.


07/01/2007 ふむ [長年日記]

tDiary 1711日目

[日記] TV 環境向上委員会

一体何度目のトライになるのやら.音声が異様に小さいのがどうにかならんもんかなと,ぱ研の Wiki を見ていたら,新しいパッチがあったので試してみる.

環境は以下の通り.

ハード
GV-MVP/RX2W
カーネル
2.6.21-gentoo-r3
ivtv
0.10.3
パッチ
ivtv-0.10-gvmvprx-bil-0.03.patch

一通りパッチ内容を確認した後,パッチ当ての自動化と必要なモジュールをビルド/インストールするように改造した ebuild をでっちあげて emerge.

reboot してみると何か異様に起動が遅かったけど,これはドライバのせいじゃなく,カーネルをアップグレードしたときに何かの config をミスったせいだと思う.IRQ が云々とか出てた.

で,結果はというと,音が正常になった.素晴らしすぎる.

ただバージョンのせいなのか何なのか,ptune-ui が使えなくなってた. GUI で適当な操作ができるようなものが欲しいけど,探すのが面倒だったので,Python と PyGTK のリハビリを兼ねて適当にでっちあげ.バイリンガルについては,バイリンガル放送を待たんと確認できんけど,きっとこれでいけるはず...

あとは MythTV が正常に動くかどうか確認して,音をごまかすために昔書いたスクリプトを直せば終わりかな.

追記

使う人がいるかどうかはワカランけど,一応↑の TV コントローラについて書いておく.未来の自分用でもある.

依存について
  • Python 2.4 or lator
  • PyGTK 2.4 or lator
  • ivtv 0.10 or lator? よく知らん
    • とりあえず v4l2-ctl と ivtv-tune があれば動くとは思う
起動について
  • スクリプトを実行すれば動くので後は勘で
デバイスについて
  • タブで操作するデバイスを選べるのでよしなに
  • カードが複数認識されている環境ではタブが複数になっているはず
    • "/dev/video?" をスキャンしてるのでデバイスがないと腐ると思う
設定について
  • ~/.tvctl に以下のようなものを書ける
    • 別に書かなくても動く
[channel_assign]
# 7ch のボタンにケーブルの 18ch を割り当てる
# ケーブルでなく普通の放送の場合は japan-bcast
7: japan-cable 18

[channel_alias]
# 1ch のボタンにマウスポインタが乗った時に「NHK総合」と表示
1: NHK総合

[gui]
# 表示するチャンネルボタンの数
channel_max: 16

# チャンネルボタンテーブルのカラム数
channel_width: 4
既知の問題
  • 現在有効になっているボタンをクリックすると,何も選択されていないかのような状態になる
    • 実害はないので放置
  • 起動時に何も選択されていないような状態になっている
    • 実害はないので放置

追記 #2

確か gtk.RadioButton をフツーのボタンとして見せることができたはずだよなぁ,とおぼろげな記憶を頼りにリファレンスを読んでたら,set_mode(False) がビンゴだったので RadioButton に変えといた.

追記 #3

移動した.

[戯言][Py] むう

久しぶりに Python 書いてて,自分が 変数 オブジェクトの型をあまり意識しなくなっていることに気付いた.これは明らかに Perl 病だ.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
kou (07/01/2007 10:56)

Pythonだと意識しなきゃダメなんですか?
オブジェクトの型(?)じゃなくて?(変数に入っているものじゃなくて?)

atzm (07/01/2007 13:53)

むむ,そうですね.変数に入ってるオブジェクトの型です.