hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。
03/13/2003
■ [ニュース] UNIXerがMacに流れ始める
まぁ今更な気もするけど…。BSDの上に乗ってるんだからそりゃ安定性も期待できるわな。まぁ変なパッチ当てまくってたりしたら知らんけど。
■ [ニュース] IBMのUNIXライセンスは解約不能
Calderaにガキみたいな言いがかりつけられて、IBMも大変だ。
■ [ニュース] CodeRedってまだ生きてたのか
某研究室のサーバに2年以上も感染してたというアホな事件を思い出す。IISなんて使ってんじゃねーよM研。
■ [ニュース] 呼吸器学会なら仕方ないかも知れんけど…
愛煙家には住みにくい世の中になったもんだ。
■ [日記] あれ?
何かsf.jpのcvsおかしくない? anonymousでcheckoutできないんだけど…。Connection refusedってどーゆーことよ。
これじゃ風博士のアップデートができないじゃん。
■ [Gentoo][日記][Tips] GentooLinuxのパッケージ数
今日ふと気になって数えてみた。
$ find /usr/portage* -name '*.ebuild' | wc -l
7699らしい*1。スゲーな。
$ for ARG in ls -dl /usr/portage*/*/*;
> do if [ -d "${ARG}" ]; then echo "${ARG}"; fi; done | wc -l
実パッケージ数は4141らしい*2。うーむ素晴らしい。
■ [メモ][ソフト][Tips] Mozillaメモ
WindowMaker系でximの正常化
pref("xim.input_style", "over-the-spot");
レンダリング高速化
pref("nglayout.initialpaint.delay", 0);
(GTK1 only?)TrueType使用
pref("font.FreeType2.enable", true);
pref("font.directory.truetype.1", "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/ms");
pref("font.directory.truetype.2", "/usr/share/fonts/ja/mikachan");
pref("font.directory.truetype.3", "/usr/share/fonts/ja/aqua");
03/13/2004 ふう
■ [Gentoo][日記] ふぅ
Kojima さんにアカウントを出して貰って次期 GentooJP トップをいじくり回す.XSL なんて触るのは初めてなので結構面白かったけどやっぱ疲れた.
しかし最近デスクトップにブラウザというブラウザが起動しまくってるな.風博士を 3号生 筆頭に,タビアたん,Dillo,NN4.79,w3m と勢揃い.となりの Win ノートにも IE6 と firefox.
毎回毎回これ全部でチェックしてるからなかなかに死ねる.
ちなみに KHTML で見ると こんなん に.
しかし
kudo さんの案だと emerge -u world とか「Portage は賢い積み木で云々…」というのがあった気がするんだけどロストしちゃって再現ができない….
03/13/2005 うひ
■ [日記] うひ
Ajax ebuild search のソース公開してくれと言われたので公開.きったない&頭悪いコードでごめんなさい.
SAJAX がないと動きません.てか殆ど全部 SAJAX 任せなのであしからず.
03/13/2006 むう
■ [日記] うーん
せこせこと論文書いたりドキュメント書いたりソースコード見直してみたり.
javadoc ってやつは楽なのか楽じゃないのか分からんね.体裁整えてくれるのは良いけど結局ドキュメントは自分で書くものだし.
JUnit ってやつは使いやすいのか使いにくいのか分からんね.結局は全てテストケースを考える頭にかかってるし.
UML のクラス図ってやつはクラスが増えてくると綺麗に一枚にまとめるのが異様に難しくなるね.クラス同士の関係は大体ツリー構造になるけど,static メソッドへのコールとかまで書き始めると線が重なって美しくない.
自動的にぺこぺこっとやってくれるドラえもん的なツールが欲しい.
あー虚し.
□ rethi [javadocは大人数で開発する場合は無いと苦労する…。 Javaでプログラム書くならjavadoc用のコメントを書..]
□ atzm [ふむ,大規模開発なるものを経験したことがないのでありがたみが分からんのでしょうな. てかリグレッションテストって何で..]
□ rethi [リグレッションテスト、回帰テスト、regression test、 のこと。バグとかあって修正したり、機能拡張した後..]
□ atzm [あーなるほど,確かにそんな感じのにはお世話になったかも.> RT むむ,Eclipse プラグインにそんなんあるん..]
□ rethi [あぁ、あと、いろんなクラスで呼び出す、ユーティリティ的な staticメソッドは特定のクラスに集約してたなぁ、 前の..]
□ atzm [特定のクラスに集めるとかえってコールを表す線が交差しまくる罠. そうなったらもう図を分けてしまうのが正解なんだろうけ..]
□ rethi [んー、たぶん、その集約したクラスは、他のクラス図上の クラスからは線引いてなかったような気がする(w なんか、もう..]
03/13/2008 ふむ
■ [メモ] リミット
- glibc2.6 定義ユーザ名最大長は 32 文字 (utmp.h UT_NAMESIZE)
- glibc2.6 定義パス最大長は 4096 文字 (limits.h PATH_MAX)
- ドメイン名の最大長は 256 文字 (RFC1035)
- Apache2.2 htpasswd ユーザ名の最大長は 255 文字 (htpasswd(1))
- Apache2.0 URL の最大長は 8192 文字 (2.2 は設定により実質無制限らしい)
- Net-SNMP 5.4 コミュニティ名の最大長は 255 文字 (snmp_impl.h COMMUNITY_MAX_LEN)
追記
- shadow4.0 passwd → glibc2.5 getpass → _IO_getdelim → とりあえず 120 バイト確保 → 足りなければ随時 realloc → メモリが許す限り無限?
□ kuzuno [意外と読みたい本リストはMLに投げた方がいいかも 持ってる人がいれば買う前に見せてもらえるし、研究室で買うのに 自分..]
□ いんぺり [なるほど確かに。 2nd editionが出ていたとはつゆ知らず…突っ込みありがとー。 ]