hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。
06/06/2003 ハメ
■ [日記][ソフト] ハメ
アブストラクトをさっさと書きあげないかんのに某後輩にはめられてbottler.pyなるものの文字化けを直すパッチ作りにあけくれる.フォント決め打ちなのが気になるがまぁ少なくとも自分の環境*1では動くようになったから良いとしよう.しかしPythonのUnicode周りは鬼門かも知れんな.なんでもunicodeオブジェクトへのコンバートには
u'文字列'
ur'文字列'
unicode('文字列', 'エンコーディング')
の3種類があるらしくて,それぞれ返り値は内部的なコードが違うらしい.そこで少々はまった.どうにもTkinterの selection_get(selection="CLIPBOARD") で取得できるのは u'文字列' でエンコードされたのと同じコードで*2,それを unicode('文字列', 'エンコーディング') で得られる値と同じにしたい場合は
data = u'文字列'
data = unicode(data.encode("raw-unicode-escape"), "japanese.euc-jp")
などというトリッキーなことをせにゃならんくさい.コレをやっとかないと,一番重要(?)な
data.encode('japanese.euc-jp')
ができない.
>>> u = u'ほげ'
>>> u.encode('japanese.euc-jp')
Traceback (most recent call last):
File "", line 1, in ?
UnicodeError: EUC-JP encoding error: invalid character \xb2
こんな感じのエラーを吐いてくれる.
■ [ニュース][ソフト] Sunが教育機関向けにStarSuite6.0の無償ライセンスを開始
さっさと研究室のSolarisに入れてくれ.…でも重くてまともには動かんだろうなぁ.
■ [ソフト] GNU/FreeBSD
何コレ…?
■ Webに現われつつある新たな潮流とそれらを利用した可能性について
むちゃくちゃ長い.でも一見の価値あり.
06/06/2004 ぶ
■ [Gentoo] ぶひ
何か張られてるし.あ,この人ここの ebuild 持ってってくれたのか.お世話様です.
「このライブラリ使うアプリがないのに入れてもしゃーないやん」てことになってるみたい.Noiz2sa と rRootage と共にはろー,本家ツリーに入れてちょー.って言いにいった方が良いのかなあ…….
ABA さんのゲームの中でも wok,Noiz2sa,rRootage は D に依存しないからまあ問題ないかな.D は配布形態がちょっと都合悪げなので,PARSEC 以降は gdc が gcc にマージされてからだろうなぁ.一体いつになることやら.
そういや PARSEC は動いたけど Tumiki は動かないんだよなあ.変なリンクエラーでコンパイルできない.あと一息っぽいんだけど.むむー.
□ mpet [今日、掃除がてらに(?) OS&リカバリディスク、併せて踏んだ。 「めきょっ♪」ってねぇ…。 あー。なんだろ、目..]
□ atzm [そうやって人は大人になるのサ. ]