トップ «前の日(09-28) 最新 次の日(09-30)» 追記

本 日 の h o g e

hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。

更新情報の取得には rdflirs を使ってもらえると嬉しいです.


09/29/2003 ふむ

tDiary 340日目

[音楽] うむ

やっぱりティンパニやホルンは良い.

[日記] ギャー!

/usr がいかれたくさい!

これだから xfs はーーーー!! 復旧先FSには絶対 xfs は使わんぞ!

つーわけで

復旧完了.あーめんどくさ.具体的な復旧方法はこないだと同じ.ただ今回は /usr/portage がおかしくなってたってことと,性凝りもなく ext3 でなく reiserfs にしたってことくらいかな.今まで使ってなかった reiserfs に変えたから,カーネル再構築と reiserfsprogs のインストールが必要だった.あとこれで xfs なパーティションはなくなったので xfsprogs とお別れした.


09/29/2004

tDiary 706日目

[日記][メモ] 大切なディレクトリには'-i'というファイルをtouchしておけばよい

な……なるほど!! もう目から鱗がボロリボロリと落ちた気分です.早速片っ端からやっておきます.ありがとうございます.

……で,touch -- -i 打ちまくってる最中に sl を踏んでしまって一抹の不安が残ったというオチまでついてしまいました.

[日記] 肉

恒例に則って肉食会.ああおいしかった.ごちそうさまです.

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

vgfvfvfvf [yrふゅいjlkjlklkkkkkkkkkkkkkkkk ]


09/29/2005

tDiary 1071日目

[日記] 飯日記

  • 16時頃:カレー
  • 19時頃:

肉の日の恒例に則って肉食.ゴチでした!

[戯言] うむ

約一年ぶりに PyGTK なやつをリリースできた.

変更点をまとめてて思ったけど,リリース直後に放置し始めたわけじゃないので,最後のリリース後の修正なんかも加わって,変更点は結構な量になってた.

[日記] ふむ

一段落.

しかしこういう大事な時期に風邪で寝込むとは,ツキが落ちてきたな.

ツキが落ちてるのは気迫が足りないせいだ.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

mget * [先週の連休…見事に風邪で…。しかも未だに治らず…。 家で休養⇒食糧難⇒気力で買出し⇒風邪悪化⇒家で休養の無限ループ。..]

atzm [そんな時は O くぼ氏を召還して看病イベントの発生を! ……てかまじお大事に. ]


09/29/2006 んー

tDiary 1436日目

[日記] 飯日記

  • 12時頃:茄子肉炒め定食
  • 23時頃:ラーメン,何か丼

[小ネタ] ファッキンガム宮殿 〜DETROIT METAL COPY〜

まさか音源化にまで至るとは…….

でもこれデスか?


09/29/2009 あー

tDiary 2532日目

[日記] スーパー不調

数日前からまた不眠が出てる. 変な時間に目が覚めて眠れない... 眠いのに眠れないのは正直しんどい.

今日は 2 時間くらい寝て目が覚めた. 今もう 5 時前だけど眠れる気配なし.

てか最近体温調節がうまくできてない感じ. 体感が妙に寒くなったり暑くなったり.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

雪だるま [目を閉じて横になってるだけでも、眠りに近い効果があるらしいですよ! ]

atzm [これを機にショートスリーパーとして覚醒するのもまたアリやもしれん. ウルトラどうでもいいけど嘉門達夫の「目を閉じて..]


09/29/2013 ふむ

tDiary 3993日目

[Linux] ksyslog

in-kernel な syslog サーバとかあってもよくね? と思ってついカッとなって書いてしまった.といっても「UDP パケットを受け取ってファイルに書き出す」というだけのものだけれど.

「できるかな」で書いた勉強用のブツだけれど,暇を見て色々拡張してみようかな.

ちなみに CentOS6 上で作ったのでたぶん 3 系では動かないはず.

追記

ここまでのところではまったところをメモしておく.

  • 最初は横着して udp パケット受信ハンドラで直接ファイルに書いてやろうと思っていたのだけれど,どうも softirq context では vfs に正常にアクセスできないくさい.あるはずのファイルが path_lookup で見つからない,filp_open がとにかく失敗する,という状態.しょうがないので受信ハンドラではデータをキューイングするだけにして,書き出しは process context で動く workqueue に任せることに.
  • workqueue のハンドラでデータを書き出す際,キューからデータを取り出して削除する処理が必要になる.これは softirq context からもアクセスするリソースへの破壊的操作なので,*_bh な lock を行うことになる.しかし vfs はスケジューラをキックすることがあるらしく (flush や notify だと思う),*_bh な lock を保持したまま (割込を禁止したまま) vfs にアクセスすると,"BUG: scheduling while atomic" というメッセージを吐きまくる.しょうがないので,キューからデータを取得したら lock は解放して,書き込みはその後で行うことに.書き込み失敗時のリカバリまで atomic に処理したかったんだけどなあ.

何というかまあ,横着しようとすんなってことですね.

追記 2

3 系でも動くようにしておいた.

少なくとも 3.8.13 と 10/02 時点の net-next master では動作.

追記 3

これ書いた数日後には気付いてたんだけど,今更メモのように書いておく.

Driving Me Nuts - Things You Never Should Do in the Kernel によると kernel space から直接ファイルを読み書きしてはいけないそうです :-P