hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。
11/02/2002 Black Diamond
■ Phoenix
Phoenixがアップデートされたようですな。0.3から0.4になったみたい。俺的主な変更点は…
フォントが正しく認識される!
むう、やっとこさ日本語フォントでもボールドやイタリックが正常に表示されるようになった。イヤ嬉しい限りですテ。なんせあのMozillaですら認識してくれなかったし。…ただ…なんとなく、「コレ等幅じゃねーの?」という疑問が残る。プロポーショナルを指定してるはずなんだけどなあ…。
あとは、さらに動作が軽くなった感がある。いやー、万々歳ですな。
本家 http://www.mozilla.org/projects/phoenix/
日本語ページ http://jt.mozilla.gr.jp/projects/phoenix/
■ 不調
何か体の調子がすこぶる悪い。鼻水が止まらん。ボーッとする。口内炎がポツポツ。また風邪が悪化してきたか? …ぬう、最近ちゃんとしたもの食べてないしなあ。誰か俺に愛の手を。愛をー下ーさーいーをうをう♪ ずう♪ ずう♪
11/02/2004 ふ
■ [戯言] んー
優しいのと甘いのは違う.だけどそんなの結局受け取り側の問題だよね.優しいだの甘いだのなんて,言う側の自己満足でしかない気がするよ.
俺はそこんとこ分かってない.というかそんなうまく立ち回れねーよ.
■ [Tips] Gmail 日本語検索
むむ.
11/02/2005 ふむ
11/02/2009 んー
■ [Py][戯言] gettext 化しない理由
その昔,外国の人に tvctl.py の gettext 化について言及されたのを唐突に思い出したので.
たしかに,俺が書いたコードで, 直に日本語を埋め込んでるものはいくつかある.
gettext 化すること自体は構わないんだけど, 英語を考えるのが面倒ってのもあるし, 何より,日本語で使おうって時に配布や管理が面倒になるのがイヤだったんです.
日本語で使おうと思ったら .po は用意しなきゃなんないでしょ. 更に,gettext のことを知らない人でも使えるようにするには, .po の変換や .mo のインストールまで考える必要がある. そんな面倒なことは考えたくないわけですよ. 1 ファイルで全てを完結させたいわけですよ.
だからこの手のへっぽこ系はモジュール分割もしない. モジュール分割は開発者の都合であって, ただの利用者には特に利益はない. 管理コストが増える可能性がある分,ただの利用者には害にすらなり得る. モジュールなり .po なり, ファイルの分割はインストーラまで面倒見る覚悟を決めないとできない.
けど本来なら,ただの利用者にとっては,インストールなんかしなくても, 1 つファイルをただ実行すれば使える,それが一番でしょう.
といいつつ,こうして作られた日本語ハードコードなものは外国の人には使えないんだけどね. これは俺がスコープを日本に閉じてたからなんだけど (元々俺専用のつもりだったから). 国際化を意識すると,同時にファイル分割を意識させられるというのは, 結構イヤなもんだ.
まあ結局のところ,利用者=俺,俺=日本人なので,俺の利便性を追求した結果こうなったというだけなんだけど.
追記
ファイル置き場を変更.
ついでに,覚悟を決めたので国際化しといた :-P
□ Ryoske [Helloween は久しぶりに聴くと癒されますよね。 Masquerade!! Masquerade!! ]
□ atzm [You're the Keeper of the Seven Keys〜〜♪ ]