トップ «前の日(11-09) 最新 次の日(11-11)» 追記

本 日 の h o g e

hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。

更新情報の取得には rdflirs を使ってもらえると嬉しいです.


11/10/2003

tDiary 382日目

[Gentoo] GentooJP ebuild ツリー自動展開スクリプトプロトタイプ ver2

昨日の usata さんの突っ込み を反映して こんな感じ に.mktemp 使うとなると wget との連携がよくわからんことになりました.こんなんで良いのかな….

ってか,emerge-webrsync を少し改造すりゃ良かったんじゃん,と最近気づいた.手屁♪

しかし

どうにか PORTDIR_OVERLAY だけで事を済ませられんもんかな.PORDIR_OVERLAY を解析しても,結局どれを JP ツリーにするのかが分かんないからどうしようもないんだよなー.

ふーむ

どうせ FEATURES="digest" しないと使えない仕様なんだから,こんなん もアリかも.

[Gentoo] どひ

久しぶりの bug 登録はやっぱり不備があったくさい.そういや ebuild 登録の場合は Severity を enhancement にしなきゃいけないんだっけか.すっかり忘れてた.

しかし,昔 GentooJP に「Bug 登録の仕方」みたいなドキュメントがあった気がしたんだけど,一体どこ行ったんだろう.見つけられん.

[日記] ハム太郎

昨日寝てたら,なにやら部屋の中でガサガサと音がするではないか.そんなにでかい気配はしないので泥棒ではないな,と思って音のする方を覗いてみるが暗くてさっぱりわからん.

しばらく動き回る音を目で追いかけてると,窓のあたりに音が移動したので目を凝らしてみると,10cm くらいの黒い物体が素早く動き回ってるのが見える.こりゃネズミに違いない.

知り合いにネズミが出たんだけど,とメールを打つと,「それよくみたらハム太郎なんじゃない?」と返ってきた.うーむそうか,こいつが噂に名高いハム太郎だったのか.

一体どこから入ってきやがったんだ.窓は開いてないし,換気扇か排水溝か,あるいはトムとジェリーばりの穴がどっかに開いてるとしか考えられん.排水溝や換気扇で泥と油まみれ,残飯を漁るハム太郎.この野郎小さな子供の夢をぶち壊しやがって.

ネズミ取り

買ってきた.ふっふっふ.

ジェリーの気分.

[風博士] 風博士

RightTab, LeftTab マウスジェスチャが消えた….重宝してたのになぁ.

kzrc に書いてもダメっぽい.

[日記] むぅ

いつまでも Gentoo にかまけてるわけにもいかん.明後日のゼミ準備をさっさとやってしまわねば….

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

おぎうち [はじめまして.翻訳ドキュメントですけど,「ebuildの登録ガイド」というのがありますよ.http://www.ge..]

atzm [おぉっ,ありがとうございます. って,よく見たらトップからもリンク張られてますね…目(というか頭)が悪くてすみません..]

zoe [NextTab/PrevTabに変更になりました。 ]

atzm [そうだったんですか. kzrc に NextTab/PrevTab を追加して幸せ環境. ]

ぴょん [自分の彼女の家にもハム太郎が出ます。食料を可成りやられたみたいです。電化製品のコードもやられたみたいです。羊羹を囓ら..]

usata [portagejp-1.0.ebuild はけっこう目から鱗だったかも。更新したい人は もう1回 emerge して..]

atzm [げ,コードもやられるんですか.それは困るなぁ…. 食料はそもそも部屋においてないので問題ないですけど(それはそれでど..]

atzm [Portage 初めての人はそもそも OVERLAY の段階でコケるかも(^^; 具体例を示しておけば何とかなる…か..]


11/10/2004

tDiary 748日目

[日記] なんだこりゃ

朝起きたら震えが止まりませんでした.頭痛も併発.こんなんなったことねーぞ.

大事を取って夕方まで寝ることにする.夕方からはゼミで発表だったので.

が,ゼミ時間になっても頭痛残る.しかししょうがないので発表準備.適当に発表.

終わってみると頭痛は消えていた.どうも散らしたらしい.

しかし

kei に栄養失調じゃないすか? と言われて,まじでそんな気もしてきた.最近一日一食な上にロクなもん食ってない気がする.

[戯言] んむー

昨日久々に TV でアラファト議長を見たわけだが.この人こんな顔してたっけ?

なんか Hatten ar din の Flash に出てなかったかこの人?

がーん

ミケネコ研究所 が閉鎖されてしまっている……大ショック.ご冥福をお祈り致します…….

とりあえず Hatten ar din の Flash が何なのか気になる人は ここらへん から.


11/10/2005 ふむ

tDiary 1113日目

[日記] 飯日記

  • 12時頃:中落ちカルビ定食
  • 21時頃:軽く飲みチック

[日記] む

一部で有名になってる ダンシング kou さん を見た.

Ruby のコードはよく分からんけども,考え方は PyGTK でも応用可能なので参考になった.GTK+ を使ったやつなら何でもいけるだろうな.

ところでちょっと気になって調べたけども pycairo もあるんだね.暇なときにでもいじってみよう.

しかし cairo のイメージキャラクタ(?) ってコレ古代エジプトのスカラベか? あ,エジプトの首都カイロか.

[戯言] うんこすぎ

ケイン・コスギに対抗して,韓国人ハーフの「ウン・コスギ」というのはどうだ.売れるぞ.

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

kou [ライブだとあんなもんじゃないっす! ]

atzm [むむ,次は kou さん独占生ライブ開催? ;) ]

kou [前座は任せました! ]

atzm [僕はショッカーどころか戦闘員Aすら危ういですよ(わら ]


11/10/2006 むう

tDiary 1478日目

[日記] 飯日記

  • 08時頃:サンドイッチ
  • 12時頃:さば定食
  • 22時頃:豚めし,サラダ

[小ネタ] マナーと常識トラの巻:暮らしのマナーにチャレンジ

60 点.むずい.

ビジネスマナーは 70 点.社会人オワタ\(^o^)/

[日記] はじめてのでんぽう

すげー簡単に送れるのね.ドラえもんのぬいぐるみを台紙に選べるとか,結構おもろい.

しかしドラえもんのぬいぐるみを台紙に送れる相手なんて一人しか知らんな(わら

[戯言] あー

「atzm さんスーツ似合うよ.飴と鞭使い分けまくりのホストみたいだけど.殴りーの泣かせーの慰めーの……て感じ」

どういう意味だ.てかまたホストか.

[小ネタ] バースデーナンバー占い

via: idani さんとこ

結果:夢とロマンのピースフルエンジェル

10 人が見たら 9 人は違うと言うだろうな.


11/10/2007 ふむ

tDiary 1843日目

[日記] 飯日記

  • 19時頃: チャーハン風パスタ

たまに変な料理を発明してしまう.残り物をかたす主婦のようだ.


11/10/2008 むう

tDiary 2209日目

[日記] ひい

心がぽりっと折れそうになったわ.


11/10/2012 うむ

tDiary 3670日目

[Py] PyMigemo 0.4 をリリース

機能的には特に変わったところはないのだけれど,Python3 に対応したのでリリース.

Python3 になると文字列は基本的に全て unicode になり,int は long になる. Python3 側に寄せるのが吉ではあれど Python2 での利便性を損ねるのもダメだろうということで,全てのメソッドを「input は unicode でも encoded string でも良い.output は unicode に統一」という形にした.

以前から query() メソッドだけはそんな感じになっていたのだけれど,その他のメソッドはそうはなっていなかった. これは殆どが多くの場合 ascii しか扱わないであろうメソッドだからなのだけれど,Python3 だと例えば下記のようなことになるので対応せざるを得なかったというところ.

>>> 'ほげ'.encode('euc-jp')
b'\xa4\xdb\xa4\xb2'

>>> 'ほげ'.encode(b'euc-jp')
Traceback (most recent call last):
  File "<stdin>", line 1, in <module>
TypeError: encode() argument 1 must be str, not bytes

なお内部的に PyString_* の代わりに PyBytes_* を使うことになったので Python2.5 以下は切った. マクロを駆使すれば対応できる気はするけれど,需要に疑問があったのでやらなかった. 要望があれば検討しますということでひとつ.

それにしてもいい加減管理が面倒なので pypi に持って行くことを考えたのだけれど,日本語のためのモジュールなのにそのためにドキュメントを英語で書くとか意味が分からんので断念している今日この頃. 日本語と英語の二重管理はもっとイヤだし...