hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。
07/20/2005 む [長年日記]
tDiary 1000日目
■ [日記] ふむ
明日の準備にヘタレ画像の生成.こういうの作ってるとやっぱメモリが潤沢で処理速度の速いマシンが欲しくなるよなあ.
A4 サイズつまり 3508x2480px の画像なんだけど,フィルタで 10 分待ちとかまじ勘弁して欲しいわ.なるべくレイヤとか使わないようにしないとスワップもひどい.
しかしこないだの画像生成終わってしばらくはもうやらんだろ,とか思ってたのに,まさかこんな短期間にもう一度やることになろうとは.
■ [Py][戯言] 行列の行と列をいれかえるワンライナー(1666) - TokuLog!
を見てたら Python で書きたくなった.
$ cat hoge.txt 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 $ python -c 'import sys; print "\n".join([" ".join(i) for i in zip(*[i.split() for i in sys.stdin])])' < hoge.txt 1 5 9 2 6 10 3 7 11 4 8 12
変態的なコードになってしまった.ちなみに map + lambda でやるともっと変態的なコードになる.
Python の凄い人はどう書くんだろう (Python は読みやすさを重視して云々てのはナシで).
そういえば PyOne てどうなんだろ.使ったことねーや.
■ [日記] tDiary に CSRF 脆弱性
対応 Done.
Gentoo 航海日誌の方も対応させておいた.アクセス制限してないからあんまり必要ない気はしたけど.
しかし,CSRF なんて気取らずに「はまちちゃん脆弱性」って言った方が分かりやすいんじゃないの.