hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。 更新情報の取得には rdf か lirs を使ってもらえると嬉しいです.
更新情報の取得には rdf か lirs を使ってもらえると嬉しいです.
慣れない Perl で淡々と実装作業.たまにヒアリングに行ったり.
フレームワークの設計から実装まで一人でやるってのはなかなか大変だネ.
困りものなのは実装作業してると時間を忘れることだな.気付いたらミーティングぶっちぎってた.ウヒョー
全く何も言われんかったけどな.しかしこう,任されてるのか嫌われてるのか知らんけど,ここまで何も言われないと逆に心配になる.放置プレイか.
何でリリース文に実装されてないことが書かれてるんだ!?
リリース文やChangelogは妄想を書く場所です.
ユーザが混乱しますよ.僕とか僕とか僕とか.
そうやってアタシをウソつきに仕立てあげるつもりなのね!
ふりょ……恐ろしい子……!!
間違った英語が大ハヤリ
雑多
リリース文やChangelogは妄想を書く場所です.
ユーザが混乱しますよ.僕とか僕とか僕とか.
そうやってアタシをウソつきに仕立てあげるつもりなのね!
ふりょ……恐ろしい子……!!