hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。
12/16/2003 ぶ [長年日記]
tDiary 418日目
■ メモ:
既にある ebuild の「こうした方がいいんじゃないの」は Severity:enhancement,Component:Applications
新規 ebuild の登録は Severity:enhancement,Component:Ebuilds
■ [Linux][メモ] 仮想記憶(VM)ファイルシステムとバインド・マウントの使い方
Gentoo ではデフォルトでマウントされる /dev/shm を PORTAGE_TMPDIR に据えると静音/高速化を計れるらしい.でかいアプリのコンパイル時やメモリが不足してると逆効果だそうだが./tmp をバインドしたり symlink するのも良いらしい.
…しかし PORTAGE_TMPDIR が消えちゃって大丈夫なのか? /var/db/pkg と /var/cache/edb が消えなきゃ大丈夫なのかな.
そういや usata さんが Portage ツリーをメモリ上で持ってると言ってたのはこれのことかな.
■ ぐわ
調子に乗って /dev/shm に ccache と TMPDIR を乗せたら容量不足で wine のコンパイルこけた….ccache のリミットを 128M まで減らして再コンパイルするもこける.ccache を別の場所に移動するもこける.
おのれ wine のコンパイルには 500M 程度の空きじゃ足りんというのか….
いえ、Portage ツリーを持っているのは Solaris のメモリ上に単に
展開しているだけです。仮に rsync4.jp.gentoo.org でディスク上に
Portage ツリーを置いたら全国各地からクレームが来るでしょう (^^;
(無茶苦茶遅いです)
やっぱり中継サーバでパフォーマンス向上をはかるならデータ置き場としてメモリを選ぶのが最適なんでしょうかねぇ.
-O3 ですね。今月の UNIX USER のでびあん通信に mhatta くんが書いて
ますよ。元ネタは gentoo-users メーリングリストで、c++ でコンパイル
したバイナリがなんか遅くなるとかなんだとか。なんと挑戦的な、と思い
ましたが (笑)
とはいえ、実は最適化しても(画像とか音楽とか使わないかぎり)たいして
速くならないし、コンパイルにかかる時間が増えるので、どっちがストレス
たまるかといえばコンパイル時間のほうなので、自分とこの CFLAGS は -O
なんですが (^^;
mhatta くんは distro 側で最適化をかけすぎるのも問題だ、という例で
あれ出してましたが、別に Gentoo の最適化は -O3 じゃない(ユーザが
自由に選べるし、そもそも -O2 が recommended で、GRP も stage[1-3]も
-O2 でビルドされている)ので、-O3 が効果あると盲目的に信じる人に警告
するのは正しくても、後半は間違っているよな、と読んだときは思いました。
いま手許になくて思い出しながら書いているので間違ってるかもしれませんが。
今月の UNIX USER はまだ読んでないですが,後輩いわくデフォルトが -O3 だからどうのこうのと言ってた気が.それで make.globals を確認したら -O2 だったからはてなと思った次第で.ただ確かに make.conf は -O3 なんですけど.
僕は今はなぜか -Os 使ってますねぇ.別にディスクがいっぱいいっぱいってわけでもないんですけど.
GRP が -O2 だったというのは初めて知りました.
mhatta くんの文章はデフォルトが -O3 であると書いていました。(違うけど)
学校は quota が100MBなんでこっちも -Os にしてます。gzexe で固めたり (^^;
あれ? stage3-pentium4-20030910 の中の make.conf は
CFLAGS="-O3 -march=pentium4 -funroll-loops -fprefetch-loop-arrays -pipe"
になってるようですが….
make.globals は
CFLAGS="-O2 -mcpu=i686 -pipe"
ですけど.
あー、なるほど。言われてみて確認したらまさにその通りでした。
確かに mhatta くんは正しいですね。濡衣を着せてすまん。stager
を使って作るとそうなるみたいですね(実際はアーキテクチャによって
-O2 だったり -O3 だったりしますが)。catalyst で作ると -O2 に
なるんですけどね……。つい先日 catalyst で11月30日版の stage[1-3]
と GRP 作ったときは全部 -O2 だったので、そういうもんだと思って
ました。/etc/make.conf のコメントも書き換わっていることを考え
ると、9月10日以降ポリシーの変更があったのかも分かりません。
次出るリリースは全部アーキテクチャ catalyst を使うことになって
いるので、全部 -O2 がデフォルトになるのではないかと思います。