トップ «前の日記(10/04/2005) 最新 次の日記(10/06/2005)» 編集

本 日 の h o g e

hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。

更新情報の取得には rdflirs を使ってもらえると嬉しいです.


10/05/2005 ふむ [長年日記]

tDiary 1077日目

[日記] 飯日記

  • 09時頃:おにぎり 2 つ,やきそばパン
  • 12時頃:山菜うどん
  • 18時頃:にら醤ラーメン

[メモ] wl の expire

muneda さんとこ を参考にさせてもらって Wanderlust の expire を試してみる.テキトーにやっつけでやってみたら数分括弧の数ではまった.Lisp は苦手だ.

number を使うと,間違えて 2 回 expire してしまった時に面白いことになってしまうなあ.全部 date にするか.

(add-hook 'wl-summary-prepared-pre-hook 'wl-summary-expire)

を入れておくとサマリモードに移る時に自動的に expire が実行されると info にある.しばらく使って問題なさそうなら入れておこう.

ところで hide したメールを復活させたい時はどうすればいいんだろう.

うむ

古いメールを hide すると,万単位で溜まってたフォルダがめっさ速くなった.素晴らしい.

[Linux] GNOPPIX が熱い

むかーしむかしちょっと使った時はキーマップがドイツのしか使えなくてアレだったけど,昨日 1.0 を使ってみたところ,まだ微妙な点はあるにしろ,国際化されてていい感じだった.あといつの間にか Ubuntu ベースになってるし.

1.0 には日本向け特化したものはなくて,そのままだと日本語入力とかできないんだけど,RAM を root にしてるのか何なのか,とりあえず apt 使って色々入れられるので Anthy や UIM など入れて簡単に使えるようになる./etc/apt/sources.list も編集可能なので何でもアリ.

つか個人的によっしゃと思ったのは標準で Python2.4 と PyGTK が入ってることなんだけどね.PyGTK なアプリが速攻動くじゃないすか.素晴らしい.

pylibpcap や gnuplot-py が標準で入ってれば文句なしなんだけどなー.まぁ Python2.4 と pylibpcap は相性悪いっぽいけど.