hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。
05/16/2010 うーん [長年日記]
tDiary 2761日目
hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。
「秋刀魚の椎茸,ごぼうの肋骨」だったな。
途中,ごぼうの肋骨はおかしいということでゴリラの肋骨に変わったけど。
煙突と暗いのかわりに蛇だった。
「長いは蛇,蛇は怖い」
つーか,懐かしいなw
「秋刀魚の椎茸」は判定 OK だったのか :-)
地域 (や年代?) によって細かな差異はあれど,最後は必ずおやじのハゲ頭になるみたい.
「四角はおやじのハゲ頭」なら全国共通になるとみた.
「秋刀魚の椎茸」には,オレも書いてて気になったけど,
当時は問題にならなかったな。。
北東北の某地域でもありましたわ
「さよなら三角また来て四角,四角は豆腐,豆腐は白い,.*光るは親父の禿頭」
Good-bye Mr. Triangle, and hello Mr. Square!
とか書くと B 級映画のセリフみたいだよね.
そんなこたないですか,そうですか.