トップ 最新 追記

本 日 の h o g e

hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。

更新情報の取得には rdflirs を使ってもらえると嬉しいです.


02/11/2011 んー [長年日記]

tDiary 3032日目

[日記] 最近

キャッスルヴァニア ロードオブシャドウで遊んでいるのだけれど.

とりあえず 3 章クリアしたくらいのところまでの感想は

  • 旧悪魔城ドラキュラシリーズとは別ゲー
  • ロード長すぎ
  • 自由度低すぎ
  • 操作性悪すぎ
  • グラフィック超すごい

最近のゲームにありがちなんだけど,何かグラフィックとか音楽とか演出とかリアリティとかに気を取られすぎてて「それゲームとしてどうなの?」と思うことしばしば. ゲームならではの「都合の良さ」を大事にしないと,中途半端にリアリティ持たせても結局めんどくさいだけだろ.最初はなるほどスゲーって思うかも知れないけど,何時間もプレイすることを考えたらそんなもん足枷でしかない. 見てくれはクソでもゲームとして面白い,というものに付加価値としてグラフィックや演出等を凝る,という方向に行って欲しいなぁ.

ただしそれだけにグラフィックは文句なくすごいし音楽も良い.ゲームとしてはくどすぎるけど演出も良く,余すところなく表現された暗くじめっとした世界観はとても中二っぽくてマル. 旧悪魔城ドラキュラシリーズをやったことない人や好きでなかった人で 3D アクションが好きな人にはいいんじゃないかな.

「あくまでもゲーム」と作ってあったら神ゲーだったかもしれないのに,とても残念.

あと女の子が壊滅的に可愛くない... 海外意識しすぎ.


02/16/2011 ふむ [長年日記]

tDiary 3037日目

[Linux][メモ] めも

ときめき

  • epoll_ctl(2) に ext3 通常ファイルは食わせられない.より正確には,struct file_operations に poll メンバが定義されていないものの fd は食わせられない
  • 通常ファイルへの write(2) は基本的にブロックしない.が,メモリが枯渇すると pdflush をキックして sched_yield(2) 相当のことをする
  • 通常ファイルの O_CREAT な open(2) も基本的にブロックしない.しかし nr_open ぎりぎりまで open しまくるコードを動かすとメモリに依存してそうな気配が...?
  • 通常ファイルの read(2) はファイルの内容がメモリに乗っていればブロックしない
  • 通常ファイルの close(2), O_CREAT でない open(2),lseek(2) はブロックしない

たぶん.


02/17/2011 んー [長年日記]

tDiary 3038日目

[戯言] 判断

使えば使うほどに汚くなる雑巾のように,ソフトウェアもリポジトリもシステムも,度重なるアップデートに従って汚くなる. ダーティなハックをせざるを得ずやってしまった時は,雑巾で牛乳でも拭いてしまったとでも思えばいい.

確かにコストと効果を天秤にかけたとき,ダーティでもさっと効果の出る方法に振れてしまうのは仕方がないと思うし,それはそれでもいいと今は思う (短期/長期両方のコストを何となくでも想像出来ていれば). ただ,ずっと使い込んで,もう何も拭けないばかりか拭いたら余計に汚くしてしまうような雑巾は捨ててしまうように,ある程度のところまできたらソフトウェアやシステムにも捨てるべき時が必ず来る.

雑巾は分かりやすいから捨てるべき時が比較的分かりやすいけれど,ソフトウェアやリポジトリやシステムはどうだろう. 利用者はもとより,作っている人間ですら判断がしづらいこともある.

更に,雑巾の捨てるべき時が比較的分かりやすいというのは,1 人で使っている場合に限る. 人によって価値観は様々なので,ある程度汚くなったらもう使いたくない人もいれば,すり切れるギリギリのところまで使う人もいる. ソフトウェアやリポジトリやシステムも同様で,ある人にとってはもうダメだと思われているものでも,またある人にとってはまだまだ全然いける,と思われていることもあるはず.

この「捨てるべき時」をある程度正確に判断するために,また個人差を補正するために,何らかの合意された基準が必要なんだろう. そして,人間の流動性と年単位の時間を考えて,設けた基準は定期的に見直しをかけなきゃいけないんだろうな. しかし基準を作るところまではできても,「定期的に」「見直しをかける」というところまで徹底するのは難しい. その効果が目に見える形で現れるようにしないと続かない.

基準を作らずにどうにかする方法は,他にはもうスーパーカーチャンメソッドを使う形くらいしか思いつかない. つまり,「アンタまだこんな汚い雑巾使って! 新しいのに替えなさい!!」「新しい綺麗な服が欲しい? まだ充分着られるじゃないの! 贅沢言わないで!!」というやつだ. 上位層が権力を振るって半ば強制的に「捨てるべき時」を決める. ただしこれは往々にして不満を生みやすく,うまくいかないことも多そうだ. 「カーチャン」がその「雑巾」の状態をきちんと理解できているという前提条件も満たしている必要がある.

うーん,ただ雑巾とソフトウェアをかけて何か小話でも展開してやろうと思っただけなのに,何を今更当たり前のことを,という感じにオチてしまった.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

shy [タイムリーにninix-ayaでスーパーカーチャンメソッド発動予定です.]

atzm [おお,そうなんですか. 今回ばかりはカーチャンも勘弁してくれないというわけですね!! ]


02/21/2011 ふむ [長年日記]

tDiary 3042日目

[戯言] 人間は省みるタコである

過去の自分の行い,発言,作ったものなどは往々にしてタコである.

しかしそのこと自体は反省こそすれ恥ずべき事では決してなく,むしろ喜ばしいことかも知れない.

過去の自分の幼さに気付くことは,成長したことの証だろうだから.

昔の方が良かった,ということも,もちろんいくつかはあるだろう.

けれど,もし昔の方が良かったことばかりなのであれば,危機感を持った方が良さそうだ.

って現役中二病の人が言ってました.