hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。
12/05/2009 お [長年日記]
12/16/2009 むー [長年日記]
12/18/2009 むー [長年日記]
■ [日記] うーむ
中二病こじらせて死にそう.
中二病こじらせた結果がこれだよ
昼過ぎからすいーっと上がって,39 ℃くらい熱.
時期的にアレなので↓な経験をしてしまい,また 1 つ初めてを失いました.
- 人生で初めて自費でマスクを買う
- 20 年くらいぶりにマスク着用
- 定期健康診断や見舞いを除くと 10 年くらいぶりに病院へ
いつもならこの程度で病院になど行かないんだけど, インフルだったら色々出禁になるので会社は早退して検査へ.
医者に「A 型陽性出たらタミフル使います.いわゆるメンタルとか大丈夫?」とか言われた. なるほど I can fly されたら困っちゃうもんね.
陰性だったけどさ. まあそりゃだって原因は中二病だもの. 相手は死ぬ.
12/20/2009 いやはや [長年日記]
■ [日記] いやはや
2 日間生死の境をさまよったがようやく回復の兆し. 今は微熱と痰と鼻水と闘っている. 鼻水のせいで耳と頭が痛い.
耐えかねる → 薬物投与 → 熱下がる → 汗でドロドロ → 薬切れる → 熱上がる... の繰り返しだったので着る物がなくなるわ布団はヌレヌレだわでもう最低.
この 2 日間での最高体温は 39.5 ℃をマーク,8 リットルの清涼飲料水を飲んだ. 昔々 40 ℃超の熱を出して脱水を起こした時は幻覚を見たものだけど,今回もそこまでは行かなかった.
ただ,お約束の変な夢は見た. 小さい頃は熱を出すと決まって同じ夢を見たものだけど,それとは違って,何か変なプログラムを値と処理をスワップさせながら繰り返し実行してるような感じ. けど,終わらない何かを延々と行ってるという点では共通. 何なんだろうねこれは.
ところで,ピークの時に食い物とポカリがなくなってふらふらと外へ買いに行ったのだけど,そのとき偶然知り合いに会った. そこで俺はすかさずこう言ってやったさ.
「今の俺に近づかない方がいい……」
これはいい中二病ですね!!
鶏が先か卵が先か,熱が出ると中二病は加速する. これ豆知識な.
12/23/2009 うーむ [長年日記]
■ [Linux] rdtsc とか
随分古い話で,2.6.26 にて修正されているそうだけど.
> This seems to be occurring when the clock source goes slightly
> backwards for a single call. In
> kernel/time/timekeeping.c:__get_nsec_offset(), we have this:
> cycle_delta = (cycle_now - clock->cycle_last) & clock->mask;
>
> So a small decrease in time here will (this is all unsigned
> arithmetic) give us a very large cycle_delta. cyc2ns() then multiplies
> this by some value, then right shifts by 22. The resulting value (in
> nanoseconds) is approximately 4398 seconds; this gets added on to the
> xtime value, giving us our jump into the future. The next call to
> gettimeofday() returns to normal as we don't have this huge nanosecond
> offset.
[Re: gettimeofday() jumping into the futureより引用]
これは結局 rdtsc した結果が前回よりも小さかったら delta が巨大になっちゃうよねって話か. gettimeofday() は delta をもにょもにょした値を xtime に加算して返すので,とんでもない値が返ってくる可能性があると.
tsc がオーバーフローしたりマルチコアで tsc sync がうまくいってない場合に起こり得る?
さらっとコード読んでみたら,2.6.28 くらいまで上の cycle_now が次の cycle_last そのものではなくて,cycle_last は加算がされていくだけくさい.cycle_last がオーバーフローした場合も delta が巨大化するんじゃねとも思った.
けど 64bit unsigned がオーバーフローするには 4GHz でも約 150 年? ありえん. やっぱ d8bb6f4c1670c8324e4135c61ef07486f7f17379 の通り tsc sync か.
□ smbd [おめー ]
□ atzm [ありー ]
□ kou [おめでとうございます! # インクリメントして代入するの? ]
□ RYo [おめでとうございます! // metabolism-- // orz ]
□ atzm [> kou さん ありがとうございます! 結果は C や atzm 処理系では未定義なのです. 値は 17 となって..]