hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。
04/20/2005 ふむ [長年日記]
tDiary 909日目
■ [日記] 続 IRCMemoBot
リポジトリはここ ととりあえずメモしておく.
で,commands 以下に command_hogehoge.py を作るだけで「!hogehoge」コマンドの追加を可能にしてみた.
command_hogehoge.py には呼び出し可能な command_hogehoge クラスを作ることが必須.引数は 4 つ.それぞれコネクション,イベント,メッセージ,ニックネーム.
しかしやたらと抽象化しまくったので後でコード読んでも意味がわかんなくなりそうだな.ちゃんとコメント書かなきゃ.
おー
うひアンテナ住人により !tmemo が実装された.コレかなり便利だ.リンク先の HTML をパースして title タグの中身をぶっこ抜くのでタイトルを入力する必要がない.書式はこの通り.
!tmemo <URL> <description>
で
中身を見れば分かるけど,色々と構造が変わったので,今動作に必要なものは
- Python2.3 以降
- cjkcodecs (Python2.4 なら必要なかったはず)
- pyxml
- cheetah
- irclib
- nkf2 の Python インタフェイス
となっている.
■ [戯言] うお
PyJUG に捕捉された みたい.びっくり.