hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。
03/01/2005 ああ [長年日記]
■ [日記] 昨日
Plan9 の一部となるマシンの買い出しへ.帰りに突発肉発生.またも肉分補填完了! 肉サイコー.ご馳走様でした.
で,更にその帰り,本屋にて大量のマンガが入荷.こんなに読んでる暇ないってのに何やってんだ.
案の定,全く手をつけずに作業してる俺がいる.
早く楽になりたい.
うひ
結局半分くらいは読んでしまった.やべ.
そういや
Plan9 って VMware の上では動かないのかな.分散 OS のアイデンティティが崩壊するような気もするけど,動けば実験くらいはできるんじゃ.
■ [小ネタ] 「自己アピール」って何ですか?
via: 安部さんとこ
appeal .感動させる,気に入る,訴える,胸を打つ,などなどとあるが…….
どうもしっくりこないと感じるのは俺が社会を分かってないということなんだろうか.
03/05/2005 む [長年日記]
■ [日記] あら?
いつぞやの リアルモテ非モテ診断 の 製作元ブログ でお礼参りツアーなるものをやっているようで.
トラックバックを頂いたようだけど,設定ミスってたらしく受け取れてなかったらしい.使わないから全然気付かなかった.ごめんなさい.
卒業式と言えば
俺の診断結果が如実に現れたエピソードがある.
中学校を卒業するとき,面識の全くない在校生の女の子何人かに声をかけられた.普通っぽい子とかおとなしそうな子とかで構成されたグループって感じだったと思うけど,よく覚えてない.
どうも一緒に写真を撮ってくれということだった.そりゃ悪い気はしませんわな.もちろん撮りましたとも.
で,その後少し話なぞしてたんだけど……女の子らはみるみるドン引きしていくではないか.最終的には逃げた (ように俺には見えた).
俺は高校に入って少し無口になりました.
写真がどう処理されたかなど知る由もない.
つか
結局トラックバックが直らん.さてどこだ.
03/10/2005 うひ [長年日記]
■ [小ネタ] 独裁者占い
atzmさんは ベニト=ムッソリーニ です!
● あなたは独裁者にたとえるならイタリアのベニト=ムッソリーニです。ファシスト運動こそヒトラーに先んじて成功させましたが、所詮首相であってヒトラーのような独裁政権を築けていないので、戦局が悪化すると罷免されます。ミラノの街に死骸がさらされるかもしれないので気をつけてください。
● atzmさんの開運一人称は、「あたち」です!
うひ.
via: 安部さんとこ
■ [メモ] 英Symbian、携帯電話ウイルス「Commwarrior」に関する公式見解を発表
まぁ某後輩用ってことで.
■ [戯言][SN] む
mixi から来るメールを何気なく眺めてたら,X-Mailer がおもろいということに気付いた.
最近のだと
X-Mailer: Do, or do not. There is no try.
1 月くらいまでだと
X-Mailer: Powered by open source, crafted with love
なんて感じ.
で,昔のを確認してみると,どうも去年 9 月くらいから始まってるみたい.それ以前のメールには X-Mailer 自体がない.
■ [戯言] うーん
やっぱネットワーク屋さんは Mew なのかなー.
ネットワーク屋さんというと FreeBSD + Emacs20 + Mew というイメージ.あと tcsh とか w3m とか.
最近の Linux ニュータイプは GNOME + Sylpheed で zsh とか,KDE + KMail or Evolution とかというイメージ.で Konqueror だったり Epiphany とか Galeon だったり.あるいは Mozilla で一括か.
中間層 (?) は fluxbox + Emacs21 + Wanderlust で bash で Firefox とかかなあ.
fetchmail や procmail を使うのは奥が深い症候群にかかってる可能性が高い人なんじゃなかろうか.
あと MH や Maildir など,形式にこだわるかどうかでも判別できそうだな.
あ,それ以外の変態は jfbterm や kon なんかの上で生活してるのでもう何も言うことはありません.
03/11/2005 あー [長年日記]
■ [日記] 成果発表会
プロジェクトの研究成果を発表する場で,まさかゲストが教育理念について延々と語るだなんて思わないじゃないか.
メンバーはみんな触らぬ神に祟りなしといった風味を醸し出してるし.お兄さんは正直助けて欲しかったぞ.
■ [小ネタ] 就活で、異性との出会いも期待する?
既に出会ってしまった人が 14% って多くね?
■ [Gentoo] Ajax ebuildJP search
Sajax なるライブラリを使ってみる.
DHTML なんて久しぶりすぎてちょっと手間取ったけど,一応でーきたっ! でも割と頭悪い方法とってるからか,ちと重い.
「ebuild:」のエントリに文字を入力すると,「candidates:」の要素がぽこぽこ変わります.要素を選択した状態で下のボタンを押すと ebuildJP の該当ページへ飛びます.要素のダブルクリックでも OK です.
風博士でしか動作確認してないけどね.
Ajax ebuild search
おまけで本家ツリー検索.死ぬほど重いけどね.
てかどっちがおまけやねん.
しかし
この程度のデータ量なら,JavaScript にデータ埋め込んで全部クライアント側で処理させる方が効率的のような気がする.
03/12/2005 ふむ [長年日記]
■ [日記] うーん
例の Ajax ebuildJP search を手元の ebuild-uploader に組み込んではみたものの…….
これ入れてしまうとデザインが結構崩れるな.微妙なファイルも増えたしこんなのをコミットしていいのかどうか.JavaScript 多用だから usata さんあたりに怒られそうだし.;)
しかしやっぱり PHP は肌に合わないなあ.結構長いこと触れてると思うんだけど慣れない.
03/13/2005 うひ [長年日記]
■ [日記] うひ
Ajax ebuild search のソース公開してくれと言われたので公開.きったない&頭悪いコードでごめんなさい.
SAJAX がないと動きません.てか殆ど全部 SAJAX 任せなのであしからず.
03/14/2005 お [長年日記]
■ [本] 日本のSEはこれからどうなるのか
何気なく寄った書籍コーナーで平積みにされてた.どっかで聞いたことあるタイトルだなー,とか思ってたら,萩原さんの本じゃないか.おぉ,これが噂の.
パラパラとめくってみて,面白そうだったので購入.てか,まえがきにある「いわば身内」の話がちとびっくり.そ,そうだったのか.
で,まえがきの最後に誤字を見つけてしまった.;)
さてまえがきで止まってないで早速読み進めよう.
追記
今週の GWN に載ってるし.すげー.
03/16/2005 むう [長年日記]
■ [日記] Thunderbird 入れてみた
研究室に置いてある私物の中間サーバ兼デスクトップマシンが物理的におかしくなったらしい(わら
スタティックアドレス振ってるのに no route to host ということは,電源が落ちてるか LAN ケーブルが引っこ抜かれてるか…….
このマシンでは fetchmail が定期的にメールを取ってきてて,外部からメールを読む時は ssh でログインして端末内 Emacs + Wanderlust でという形だったんだけど,これじゃメール取得も読むこともできないね.
しょうがないから IMAP over SSL や SMTP over SSL を手軽に使えるクライアント Thunderbird というわけ.Telnet でメールは色々勘弁だし.
しかし GUI のメーラ使うのはものすごく久しぶりなので,勘が働かなくて困った.「何でメール書こうとしたら勝手に HTML 形式になるんじゃー!」と憤怒してみたり.まぁ何とかぼちぼち設定して,どうにか使えるようにはなったけども.
Sylpheed-gtk2 の Win32 Native ってないのかなあ
まぁ Cygwin でも問題ないっちゃないんだけど.
■ [戯言] オープンソースソフトウェアのプロジェクトに参加したことがありますか?
うーん,俺だったらこんなこと聞かれたら嬉しくなっちゃうけどなあ.受けちゃおうかしら.確か実家から自転車で 10 分程度の場所だし(わら
参加というかむしろ主導で作ってます.Python と GTK+2 使ったネットワークアプリですけど.これは sf.jp で公開してます.あとはるびろぐにパッチ送りました.ninix-aya にパッチ送りました.風博士にパッチ送りました.いずれもマージして頂きました.ありがたいことです.
自分で作った小物アプリは大抵 GPL-2 か BSD で公開してて,メモ帳クローンを作った時は外国の方に大ウケしたらしく「Good job!」とのメールを頂きました.
あとソフトウェアと言えるかどうかは微妙なところですが Gentoo Linux の Bugzilla にパッケージを投稿したりユーティリティツールを作って投稿したりしてます.後者は微妙に放置されてるようですが.Gentoo に関しては Gentoo Linux 日本ユーザ会の推進メンバーとして活動を行っていて,Web サイトのデザインや Web アプリケーションの運用,保守等をしてます.ドキュメントも書きました.
で「普段よく使っているオープンソースソフトウェアはありますか?」は…….Linux,Portage,X.org,Kahakai,XFce4,Emacs,vim,Python,Bash,風博士,Eterm,screen,fetchmail,procmail,SpamAssassin,Wanderlust,えーっと coreutils は含まれるのかな?,ssh,……全部挙げるのは勘弁してください.
追記
ブレーキが壊れた人 か…….最初から壊れてて徐々に直っていった人はどうなんだろう.
03/19/2005 ふむ [長年日記]
■ [戯言] うーん
以下のようなことを言ってる人は他にもゴマンといそうだけど,自己分析の一環として,俺は俺の経験に基づいて以下の戯言を吐く.
俺は誰にでもできることしかやってない.Gentoo 然り,プログラミング然り,成果物の公開然り.
だから俺は自分をスゲーとか思わないし,むしろ「何で誰にでもできることしかできないんだろう」と悩むこともある.斬新なアイディアとか,いくら頭ひねっても出ないのはとても悲しい.
だけど,誰にでもできることだからといって誰もがやるわけじゃない.「誰にでも考え付くだろうけど,誰も実行してなかった」なんてことは結構あると思う.
もしかしたら「誰にも考え付くことで,誰にでも実行可能ではあるけど,誰も気に留めてなかった」ことも中にはあるのかも知れない.これを人は「斬新なアイディア」と呼ぶのかも知れない.
でもその評価というのは厄介で,割と人に言われなきゃ気付かないものだったりする.完璧に客観的になれないと難しい.
だからこそ,恥を恐れずに,やったことはやったこととして公開するのが一番手っ取り早いと思う.成果物のあるなしに関わらず,どんな下らないと思われるアイディアでも.だってアイディアが優れてるかどうかの判断を自分だけがしても,それは結局主観じゃないか?
もしも,アイディアや成果が客観的にもとても下らなくてひどいものならバカにされるだけ.これを恐れちゃ何もできない.もしもとても素晴らしいことだったとすれば賞賛を浴びるかも知れない.そんなこと,それこそ「やってみなきゃ分からない」部分があるんじゃないか.
もちろん,知識や経験を積めば積むほど,そのアイディアや成果を客観的に見られるようになっていくとは思う.だけど「あんたが一体どれだけの知識と経験を持ってるっての? あんたは全知全能なのかい?」なんて言われたら答えようもない.
だから余計なことは考えず,「とにかくやってみな,やるだけじゃなくてそれを公開したり,見れ!とねじ込んだりしてみな」となるわけだ.新たな道が拓けるかもしれない.
だから俺は,自分では割と下らないと思ってても,成果物を公開して,見てくれる人の反応を待ってる.実際,sf.jp に移動させた PyGTK なやつはそうして生まれたプロジェクトだったりする (最近開発停滞しててごめんなさい).
反応がなかったら悲しいけど,「まぁ反応が来るほど良いものではなかったということか」と判断する.まぁこんなうんこ日記じゃ見る人が限られてるだろうから,本当はもっと別なところでやれると良いんだろうけどね.
なかなか成果物に自信が持てないからこんなところでぶつくさ言ってることが多いけど,ちょっとでも自信のあるものがあれば関係者に「見れ!」を実行しようと思ってる.
さて,そうしたら「なぜそれをやるのか」ということだけど,俺の行動原理
- 「面白い」
- 「認めて欲しい」
- 「もしかしたらどっかの誰かが幸せになるかもしれない」
- 「スキルアップ」
の四点を満たすからだ.
1. は単純に趣味の問題で,2. は社会性によって自然と出てくる欲求,3. は奉仕の欲求,4. は向上心だ.特に 3. については語りたいところがある.
俺がここで公開したりするのは主にプログラムだけど,「これ使うことで誰かが幸せになるなら最高だよね」と,ただ「実行する」ことしか考えてなかった.実際,俺以外にもそういう人は多いんじゃないかと思う.
が,メモ帳クローンを公開して,日本語のページしか作ってなかったにも関わらず,外国人の方に「ぐぐって見つけたよ,面白いね,グッジョブ! これのコードの一部を俺のプロジェクトでちょっと使いたいんだけど,ライセンス教えてよ」とのメールを貰ったことで目覚めた.
コード自体が役に立つ!
確かに俺も人様の書いたコードを再利用したり参考にしたりして勉強してきた (もちろんライセンスを確認した上で).だけど,まさか自分のコードが人様の役に立つなんて思わないよ.
それまで「まぁどうでもいいし適当にオープンソース準拠なライセンスにしとこうかね」くらいの理由でライセンシングしてたけど,これ以来,明確な意思を持ってオープンソース準拠ライセンスにするようになった.3. の意味が二倍になるんだから.
まぁそれはいいとして.
正直メモ帳クローンなんてくだらねーって思ってた.でも,どれだけ自分自身が下らないとか思っても,人によって評価が違う.だから「こんなもん公開しても意味ねーよ」なんて思わない方がいい.極端な話,例えば Hello World 的なものだって公開すればいい.意味のあるなしは,それを見る誰かが個々に判断することだ.
実際,誰にでもできることしかできない俺でも,少しでも「誰かにとって意味のあること」ができたらしいしね.
03/20/2005 ふむ [長年日記]
■ [日記] 昨日
rethi の誘いにより散策&飲み.ポインタの変態的な使い方についてとか PATH=/bin 生活とか,なかなかマニアックな話をしてた.何で飲み屋で ed の使い方について語ってるのか(わら
しかし普段押し殺してる部分も酒が入ると出るもんだ.俺はまだまだ甘い.そう感じた.
■ [Py] 文字列の並びを逆にするには
何も考えずに適当にやってみたら見事変態派になってしまった.力技よくないな.
ふーむ
この Effective Python を読んでて思ったけど,HtmlCalendarGeneration のコードは文字列連結が多すぎる気がする.
PythonSpeed によると,リストに追加していって最後に "".join() するのが良いとある.まぁよほど大量でない限りは影響も極小だとは思うけど.
03/23/2005 なぬ [長年日記]
■ [小ネタ] Eclipse ではセッターやゲッターを自動生成できるらしい
なるほど便利そうだ.そういう elisp どっかにないかなー.
03/24/2005 む [長年日記]
□ なかの [まじっすか。後で(数時間後)確認してみます ]
□ atzm [どうも 1.7.5 までのバージョンしか認識しないみたいなので,Mozilla のバージョンが上がるたびに確認した方..]
□ zoe [MozillaはAPIがかなり頻繁に変更されるんで結構めんどいんですよ。 んで、次のリリースからはMozillaの..]
□ なかの [atzmさん、今対応しました。(mozilla-1.7.6が入ってなかったので確認に時間がかかった) 後、古いebu..]
□ atzm [> zoe さん おお,CVS の configure.in 確認してみました.なるほど. ただ AC_MSG_ER..]
03/26/2005 ふむ [長年日記]
■ [日記] OSC2005 行って来た
当日午前四時に突然「行こう!」と思い立って登録.もちろん第一目的は GentooJP の「Gentoo Linux インストール大会」.
さて会場に向かったはいいがこういうイベントに行ったことのない俺は一体どうしていいものやらといきなり右往左往しそうになっていたら,会場にはすでに GentooJP な方々が.
でまぁ挨拶もそこそこに,部屋へ向かい準備を始める.うむ,飛び入りだけどうまく溶け込めた.いいぞ.
みんなで CD のチェックと distcc ホストの準備をしていたらあれよあれよと時間は過ぎるもので,usata 講師による 2 時間の Gentoo Linux インストール大会の開始.進行中は雑談などしながら適宜補佐……ん,逆か? まあいいや.
途中ハプニングに見舞われながらもまぁなごやかに進んだのではないかと.ところでいきなり挨拶せいとか言われても,そういうの死ぬほど苦手でアウアウしてしまうので勘弁して下さい.
残念ながら時間の制約によりインストールを完了することはできなかったけど,まぁそれはそれで,続きのおいしいところを家で試してみてねという感じで.
その後有志でお昼ご飯.色々ぶっちゃけトークが炸裂.個人的には本家入れコール(?)がちょっとチクチク.しかし何と言ってもさくらいさんのスイッチが入って名(迷)言が次々と飛び出しまくってるのが大ウケ.書けないけども.;)
その後は会場に戻って,各自好きに見て回るということで解散.お疲れさまでした.
とりあえず俺は持ってった本の「ハギ」マークにほくほく.
p.s. 若造が生意気な口きいてごめんなさい > 萩原さん
そうそう
確認してみました.終わったあと話に出てた,esearch に代わる Portage ツリーを高速かつあいまい検索できるコマンド. eix じゃないですかね.本家ツリーに stable で入ってる模様.
確かにめっさ速いですコレ.eupdatedb にかかる時間が嘘のようです.ただ esearch と違って esync 相当のコマンドがないみたいなので,ツリーを sync した後でいちいち eix -u を打たなきゃいけないみたいです.あと esync のようにアップデートされたもののリスティングがないです.
あ
そういや ebuildJP を gensync でゴニョるドキュメントな話もあったっけ.後で Kojima さんか usata さんにモジュール名聞かないと.
ちなみに
みんなと別れた後は以前からちょっと興味のあった Momonga Linux の BOF に行ってみた.Momonga のことはよく知らなかったので場違いかなーとも思ったけど,「知らないからこそ参加するんじゃないか」と思い直して.
で,この精神がまたもやあらぬ方向へ.せっかく来たのに,不思議に思ったことは聞いてかなきゃ損するだけだと気合いが入り,微妙なタイミングで質問してしまった.流れを遮っちゃってごめんなさい.
でもお陰でインストーラ云々だけでなく,背後の「主張」が垣間見えました.後でサイト見て,そこに「俺に優しい」と書いてあるのを見て色々繋がった気がしました.
とりあえず貰った CD で色々遊んでみよう.
03/30/2005 むー [長年日記]
■ [日記][Gentoo] gensync
やっぱり gensync の機能を emerge sync に取り込んで欲しいなあ.いちいちコマンド打つのが面倒だ.毎回
# gensync ebuildjp; emerge --sync; eix -u; emerge -uDpv world
は長い.これをスクリプト化しておけばいいだけなんだけど,それも何だかなあ.
Debian の apt-line のような感じになると素敵なんだけど.
□ kou [シェルのヒストリ(検索)を使えばそんなに気にならないですけどねぇ. < 長いコマンド ]
□ atzm [なるほど,そういう手もありますか.上記のやつだと # !gen とかまで打てば大抵の場合は大丈夫そうですねえ. ..]
□ kou [私は!を使うよりも(!なんて入力しづらいし,最初のコマンドがgenから始まるなんて覚えていたくもないので)^Rとかで..]
□ usata [emerge --syncに入れても打ち込むコマンドが1つ減るだけではないのでしょうか?どちらかというとesyncが..]
□ atzm [> kou さん むむ,そんな裏技があったとは知らなかったです.これは便利! > usata さん なるほど,確か..]
03/31/2005 ふむ [長年日記]
■ [日記] というか
yendot 効果と slashdot 効果は更に恐るべしだった…….
Apache ログを眺めてたら,この二つからのうひアンテナへのアクセスが異常に多くて参った.リファラスパムなんか目じゃないな.もし重い CGI とかにリンク張られでもしたらこの貧弱サーバじゃ耐えられないだろうなあ.
最近むアンテナや /.J 見てないから気付かなかった.
しかし yendot (むアンテナ) は確認したけど,/.J のどこからリンク張られてたんだろう? 見つからない.
■ [Gentoo][日記] ぬお
GWN に OSC2005 の写真が載ってたとは.真ん中より少し左よりのところで外国人の方と話してるのが俺.
てか usata さんの関西行きまで書いてあるし.色んな意味ですげーな Gentoo.
□ rethi [自己アピールなんて、 自分は○○が好きで、○○が得意で、こんな長所があって、 それによってこ〜んなことに繋がって、有..]
□ atzm [ふーむ,「有益だぞ〜」まで繋げるのが難しいですな. ]
□ rethi [まぁ、別に「有益だぞ〜」という必要はないわけで。 面接官に、こいつはやってけそうだな・使えそうだな、 と思わせること..]
□ atzm [ふむ,ならばインパク知 8:4 くらいで攻めですかな. つかお前は良くも悪くもインパクト強いからなあ.研究室配属決..]
□ rethi [あぁ、あれの時か。 っつーか、俺が一番印象に残ってたんかい!(;´Д`) ]