hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。
09/17/2004 うわ [長年日記]
tDiary 694日目
■ [小ネタ] 日本語プログラミング言語「ひまわり」をさわってみた
とどのつまる日記(仮) から.
……ごめんなさい今の今まで俺もなめてました.文字列処理の書き易さを Java や C などと比べるのは間違ってる気がするが,Perl とか Python よりも,日本人には数段分かりやすいコードだと思った.「それ」って Perl で言うところの「$_」なのね.
ふむ
マニュアル読んでるとかなりおもろい.和暦に変換 とかはさすが日本語プログラミング言語.:)
個人的には ログる とか 母艦浮上 とか エージェントマーリンを呼ぶ とかにかなりうけた.
しかし大規模ソフトウェア開発や,すげえ細かい作業を要するソフトウェア開発には向かないんだろうな,と予想.
む
公式サイトによると,ひまわり2は
- 句読点による区切りを不要にし気軽に記述できる
- オブジェクト指向っぽいことができること
- インデントによりすっきりした構造化プログラミング
- 機能をライブラリ化して配布サイズが減る
だと.……Python 使いをターゲットに? :D
■ [Py] ねんがんの GThread の使い方をマスターしたぞ!
先人の素晴らしいサンプル を発見した.PyGTK の GThread は Python の Thread と組み合わせて使うのか.
- そう かんけいないね
- 殺してでも うばいとる
- ゆずってくれ たのむ!!
……しかしコレって Python スレッドの中から GTK 資源の奪い合いを制御してるだけだよなあ.