hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。
12/04/2007 ふむ [長年日記]
■ [戯言] うーむ
まあ何か色々言ってるけども結局は自分の責任なんだよな. うまくハンドリングして「全体として」良い方向に持っていくことに努めないかん. そのために何をせないかんくて,どうやればうまくいくんかもイマイチよく分かってないんだけど. ハンドルを手渡すこともまた一種のハンドリングだとも思う. 俺個人はハンドルなんかそもそも持ってないつもりだったけど,よくワカラン. つかワカラン時点でアウト.
一年半前にとある事情から一度同じことを思ったけど,こうすべきだって思ったらとりあえず言っちゃうやっちゃう癖をまず直す必要があるんかなって最近またちょっと思う. 今風に言えば KY なところを直すというか. けど同時に,下っ端は KY でガンガン攻めの姿勢で良くて,上というかオブザーバーがその様子を観察して,最終的な判断というか決め事を下す,というやり方だってあるはずで,その中で俺は下っ端である,という考えもよぎる. 要するにトップダウン的かボトムアップ的かということなんだけど. あと下っ端がガンガン攻めてあーだこーだ言った結果をオブザーバーに報告するのを怠ればオブザーバーは判断材料を失って判断ができなくなる.
真面目さや責任感は時として障害にもなり得る.時と場合によっては適当にならないとダメ. 大事なのは要所を押さえること,軸をぶらさないこと,一人でなければ共有すること.
結局のところ今俺が置かれた環境下では今の自分のやり方はダメだと認識せざるを得ない. 覇王翔吼拳も使わざるを得ない.
12/08/2007 ふむ [長年日記]
12/20/2007 むう [長年日記]
12/28/2007 ふむ [長年日記]
■ [Py][日記] vertsplitimage.py
所用にて大量の画像を縦に等分することに.
頑張れば ImageMagick の convert とかでもできそうな気がしたけど,調べるのめんどくさかったし PIL の勉強にもなるので,でっちあげ.
書式は以下の通り.
vertsplitimage.py [-s num] [-r] [files...]
-s で何分割するかを指定.デフォルト 2 で最大 26. 例えば 000.jpg を 3 分割すると 000a.jpg と 000b.jpg と 000c.jpg がカレントに生成される. -r を指定すると画像の右から左へそれぞれ a, b, c, ... の順になる. デフォルトは左→右. knockin' on your door.
ふむ
将来横分割することもあるかもしれんということで少し手を入れておいた.