トップ «前の日記(02/27/2004) 最新 次の日記(02/29/2004)» 編集

本 日 の h o g e

hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。

更新情報の取得には rdflirs を使ってもらえると嬉しいです.


02/28/2004 [長年日記]

tDiary 492日目

[Py] PyGTK メモ

日本語ドキュメントみつからないのでメモしとかないとヤバそう.GUI プログラミングなんて久しぶりすぎて全然ダメだ.

  • メニューとかを disable/enable にしたい場合は set_sensitive(gboolean)
  • ItemFactory を使う場合でも個々のアイテムへのリファレンスは保持しておくと後が楽
  • サブメニューの生成は <Branch> なアイテム.set_submenu(widget)
  • ItemFactory.create_menu はタプルしか受け付けないので tuple() してから
  • ItemFactory で <RadioItem> グループをつくる時は
    ("/hoge1", None, None, 0, "<RadioItem>"),
    ("/hoge2", None, None, 0, "/hoge1"),
    ("/hoge3", None, None, 0, "/hoge2"), ...
    など
  • メニューの再構築をする場合などは deselect(),set_sensitive(gtk.FALSE) してからにしないとヤバイ
  • <RadioItem> や <CheckItem> に関して set_active(gtk.TRUE) すると toggled イベントをスローしてチェック,toggled() だと toggled イベントをスローしてチェックは入れない?

[日記] ふむ

長らくテストという名目でそのまんま使ってたテーマを移転後の航海日誌で使うということらしいのでテーマを元に戻す.元々そのつもりで作ったテーマなのでやっと本来の目的で使う時が来た,という感じ.

…そろそろ自分用テーマ作るかなあ.でもめんどくさい.…とか言い続けて一体どのくらい経つんだか.個人的には Web はアクセシビリティさえある程度確保できてれば見た目なんかホントどうでもいいからなあ….

デザインに意味があるとすれば,「そのデザインを見ただけでそのサイトであるということが一発で分かる」ことくらいか.実際巡回先とかで突然テーマが変わるとどのサイトを見てるのか分からなくなったりする.あと,同じテーマを使ってるサイトが多数あるとどのサイトを見てるのか分からなくなることが.失礼かもしれんけど.

そういう意味では自分用テーマを適当にでっち上げてずっとそれを使い続ける,というのが理想なのか.でもめんどくさい.