hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。
02/18/2004 ふむ [長年日記]
tDiary 482日目
■ [ソフト] 続 beep-media-player
sf.net の cvs リポジトリを覗いてたら po ディレクトリ以下に ja.po がマージされているようで,なら cvs 追っかけて使った方がいいんじゃねーの,と思い立ち適当に ebuild をでっち上げて入れてみる.
…おぉ素晴らしい.ディレクトリ追加ウィンドウがおかしくなるバグは潰されてるわ ja.po も進化してるわでいいこと尽くしじゃないか.
ちなみに こんな感じ (巨大画像につき注意).
■ [Gentoo] xine-lib
# revdep-rebuild -- -p
で xine-lib がおかしいとか言われたので xine-lib をリビルドしてたんだけど,xmms がどうのこうの言われて emerge 失敗.
Bugs を覗くとそれっぽいのがうじゃうじゃ出てきた (bugs:40681,bugs:40686 など) ので,書いてあることに従って CFLAGS を -march=pentium4 から -march=pentium3 に変更.
…あっさり通る.うーむ,やっぱ -march=pentium4 は危険だ.っていうか原因分かってるなら replace-flags しようよ!
そういや glibc と python を -march=pentium4 でコンパイルすると微妙に挙動が怪しくなるバグは直ったんかいな.