トップ 最新 追記

本 日 の h o g e

hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。

更新情報の取得には rdflirs を使ってもらえると嬉しいです.


03/01/2004 むう [長年日記]

tDiary 494日目

[小ネタ] Play Beirut

めっさむずい.何コレ.ファーストプレイのスコア

つか beirut なのか beruit なのか.どちらかが typo?

[メモ] 肉の日リリース物件

こんなにあったんだ….

[ダメ] xakane-0.90-gcc3.patch

gcc3 でコンパイルできるようにしてみた.むちゃくちゃ ad hoc だけど試してみたい人はどうぞ.中身確認してないから正常に動作するかどうかは知らん.特にデータセーブとか怪しそう.


03/02/2004 [長年日記]

tDiary 495日目

[Gentoo] うぉ

GentooJP の Wiki が怪しいことになってる….なんで改行禁止されてんだ?

[SN] orkut

最近巷で話題のコレ.突然誘われてびっくり.俺登録なんかしてないよ.

正直何の意味があるのかよくわからん企画(?)だけど,まぁものは試し.ちとやってみよ.

…あぁ挫けそう.英語てんこ盛り.助けて.

[小ネタ] 千と千尋の神隠し占い

あなたはススワタリのようです。

優しい印象が強いけれど、ときに突飛でなにをするか分からないあなた。仲の良い友達に対しては思い切ったことが言えるけれど、初対面の人間に対しては必要以上に優しくするタイプです。人を応援することやイベントごとが大好きで、リーダーに抜擢されたときは素晴らしいカリスマを発揮するでしょう。・・・ただし、普段は地道に努力をしているだけなので、あなたの才能に気付く人は少ないです。自分から売り込みに行きましょう。

あーそんな感じかも.ところでススワタリって何だっけ? 昔の映画はもう覚えてないよ.

from The diary formerly known as Go ahead make my day.

[Gentoo] portagejp.tbz2

が2月末から更新されてなかった模様.アップロードされたファイルを tbz2 に固めて Web スペースに置くスクリプトを cron で回してるわけですが,こないだ Web に公開されるディレクトリが変わったのにスクリプトを更新していなかったというのが原因だったようです.

てなわけで修正.

[Py] PyGTK メモ

テキストフィールドから文字列を取得するには,テキストフィールド上の文字の位置を示す TextIter を使って「ここからここまで」という風に指定してやる.

textField  = gtk.TextView()
textBuffer = textField.get_buffer()

[startIter, endIter] = textBuffer.get_bounds()
# [最初の位置, 最後の位置]

print textBuffer.get_text(startIter, endIter)

これでテキストフィールドに書かれている全ての文字列を取得できる.「選択された文字列」を取得したい場合は get_selection_bounds() で選択範囲を取得できるのでこれを使う.

[Gentoo][ニュース] Gentoo Linux 2004.0、予定から1か月遅れで登場

ITmedia に Gentoo のニュースか….何か違和感.;p

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

usata [たしかに変ですね。昨日変えた直後に見たときはちゃんと改行されて いたと思うのですが……。すみませんが直してください。..]

atzm [これ原因がよく分からないんですよ. 「東雲フォント」へのリンクが「%5B%5B%C5〜」という文字列になっちゃってる..]

usata [どうやらそれっぽかったので、問題のあるファイルを mv しました。 [[東雲フォント]] と同一の内容の別ページがで..]

atzm [それにしても変ですね.やっぱり改行が禁止されてるくさいです.今後長いタイトルのページが出来ると同じ問題が出ると思いま..]

atzm […と思ったら改行されてました.早とちり〜…. ]


03/03/2004 むう [長年日記]

tDiary 496日目

[SN] なぬ

orkut って 紹介されないと見れない ものだったらしい.しらんかった.

そうか,顔出ししてる人が多いのはそういう理由だったのか.もちろん顔出すかどうかは本人次第なわけだけど.

こういう世界は HN とか何とか,匿名性を嫌う傾向にあるのかなーとか,その延長で顔出してる人が多いのかなーとか勝手に思ってた.俺何も考えずに顔出しちゃったよはっはっは.別に誰かに見られて困るような顔でもないし.

ところで orkut って何て発音するんだろ? オークット? オルカット?

[Gentoo][風博士] 0.1.3 CVS 入り

はやっ.昨日 bug-wrangler から mozilla term にアサインされたと思ったらもう CVS 入りか.

Brad さん風博士を気に入ってくれたみたいだからそれでかな.

お,航海日誌に書こうと思ったら既に usata さんが書いてくれた模様.

[SN] orkut は Cookie が Google 検索と互換性があるため検索を行なった時に個人が特定できてしまう

そもそも特定されて困るような情報を Web に載っけたり,困るようなワードで検索するなと言いたいけどねぇ.あと Cookie なんかいつまでも垂れ流しにしてる方がおかしいと思うのは俺だけかいな.

…風博士に乗り換えてから,そういう設定項目がないからすっかり消す習慣がなくなってしまったのは事実だけど.;p

手動でやれって話ではあるが.

from void GraphicWizardsLair( void ); //

[Py] PyGTK Python メモ

httplib.HTTP.getreply() は,内部で使ってると思われる socket が SIGALRM を使ってるらしく,signal.alarm(0以上の数値) をセットしたままだとシステムコール割り込みの例外が発生する.

[ダメ] 萌える弾幕 STG ・ もえだん

乙UN君とふらんちゃんは双子、ではないけれど大のなかよし。
ちなみに、何故かふらんちゃんのほうがとってもお姉ちゃんだよ。

かわいい女の子(と乙UN君) と気持ちよ〜く
おしゃべり& レッスン をしよう♪

簡単な選択肢を選んで、 即 弾幕 シーン♪

……なゲームです!!!

……えーっと.

from NOP

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

こさか [http://d.hatena.ne.jp/keyword/orkutによると「おーかっと」みたいです。 ]

atzm [ありがとうございます.おーかっとですかー. はてなのキーワードってこういうとき使うんですねぇ. ]


03/04/2004 ふむ [長年日記]

tDiary 497日目

[日記] 久しぶりに気になる検索語ハント

きゅんきゅんふる〜つ☆なっぷるしてぃ
ん? 何ですかそれは.知りませんねぇ.
最終兵器彼女壁紙
ここにそんなものはありません.
Hならんま
だから,何でこんな微妙なんが毎日のように来るの?
driverloader
一応動きましたよ.でも参加可能な無線 LAN がなかったので本当に繋げるのか分かりません.
/dev/shm gentoo
メモリです.
USE="cjk"
基本です.
はじるすで しおりと さおりに はあはあ えろげ
ドラクエです.
ebuild 使い方
最低限 clean,unpack,compile,install,qmerge,merge くらい知ってれば大丈夫でしょう.
女性の裸
芸術です.
impellitteri boot
クリスはブートしちゃうんですか.
gentoo atzm
私が Gentoo に入れ込んでる atzm ですとでも言えば良いんでしょうか.
atzm
最近増えたなぁ….
早すぎたんだ 腐ってやがる
ええもう腐りまくりですとも.
獲物 パンチラ
狙った獲物は逃さないぜ…フッ
hoge
このほげはほげませんのでほげしてほげさい.
わたし汚れちゃった
そうですか.
底辺×高さ÷2=破壊力
庵子に殴られて下さい.
iuchi ヒーター
…?
Dream theater Stream consciousness
最高です.
I'm Feeling Luckyとは
「ラッキー」と感じることです.
デストローイ 意味
オボボボボボボォ
パソコン検定 どうよ
ぼちぼちでんな.
ぱぴぷぺポッケ
サルです.
排水溝 リリース
haisuikou-0.1.ebuild でも書きますか.
ぴゅぴゅぴゅのぴゅー
西村と花園高校のなりたかが同一人物なのかが気になるところですな.西村は白鷹だろ?
gentoo ebuild 作
是非 ebuild-uploader へ.
hyahho-! yappa gentoo tte tano shi- na-!
rsync ですな.
君が望む永遠壁紙
だから壁紙のたぐいなんてないんですってば.
pcゲーム 島根 18禁
そんなんあるん!?
いっちゃう
いっちゃえ.
I-E-A-I-A-I-O
電波な曲ですな.
Love is もっとよく冷える
冷えまくりですよ.
today hoge
今日はほげです.
おっぱい見えた
そうですか.
hoge 優子
すっげー優ちゃんほげだったのかー
風博士 IRC
wide 系の #kazehakase です.
もっこり
もっこり.
18禁壁紙
職場なんかで使うとセクハラで訴えられますよ.
gentoo ebuild pre
pkg_preinst とか? いや名前付け規則の方か.man 5 ebuild をご覧下さい.
ドライブ ゼロクリア フリー ソフト
cat じゃ不満ですか?
現金を分けてくれ
嫌です.
ガラハド ヘタレ
奴はヘタレなんかじゃない! 主人公がダメすぎなのだ!
屁 サンプル動画
特殊な趣味をお持ちのようで….
初心者に 焼き菓子
何の初心者?
vain linux
Vine Linux なら知ってるけど….
usemerge
ebuild のページから適当にもってって下さい.
クーラー IUCHI
もしかして IUCHI っていうメーカーでもあるの?
コマンド glep unix
grep だと思いまス.
小6の裸
犯罪です.
kawahara bon jovi
そうか正体は Bon Jovi だったんでスね!
hebyo
…へびょ?
ebuild atzm
最近スクラッチでは書いてないなあ.昔書いたやつを使い回ししてる.
ラブやん でスよ?
カズフサでスよ?
たくさん またせて ごめんなさい 語源
Tamago ですね.
MANOWAR い
…い?
うつ病 職人になりたい
鬱病職人って何?
xakane gentoo
ebuild-uploader へどうぞ.
eend シェル
/etc/init.d/functions.sh を覗いてみて下さい.

以上2ヶ月分.

[Py] PyGTK メモ

何らかのメソッドを定期的に呼び出す.

def __init__(self):
    self.id = gtk.timeout_add(1000, self.run)

def run(self):
    #
    # ここで定期的にやりたいことをやる
    #
    self.id = gtk.timeout_add(1000, self.run)

def stop(self):
    if self.id:
        gtk.timeout_remove(self.id)

などなど.これで1秒ごとに run が呼ばれる.1000 というのはミリ秒.stop を呼べば止まる.

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

kei [IUCHIってメーカーはありますよ。結構メジャー!? ]

atzm [むむ,やはりそうだったのか…. ]

やられた! [Impellitteri Bootでここに辿り着きましたw ]


03/05/2004 ふむ [長年日記]

tDiary 498日目

[Py] PyGTK メモ

Clist 関連.親切なリファレンスが見つからないので色々メモっとく.

entries = gtk.CList(2, ["foo", "bar"])
# カラム数とタイトルを決定して CList 作成

entries.freeze()
entries.clear()
entries.append(("baz", "hoge"))
entries.append(("unko","hogera"))
# 停止,クリア,タプルでセルの挿入

entries.columns_autosize()
entries.thaw()
# 大きさの自動調節,開始

button = entries.get_column_widget(0).get_parent()
# "foo" カラムボタン取得

button.connect("clicked", sort)

def sort(widget):
    entries.freeze()
    entries.set_sort_type(gtk.SORT_DESCENDING)
    entries.set_sort_column(0)
    # ソートタイプを降順にセットして "foo" カラム (0 番目) をソート
    # 昇順なら gtk.SORT_ASCENDING

    self.entries.thaw()

[Py] PyGTK メモ2

ウィンドウマネージャ側の×ボタンが押されたとき destroy せずに hide だけしたい,という場合などは

window = gtk.Widnow(gtk.WINDOW_TOPLEVEL)
window.connect("delete_event", close)
open(window)

def close(w):
    w.hide()
    return gtk.TRUE

def open(w):
    w.show()

この最後の return gtk.TRUE がないとダメ.ついでに言うとフックすべきは destroy でなく delete_event というあたりが罠.


03/06/2004 うが [長年日記]

tDiary 499日目

[日記] はー

雪がもりもり積もりすぎてさっぱりやる気が起きません.

[Py] PyGTK メモ

CList で gtk.SELECTION_BROWSE を設定したにも関わらず select_row してもフォーカスが移らない問題.色々検索してたら こんなの を発見.

目的の行までジャンプしろって scroll イベントの emit って…マジでこんなことせないかんのか?

GTK+1 でのコードらしいけど GTK+2 でも使える.しかしもっとスマートな解決方法はないのか!?


03/07/2004 ふむ [長年日記]

tDiary 500日目

[ソフト] GBottler

それなりに使えるようになってきたので PyGTK の勉強のダシを公開.ていうか元が GPL2 だから公開しないとマズイ…わけでもないのか? バイナリなんか存在しないし….まぁいいや.

PyGTK を触り始めたのが 02/23 なので,ここまでで2週間か….結構な牛歩っぷりだ.

そういや Qt な SSTP Bottle クライアントがあるって今日知った.しかも何かスゴそうなやつ.ぐぐったらリンク切れのページが引っかかった.今は公開してないのかな?

[日記] しかし

今まで一度も Python 本をまともに読んだことがないというのもイカンな.

入門本をちらっと見て,読むのがめんどくさくなって放置.それが最初で最後.


03/08/2004 [長年日記]

tDiary 501日目

[日記] 飲み

先生の オタク お宅にお邪魔して飲み.とてもおいしいウィスキーやブランデーをガバガバとご馳走になってしまいました.

てかまだ酔っぱらってるわ.

[Gentoo] うひ

PukiWiki が見づらいと怒られたそうで.ごめんなさい.言い訳としては,PukiWiki に適用するなんて聞いてなかったよ! ということですか.いや忘れてただけかも.うわー.

そもそも PukiWiki は Hiki なんかと違って tDiary テーマ互換じゃなかった気がするんだけど…どっちにも対応させるのは無理がある気が.それこそスキンを hack する (1, 2) とかが一番楽な気がする.しかし俺 PukiWiki いじった事ないから仕様しらんのよね….一番楽なんは PukiWiki から Hiki に乗り換えることかな.まぁデータに互換性があるか知らんし俺が勝手にやっていいことと違う.

まぁいいや.多分それとは関係なしに俺の感覚が狂ってるだけだ.

…あ,航海日誌もどうにかしなきゃ.ていうか CSS 切り分ける方向で良いんかいな?

[戯言] つか

酔っぱらってメールなんか書くもんじゃない.

[戯言] やっぱ

一番アレなんは,俺 PHP さっぱりワカランってことかね.

[小ネタ] 漢達のホワイトデー

「(゜Д゜)ハァ?」というのはもはや一般用語なんですかねぇ.

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

usata [Atzm さん酔っ払いまくり(笑) Wiki クローンという観点から見ると Hiki はかなり素直な感じの Wiki..]

atzm [うへ,何か今見ると謎なこと言ってますね.気にしないで下さい. うーん,何気に投票機能は結構使ってますよねぇ.Puk..]

kei [いいなぁ。先生宅で呑みなんて。僕も行きたかった…。 ]

atzm [毎年恒例の卒業生オンリー飲みらしいから,来年行けるよ.;) ]


03/09/2004 ふう [長年日記]

tDiary 502日目

[Gentoo] PukiWiki

こんなもんでいかがでしょう.

何か意見あったら遠慮なく突っ込んで下さい.お願いします.

[日記] えーと

9,11〜13日と大学に入れないので活動が鈍ります.ご了承下さい.

[Gentoo] つーわけで

てな形で統一していこうと思うんですが,いかがざんしょ.

特に a5hr さんと puntium さん,uploader をこんな形 (今はテーブルでレイアウトしてます) にしたいんですが可能でしょうか.ML に書いた方がいいんですけどちょっと今時間なくて書けないので….もしくは誰か代わりに ML に書いてもらえると嬉しいです.

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

sakura [うわ〜。wikiは前より見やすい。uploaderもテキストブラウザでみれそう。楽しみだ〜。ところでMLに代理ポスト..]

a5hr [お疲れさまです. cssを見てみた所, tDiaryTheme互換という事なのでこちらで作っているのもそちらに合わ..]

sakura [うわ、遅くなってしまいましたが、その内容そのままを、これからMLに代理でPOSTしておきます。 ]

atzm [お,崩れるかなと思ったら割とまとも(^^; よろしくお願いします. あ,sakura さんどうもありがとうございま..]

sakura [いえいえ。遅すぎたので、なんとなく代理ポストする意味無かった気がするのは気のせいだろう(^^;; ]


03/10/2004 あー [長年日記]

tDiary 503日目

[日記] あー

久しぶりによく ネタ 寝た気がする….

[戯言] うひ

svn 勉強せんと….やっと cvs 分かってきた頃なのになあ.

しかし svn って結構リポジトリ飛んだりとか同時アクセスで死ぬとか,良くない噂聞くから,それってどうなんよ,とか思うんだけど.

[日記] しかし

サイトデザインをいじるにあたって色々なサイトを参考にしながらやってたわけだけど,タビアたんのサムネイル付きタブがとても便利だった.うーむ素晴らしい.

[日記] んが

svn に少しでも触れようと subversion を入れたはいいけど autoconf のバージョンが下がるのはどうかと….

あと tavia-svn の ebuild 作って入れてみた.最初全然動かなくて悲しくなったけど,どうやら ~/.kde3.2/share/config/tavia* を消せばさっくりと動くらしい.

…すげえ,タビアたんすげえ! MDI だ! タブが「にょろん」だ! Opera とかなんてもう目じゃないね!

しかし「戻る」とか「リロード」とかのやり方が分からなかった罠.

[日記] 今日の Python

リファを集計してカウントの多い順に出力.即興なのでとても頭悪い.よく言えば素直.

#!/usr/bin/env python

import glob
import re

tdiary_home = '/path/to/tdiary_home'
search_year = '200[2-4]'
max_print = 30

def sort_by_value(d):
    items = d.items()
    backitems = [ [v[1],v[0]] for v in items ]
    backitems.sort()
    backitems.reverse()
    return [ backitems[i][1] for i in range(len(backitems)) ]

pat = re.compile('(\d+) (.+)')
dic = {}
total = 0

for file in glob.glob("%s/%s/*.tdr" % (tdiary_home, search_year)):
    fh = open(file, 'r')

    for line in fh.readlines():
        m = pat.match(line)
        if m:
            cnt = int(m.group(1))
            uri = m.group(2)

            if dic.has_key(uri):
                dic[uri] += cnt
            else:
                dic[uri] = cnt

            total += cnt

    fh.close()

print "Total:", total

i = 0
for key in sort_by_value(dic):
    print "%d\t%s" % (dic[key], key)

    if i > max_print:
        break
    i += 1

最近何やるにしても Python のコードが頭に浮かぶ.いいのか悪いのか.

でもやっぱ Python 実行速度おせぇ….

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

TAM [trunk版はまだ「戻る/進む」実装できて無いんです…すんません。 ]

a5hr [svnでリポジトリが飛ぶ件ですが, 私は0.32からローカルで使用していますがリポジトリが壊れた経験はありません. ..]

atzm [次のリリースを楽しみにしてます! > タビアたん ]

atzm [うーん,一応 pdumpfs や svnadmin で定期的にバックアップ取った方がよさそうですねぇ. ]


03/11/2004 [長年日記]

tDiary 504日目

[日記] あ

こないだ言った通り,今日から活動鈍くなります.

[Gentoo] subversion.eclass

を読みながらタビアたん live svn の ebuild 書いてた時に思ったこと.

ESVN_BOOTSTRAP は「${S} 以下に存在するファイル名を渡さないとダメ && オプションを渡せない」という仕様になってるみたいなんだけど,そのまんまコマンドを渡せるようになると便利だと思う.どうもタビアたん付属の Makefile.common を読んでると,何か KDE 関係は make -f Makefile.common でブートストラップするのが普通なのかなー,と思ったりもするし (未確認).

というわけでそんな感じにするパッチを簡単に書いてみる.

--- /usr/portage/eclass/subversion.eclass       2004-03-02 01:44:17.000000000 +0900
+++ subversion.eclass   2004-03-11 00:47:55.280167248 +0900
@@ -160,11 +160,8 @@
        if [ -n "${ESVN_BOOTSTRAP}" ]; then
                cd "${WORKDIR}/${P}"
 
-               if [ -x "${ESVN_BOOTSTRAP}" ]; then
-                       einfo "begin bootstrap -->"
-                       ./${ESVN_BOOTSTRAP} || die "subversion.eclass: can't bootstrap with ${ESVN_BOOTSTRAP}."
-               fi
-
+               einfo "begin bootstrap -->"
+               eval "${ESVN_BOOTSTRAP}" || die "subversion.eclass: can't bootstrap with ${ESVN_BOOTSTRAP}."
        fi
 
 }

これで ESVN_BOOTSTRAP="make -f Makefile.common dist" とかが可能になる.autogen.sh とかを使いたければ ESVN_BOOTSTRAP="./autogen.sh" とか書けばいい.

個人的に -x "${ESVN_BOOTSTRAP}" をチェックしなければならない理由がそんなに強くないと思うので簡単のため外した*1けど,もしどうしてもチェックしなければ,という場合は ESVN_BOOTSTRAP と ESVN_BOOTSTRAP_OPT とかに分けてごにょごにょする方法が思いつく.

…とかなんとかこんなとこでもそもそ言ってないで bugs に投げろってな話なんだけど.

[Gentoo] uploader

は,PukiWiki とかみたいに,ヘッダ,サイドバー,メイン,フッタをそれぞれ分割して,それらをどこにどう配置するかはスキンで好きなように変えられるようになってると良いのかも.

…いやただ単に,そうなってると僕もいじりやすいなあと思っただけです.teehee

[Gentoo][メモ] どこいじったかメモ

メモっとかないと何したか分からなくなる….

  • css
    • p.message, input の色合い fix
    • diff_added, diff_removed 追加
  • wiki
    • index.php の diff_added, diff_removed な行に + とか - とか付け加え,Dillo 用色情報付加
    • ja.lng, en.lng も↑のごとく

css がどんどん巨大化していくのがとても気にかかる.そろそろベースと wiki 用,uploader 用,航海日誌用に分割して @import な形にした方が良いのやもしれん.

しかしそうすると !important とかも考えなきゃならなくなるからめんどくさい.

*1 どっちかというと bootstrap に入っちゃってエラー終了した方が書く側にとっても良いかも知れない.

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

a5hr [スキンというかクラスを作ってその中の関数でやれるようにしているつもりです. どこまで関数化するかが問題ですが, he..]

atzm [よろしくお願いします. ]

usata [NN 4.x ってたしか import に対応していないんですよね。 ]

atzm [あー,そういえば対応してなかったような気も. まぁそれならそれで link タグを HTML 中に2つ書けばそれで済..]

usata [そもそも Portage に NN 4.80 日本語版を入れてほしいようなそうでも ないような……。スタイルシートは..]


03/12/2004 んが [長年日記]

tDiary 505日目

[Gentoo][戯言] arts

arts-1.2.1 を助けに来てくださったのね!
Qt のコンパイルをものともせずにここまでたどり着くなんて,とってもお強いのね.
とっても強いあなたを見こんでお願いがあるの.
set-kdedir 3.2 だけじゃなくて set-qtdir 3 もないとコンパイルできないの.
何とかしていただけない?

  • 何とかしましょう!
  • 何ともできない

ところでロックブーケってキャラがころころ変わる気がするんだが.性悪お嬢様だと思いきや最後の七英雄に残すと健気な妹になるし.

どうでもいい? あぁどうでもいいね.

[日記] 月別へぇランキングプラグイン

hexe.rb と comment_rank.rb を足して2で割ったらこうなった.

ただそれだけ.

[小ネタ] 超絶マリオ1

8-4 の土管のあたりで微妙な動きが….


03/13/2004 ふう [長年日記]

tDiary 506日目

[Gentoo][日記] ふぅ

Kojima さんにアカウントを出して貰って次期 GentooJP トップをいじくり回す.XSL なんて触るのは初めてなので結構面白かったけどやっぱ疲れた.

しかし最近デスクトップにブラウザというブラウザが起動しまくってるな.風博士を 3号生 筆頭に,タビアたん,Dillo,NN4.79,w3m と勢揃い.となりの Win ノートにも IE6 と firefox.

毎回毎回これ全部でチェックしてるからなかなかに死ねる.

ちなみに KHTML で見ると こんなん に.

しかし

kudo さんの案だと emerge -u world とか「Portage は賢い積み木で云々…」というのがあった気がするんだけどロストしちゃって再現ができない….

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

usata [-misc メーリングリストに抜粋で投稿したのがありますよ。 ]

atzm [むむ,今まで kudo さんのメールを読みながらやってたんですが,今通してメールを追ってみたら usata さんが抜..]


03/14/2004 うぅ [長年日記]

tDiary 507日目

[日記] カレー

久しぶりにカレー作って食った.

まずかった.

まずいカレーを作れるというのはなかなかの才能だと思うのだが.

[Gentoo] /sbin/runscript

うへ,こんなんだったのか….なんかビミョー.

[Gentoo] coLinux で Gentoo

暇できたらやってみるかなぁ….

こっちに HOWTO

[Gentoo] ふう

今日もガリガリ XSL.うひー次から次へと注文しないでくれー.

[日記] てか

さっさとプレゼン資料作らな…やべっ.


03/15/2004 [長年日記]

tDiary 508日目

[戯言][Gentoo] そういえば

今日メールを読んで思い出したんだけど,最初 GentooJP での俺の役割って uploader に上げられた ebuild の面倒見だったんだっけ.最近ぜんぜん関係ないことばっかやっててすっかり忘れてた.てかそもそもなんでサイト構築なんてやることになったんだっけ?

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

usata [それはきっと atzm さんがサイトの見栄えを気にしてくれる人だったからでしょう。 ]

atzm [うーむ,僕自身は苦労してまで見た目をどうにかしようとは思わない人なんですけど…. ]

usata [なんとなく他に見た目をいじる人がいないためかなあ。 atzm さんがいじらなかったらなかのさんがいじって(た|る) ..]

usata [書き忘れましたが ebuild の本体のほう見てくれる人も重要だと思います。 見栄えも大事ですが……。 ]


03/16/2004 むむ [長年日記]

tDiary 509日目

[Linux][Rubyx] Rubyx

Gentoo を全部 Ruby 化したような Linux ディストリ.ていうか

とりあえず chroot 環境作って突っ込んでみた.まだまだ荒削り感が否めないけど結構おもろい.

まず何がおもろいって,ディレクトリ構成.rubyx (これ Gentoo で言うところの emerge) で何かをインストールすると,/pkg/hogehoge.1 (最後の数字はインストール回数) 以下にインストールされて,それが / に symlink される.デフォでは /pkg/hogehoge.1/bin とかになるので,/bin に全部集まることになる.あと distcc が最初から使えるあたりが何とも.:)

パッケージシステムとしては,/pkg/rubyx.x/lib/ruby/site_ruby/rubyx/packages 以下に .rb スクリプトがある*1.これが Gentoo で言うところの ebuild になる.この .rb ファイル,例えば vim なら vim.rb という名前になっていて,一つのファイルで複数のバージョンを管理してるみたい.このファイルの中で各ビルドプロセス (unpack, build とか) をオーバーライドしてビルドとかインストールとかを行うらしい.デフォのビルドプロセスは /sbin/rubyx という Ruby スクリプトの中に書いてある.

どうもパッケージのソースはデフォで rsync.rubyx.org,または環境変数 RUBYX_MIRROR で指定した場所から rsync で取ってくるらしい.そのため公式にないパッケージをでっち上げてやろうとするとそんなもんはねぇと怒られるので,あらかじめ自分で /home/source/<pkgname>/pkg.rar という形で置いておかなきゃならんみたい.てか何でデフォの圧縮形式が rar なんだと文句を言いたいところだけど (多分これは download や unpack メソッドをオーバーライドしてなんとかできると思うけど,それって本末転倒…).

とりあえず lv がなかったことに腹を立てたので lv の .rb をでっちあげて入れてみた.ファイルはこんな感じ.

class Pkg_Lv < Package

  def initialize()
     super(nil,'Powerful Multilingual File Viewer','451',
            {
                '451'=>{'files'=>['lv451'],'c'=>'-O2','c++'=>'-O2'}
            }
          )
     dependancy(COMPULSORY_LIBS,'ncurses','glibc')
  end

  def build(extraconfig='', extramake='')
     path(unpack(),'build').cd
     bash "LIBS=-lncurses ../src/configure #{stdconfig} "+extraconfig
     bash "make -j#{$mj} #{extramake}"
     bash "mkdir -p #{prefix}/{bin,lib,man/man1}"
     bash "make #{extramake} install"
     standardRootOwnership()
  end

end; Pkg_Lv.new()

このスクリプトを lv.rb という名前で /pkg/rubyx.2/lib/ruby/site_ruby/rubyx/packages に置いて /usr/lib/ruby/site_ruby/rubyx/packages 以下に symlink する.

ソースは lv451.tar.gz を解凍したやつを rar で固めて /home/source/lv 以下に置いて chown source:source しておく.

あとは rubyx --nd --in lv でインストール完了.

追記

rubyx って依存性でたくさんのパッケージが対象になったときでも並列で動かすんだなぁ…依存性どうやってんだろ.まぁ多分依存性ツリーの葉の部分を取ってやってるんだろうけど….

Portage もこれ導入してくれないかなあ.

追記2

/etc/{passwd,group} にパッケージ名のユーザとグループ作りまくるのどうにかならんのかいな….パッケージ名のユーザ:グループでビルドプロセス走らせてるみたいで,多分いらんところにファイル勝手に作ったりしないようにするためのものなんだろうけど,/etc/{passwd,group} みたいな重要なファイルをごりごり書き換えたり,肥大化したりするのは気持ち悪いぞ.

追記3

例えば

dependancy(OPTIONAL_TOOLS,'xfree86')

とか書いてあるパッケージは,xfree86 のインストールの後にビルドし直すらしい.どういうときに使うのかよくわからんけど.

ちなみに dependancy (なんで dependancy なんだ? 英国はそうなん?) の種類には以下のものがある.rubyx スクリプトから抜粋.

# Dependancy attributes.
BUILD_TOOLS       = 1    # dep-pkg is used during build
OPTIONAL_TOOLS    = 2    # dep-pkg provides optional tools
COMPULSORY_TOOLS  = 4    # dep-pkg provides compulsory tools
OPTIONAL_LIBS     = 8    # dep-pkg provides optional libraries
COMPULSORY_LIBS   = 16   # dep-pkg provides compulsory libraries
MODIFY            = 32   # We modify this dependancy
DEPENDANCY_MASK   = 63
# Non-dependancy attributes
REQUIRE_SOURCES   = 64   # dep-pkg sources are used during build
OVERRIDE          = 128  # We override same name /-linked file(s) in dep-pkg
追記4

そうそう,大事なこと忘れてた.chroot 環境だから使い勝手がどうなのかよくわからないんだけど,init スクリプトも ruby みたい.んで,しかもサービスの起動方法が /etc/init.d/hoge start とかじゃなくて,/sbin/start hoge という形.古い頭じゃついてけないなこの構成.

[Gentoo] ebuild-uploader 修正版

おぉ,修正版がテスト運用を開始している.うーんすごい見やすい.運営ログのテーブルにこだわりが感じられる.:) 素晴らしい.

ご意見ご感想などは Wiki や ML へ,なのかな.

以下個人的な意見.

レイアウトに関してはこの場合 table にしても css にしても一長一短ありそう.css だと w3m や Dillo などで見たときにサイドバーが下に表示されることになるけど,これは左ペインの一覧と運営ログのリンク,どちらがよく使われるのかという問題になる.ちなみに自分は専ら運営ログを使うかな.

例えば w3m なんかは大きなウィンドウで使うことはあまりないだろうから,もし一覧をあまり使わないのであればかえって邪魔になると思うのでサイドバーは下にあった方が良いのかも知れない….

あとこのままのレイアウトでいくならもうちょい css をいじった方がよさそうかな…これは完璧に自分の趣味の問題なので自分の仕事かな.;)

まぁ考えがまとまったら Wiki なり ML なりに書こう.

[日記] てか

今日の日記はとんでもなく長いな.

*1 これらのファイルは /usr/lib/ruby/site_ruby/rubyx/packages/ に symlink されてる

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

usata [rubyx は昨日だか一昨日だか自分も 2ch で存在を知って rar 取得して 読んでみました (^^; けっこう..]

atzm [まぁ今はまだまだ荒削りな感じですが,これからが楽しみですよね.:) ]


03/17/2004 ふむ [長年日記]

tDiary 510日目

[Rubyx] Gnome インストール中

XFree86 はそんなでもなかったけど,Gnome はエラー続出なのでちょっとつらい.つか原因は distcc ホストの gcc のバージョンが微妙に違うことだと思うんだけどね (直せよ).

ちなみに XFree86 は 4.4.0.ライセンス大丈夫なんだろうか?

しかし Gnome 入れるの初めてかもしれん.はじのむ.

[Rubyx] Gnome on Rubyx

というわけで Gnome.日本語入力環境がないのでまだ何もできん….

chroot でも工夫すれば普通のデスクトップ環境として使える.メリットがあるかどうかはしらんけど.

[Rubyx] ふむ

Anthy と Jmode を .rb 化して日本語入力も可能にした.しかしなぜか gnome-config がなくて Gnome アプレットとしてのコンパイルは断念.何なんだこの Gnome は.

作った .rb を還元したいところだけど bugs みたいなんがないのでどうしたものか.

更に beep-media-player,xchat といつも使うようなものを適当に .rb 化してぽこぽこ入れていく.風博士はコンパイル通ったけど起動しなかった.つか epiphany も起動しなかったから,mozilla 側が腐ってるのかなあ.


03/18/2004 ふむ [長年日記]

tDiary 511日目

[Gentoo] アナコンダで Gentoo インストール

いつか出るとは思ってたけど,アナコンダなんか使ったら Gentoo の楽しさ半減だよなあ.

[日記] 卒業

今日は卒業式.諸般の事情により出席できるかどうかわからんけど.;-P

追記

出れました.いや何て言うか,出欠確認出し忘れてまして…はっはっは.

そうそう,ミスター半導体/光ファイバーの父西澤先生とツーショット撮らせて頂きました.握手までしちゃいました.わーい超ミーハー.

いやーしかし卒業って何気に7年ぶり.;)

[Rubyx] ビルドログ

rubyx は emerge と違ってビルド時に stdout へログを出さない.しかし .rb を作ってるとビルド中ちょっと心配になることがあるので,そんなときは別の端末から

$ tail -f /var/log/build/<pkgname>

で観察すると良いかも知れない.

[日記] うわ

リンク元がすごいことになってる….

これが噂に名高いなんでやねん効果!?

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

usata [Anaconda for Gentoo はけっこう前から www.latinux.org ってところで 公開されてい..]


03/21/2004 がー [長年日記]

tDiary 514日目

[日記] 体調

激悪.

というかスーパー便秘.便秘になると眠れなくなるわ腹は痛いわ落ち着かないわでかなり最低.寝不足で機嫌も悪くなる.

[Gentoo] JP リニューアル

上記のような状態のためここ最近作業量少なめで申し訳ないです.IRC で何か失礼なこと言ってたらごめんなさい.

まぁ今日で一段落,関係者の皆様どうもお疲れさまでした.あと一息ですね!

[Gentoo] 航海日誌のフッタ

にダメ出しがかかってたのを思い出したので暫定処置を施す.根本的な解決になってはいないんだけど,とりあえず見苦しいのは回避.

ついでに同様の症状を起こしていた ebuild-uploader-testing にも適用.


03/22/2004 ふむ [長年日記]

tDiary 515日目

[Gentoo] uploader

ソースの解読して,今の uploader からどの程度の作業量で移行できるかを把握しておこう.簡単にできるようならやってしまおう.簡単にできそうもなかったら a5hr さんを待とう.:p

いやそれ以前に,完成してるのかどうか聞いてなかった.まずー.

待つのが無難かな.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

a5hr [IP Unreachableですみません. 移行に関してですが, 設定はconfig.incで出来るようにしてある..]

atzm [了解です. serialize から csv に一括で変更できるようなスクリプトでもでっちあげて作業するのが良さそう..]


03/23/2004 ふむ [長年日記]

tDiary 516日目

[Gentoo][日記] VAIO 腐ってる

2004.0 の LiveCD で VAIO PCG-R505F に Gentoo をつっこんでやろうと思ったけど,ドッキングステーションの CD ドライブを認識しないいつもの症状.一向に改善されんね.

しかしだからといって何度も敗北してるのは癪に障るので Turbo が入っていた領域から新しく用意したパーティションに stage をつっこんで Gentoo な環境を構築してやった.

Turbo の /boot を間借りして Gentoo カーネルを入れて,splash.xpm.gz も Gentoo のに変える.これでもう Gentoo 化.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

usata [結局 atzm さんがやったのね (^^;; 勝利! ]

atzm [勝利後は環境構築地獄が待っておりました…. ]


03/24/2004 うひ [長年日記]

tDiary 517日目

[日記][Gentoo] GentooJP 飲み

初の Gentoo 本も出たし GentooJP サイトもリニューアルした,ということで飲みでした.粗相があるとマズイのでお酒は控えめにしてましたが.:p

たぶん僕は今回のメンバーの中では最年少.あと usata さん以外は初顔合わせ.そんな中なんで僕が乾杯されてるのかよく分かんないですがいいんでしょうか….

さて一体何を話してたかと言うと,Ryoske さんに就職活動について「来年は我が身っすね」と脅されたりとか,こないだに引き続き usata さんの ML 返信神速伝説とか.もちろん,やっぱ Gentoo はいいよね! って話もね.:D

あ,今回分かったこと.「atzm」なんて普通読めないですね.うん.stinger さんや Ryoske さんに「えーてぃーぜっとえむさんに…」と言われて,最初なんのことやらさっぱりで,ちょっとしてから「あぁ!」という始末.

ふむー,ML とかでは漢字やひらがなで書いた方がよさげかも.一応 GentooJP で何か書くときは漢字なんですけどね…って下の名前は読めないか.変な字だし (しかも数えるくらいしか書いたことないのは秘密中の秘密).

[Gentoo] VAIO を腐ったままにしないように

インストールを終えた後はもちろん環境構築.俺のマシンじゃないのでどんな環境が住みやすいのかわからんけど,俺のデスクトップと同じようなのを望んでるようなので

wmkahakai
ドックwampager,wmcube,asclock
端末Eterm+screen
ブラウザ風博士
画像関係GImageView,GIMP
メーラSylpheed-Claws+SpamAssassin *
日本語入力Anthy+Jmode *
音楽再生XMMS *
動画再生mplayer
エディタvim,Emacs

という感じ.* 印は俺のとは違うけど.

決定的に違うのは VAIO 特有のジョグダイアルとかいうブツ.これを機能させるためにはカーネルの Sony Vaio Programmable I/O Control Device support をオンにする必要がある.んでどうも sjog とかいうのを使えば,ジョグダイアルからの音量制御/明るさ制御/ランチャ起動に加えて,ジョグダイアルをホイールとして使えるらしい*1.ふむなるほど,なかなかナイスなブツだ.

sjog のインストールは emerge 一発.設定としては -m でミキサデバイスの指定,-S で sonypi デバイスの指定,PCG-R505F は明るさのメーターが逆になるので -rb を指定.ここで問題が2つ.sonypi デバイスは root でしか書き込みができないので sjog が起動できないことと,sjog 付属の明るさ設定ツール setbrightness は root でしか使えないということ.

まず問題1.root でしか書き込みできないということはつまり root で sjog を起動しろというのかコラふざけるな.と思ったので sonypi は root:users の 660 に変えて回避.

んで問題2.普通に起動しようとすると must be root とか言われるので suid 立てて回避.strace あたりで何にアクセスしてるのかを調べてそのデバイスをどうにかするという方法も考えられるけどめんどくさいので終了.

さて sjog の設定が終わったところでダイアルを回すと,スクロールが2回起こる状態に.これはどうも X の設定が IMPS/2 の ZAxisMapping 4 5 になってるから一回と sjog 側で一回イベントを処理するのが原因くさいので,XF86Config をホイールを使わないように書き換えて回避.

あとは適当に,kahakai の設定を sjog とかぶらないように書き換えたり,/etc/sjogrc にあるランチャメニューを環境に合わせて書き換えたり.

*1 ホイールだけなら 2.6 では普通に使えてるんだけどね

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Ryoske [昨日はお疲れさまでした。 せっかくの機会だったので乾杯しておきました。 今度は僕にも乾杯してください ;-)。 ]

usata [お、そういえばジョグあるんですか。carlos が rsjog というのを http://bugs.gentoo.o..]

atzm [お疲れさまでしたー.無事西の地にたどり着くことができました. では今度は Ryoske さんを囲む会ということで.;..]

atzm [この VAIO は僕のマシンじゃないのでもう触れないんですよ…. 検証は K 氏に任せる,ということで.;) ]


03/26/2004 あー [長年日記]

tDiary 519日目

[日記] 帰省

やっと西の地にたどり着きましたとさ.あー疲れた.

親が新しい PC を欲しがってるので,既製品を買うより組んだ方が断然安い! と提言したら俺が組むことになってしまった.こんなんばっかだな.言い出しっぺの法則が親にも適用されるのか.

しかしこっちのパーツ屋なんか知らないし*1,通販するにしても時間がかかると俺北の地に帰っちゃうからなかなか難しい.ただいまショップからの連絡待ちでやきもき.

*1 あったとしても高いんじゃないかなぁ?

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

mput [昔、体育館の北側のところにあったけど……>パーツ屋 ]

atzm [おぉ,そういやあったねぇ.行ってみまーす. ]


03/27/2004 まあ [長年日記]

tDiary 520日目

[日記] 田舎

まぁ何というか…あのパーツ屋には初期不良でもない限り二度と行くことはないだろう.島大生よくあんなんで我慢してるな.高い,品揃えが悪い,店長がムカつく,の三重苦(?).店長以外の店員は好感持てる人だったんだけどね….

高いことや品揃えが悪いのは田舎だし小さい店舗だししょうがないとしよう (全国チェーンだけどな).そんなことより店長が超高圧的な態度で勉強する気が全くないというのがダメすぎ.田舎だから殿様商売が成り立つだろうけど,市内に別の良心的なパーツ屋でもできたら速攻潰れるねありゃ.

パーツごときにちょっと詳しいからってそんなに偉いんかオマエは? オマエ程度の人間はゴロゴロいるってこと知らんのか? 井の中の蛙が吠えてんじゃねー.と言ってやりたい.オタクの典型が.

…いやまぁ人のこと言えんけどさ,俺は少なくともこの店長よりは謙虚であると信じたい.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

なかの [そういう奴には鉄拳で。 いや、嘘。僕にはそんなことできません。 ]

atzm [それやると逮捕されるのでさすがにやりません(^^;; ]


03/28/2004 うむ [長年日記]

tDiary 521日目

[日記] 寝

久しぶりによく寝られたので体調復活気味.

ということで uploader のレイアウトについて少しいじってみる.うーむ掲示板部分のレイアウトが少し変かな.ソース見る限り tDiary のツッコミ互換のはずなんだけどなぁ…うーむ難しい.


03/29/2004 [長年日記]

tDiary 522日目

[日記][写真] 一畑とか大社とか

昨日は何か親に色々連れ回された.一畑(いちばた)薬師は目に御利益があるそうな.大社なんかは小さいときに一度行ったことあるんだけど,全然覚えてないし.

〜一畑薬師編〜

〜大社編〜

[日記][写真] ふげ

今日は今日で松江付近の神社を連れ回される.


03/31/2004 ふむ [長年日記]

tDiary 524日目

[日記] がーん

今日はふらふらと街巡り.田舎は開発が遅いからあんまり変わらないなあ.

…と思って出身中学校へ足を運んでみてびっくり.外観も中身もさっぱり変わってた.ぬおーあれはもう俺の知ってる学校じゃない.「準備室」がないなんてそんなバカな!

事務のおねーさんに聞いた話によると,担任だった先生とかももう別の学校に移っちゃってるらしい.知った名前はもう2〜3人くらいしかいなかった.その内関わりがあったのは音楽の先生ただ一人.部活だそうで会えなかったけど.

しかし事務のおねーさんが先生の名前を挙げていたとき,「あと古株の先生は…」なんて言ってた.7年も経つと古株になっちゃうのか.

[写真] 城

どうせ近所なので松江城天守閣を見てきた.やっぱかっこいいねぇ.