トップ «前の日記(04/11/2004) 最新 次の日記(04/14/2004)» 編集

本 日 の h o g e

hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。

更新情報の取得には rdflirs を使ってもらえると嬉しいです.


04/12/2004 [長年日記]

tDiary 536日目

[Gentoo] -users で GWN のアナウンスが開始している!

こんのさん素晴らしすぎ!

[Gentoo] BugsJP / ebuild-uploader

以下はまとまってない独り言ですが….

確かに現状でうまく回ってるように見えなくもない.

ebuild を見る側としては,Bugzilla の追跡機能が便利.しかし報告する側になって考えると Bugzilla みたいに仰々しいものは敷居が高い.

アップロードされたものはアップロードした人が全ての面倒を見ることができる今のツリーでは Bugzilla のように仰々しいものは必要ないのかも?

ただし GentooJP で面倒を見ることになるツリーを持った際には絶対必要.その代わりこちらの場合 uploader は使わないと思うので大丈夫.

しかし実際運営してみて,Author が行方不明になったもの (Wiki から別の人が持ってきた ebuild とか) 以外はアップロードした人が責任持ってやってくれてるみたいなので (しかも皆さんレベル高い!) GentooJP で面倒見るツリーの必要性が怪しくなって来てたりして….

現状の uploader ではバグというよりも「こういう書き方した方が良いよ」という,どちらかというと将来の開発者を育てるという意味の突っ込みが多い.それは掲示板機能で充分.

本物のバグなら Bugzilla に持っていくのがスジ?

投稿/添削には uploader の方が良い?

確かに少なくとも「こう書いた方が良いよ」というような添削や投稿に関しては uploader のが気軽で良いですよね.

ただ上記の通りバグに関してはどちらがいいかというと微妙なラインで,Bugzilla の追跡機能はかなり強力なので,報告数がもっともっと多くなるような見込みであれば Bugzilla で報告してもらった方が見る側としては楽かも知れず….

本日のツッコミ(全13件) [ツッコミを入れる]
usata (04/13/2004 03:45)

いえ、アカウントが云々の話もありますが、バグ管理は kagemai くらいでいい
のかな、と……。わざわざ準備してもらったのに変えるのを言い出すのは気が
引けるのでずっと黙っていましたが、ebuild uploader が予想以上に高機能に
なってしまい、こちらを捨てるのも惜しい、ので、そちらを活かすのであれば
BTS のほうをシンプルにすると釣り合いが取れるかな、というところです。
kagemai はアカウントの作成必要ありませんし、メールアドレスも残せるし、
というので、ちょうどよい具合です(MySQL みたいなのを動かさないでもいいし)。

Bugzilla で行くのであればやはり ebuild uploader の機能を減らす方向で
(あまり生産的でないことをして)動かないとだめだと思います。実際 BugsJP
は日本語で議論できる場所の提供という側面とともに、本家に報告する人の
手助け(BugsJP で Bugzilla に慣れてもらって、そのうち本家に)になれば、
という面もあるので、それはそれで意味があるのですが、現段階では(稼働
して2週間しか経ってないけど)あまり使われていないので、練習場としての
役目を果たすのかどうかも不明です。それくらいなら、バグ管理としての
役割だけを BTS に求める、というのもありかなと近頃は思っています。

zoe (04/13/2004 09:24)

本家に投稿するときのチュートリアルみたいな文書を書いて、みんな本家に投稿してもらう方がよくないですか?
場が分かれていると管理の手間も増えますし、人手不足を加速させてる気がします。
ebuildを書けるような人は基本的に本家へ行くべきだと思います。

usata (04/13/2004 12:18)

いまのところ見てみると、本家に投稿する人は最初から本家に投稿するし、
uploader に投稿する人は uploader に投稿する、という感じで、分散して
はいるのですが、分散してはいるのですが、これが原因で人出不足を加速
しているという状況ではないです。管理の手間はかかるのですが、基本的に
GentooJP 開発者(本家開発者も含む)が uploader の ebuild を管理すること
になっていて、GentooJP 開発者がもしこのツリーがなければ本家に還流する
ような仕事をしたかというと、そうでもないような気がするので、プラスに
はなってもマイナスにはなってないと思います。(たぶん両方のツリーを見て
いるのは自分くらいだと思うし……)

継続的に uploader に投稿してくれる人に対して、本家にその ebuild なり
作ったパッケージなりを投稿してほしい、という依頼、もしくは勧誘はやる
つもりです。継続的にコミットしてくれる人は、英語であってもなんとか
がんばってやってくれると思いますが、1つ送ってそれだけの人は、もし英語
しか使えないのだとしたら、その ebuild は投稿してくれず、日の目を見ない
まま終わってしまう可能性が高いと思いますが、そういうのも日本語なら気軽
に投稿できるかな、ということを期待しています。ebuild uploader も Wiki
もそうですが、「気楽に使える」ということをかなり重視していますし、
入口は簡単なほうがいいんじゃないでしょうか。

atzm (04/13/2004 21:47)

実は本家への登録ガイドならあるんですけど,本家ドキュメントの中に入っているので見つけにくいかも(^^;
http://www.gentoo.org/doc/ja/ebuild-submit.xml

usata (04/14/2004 00:36)

ebuild uploader でもどこかにリンク張っておいたほうがよいですね。これ。

atzm (04/14/2004 03:34)

そうですねぇ,ヘッダあたりに付けておきますか.
もうまもなく新生 uploader に移行するので,その前にやってしまわないと….

zoe (04/14/2004 14:24)

ドキュメントがあるの知りませんでした…。

uploaderから本家へ持っていく作業をしてないのはちょっと問題な気がします。
GentooJPの存在を知らない人/日本語が読めない人にとっては陽の目を見ないのと同じですし。

あと、「気楽に使える」ようにというのはとても大事だと思うんですが、それならば、
本家への登録が「気楽」にできるということを啓蒙した方がいいと思います。
ebuildの登録くらいならこぴぺしたような英語でも大丈夫でしょうし。
別にへんてこな英語だってかまやしないでしょう。

「敷居を下げる」というよりも「敷居が低い」ことを知らしめた方がよいと思います。

GentooJPは日本人(日本語を読み書きできる人)のためのものだというのであれば、あんまり言ってもしょうがないと思いますが、よその国の人のこともちょっとは考えて欲しいなあと。

usata (04/14/2004 16:32)

本家に持っていく作業はしています。自分の権限で入れるにはちょっと、
というものであれば、本家に投稿し直してほしい、というようにも書き込
んでいます。そもそもチェックすらできないものについてはなにもアクショ
ンとっていませんが……。(これに関しては「埋もれる」という指摘は正しいです)
おっしゃるとおり、GentooJP の存在を知らない人にとっては日の目を見ないのが
嫌なので、本家に入れられるものは入れるつもりですし、そうしてきました。
が、この uploader で気に入らない点が一つあって、本家に持っていった
パッケージをツリー画面から隠してほしい、という機能を以前から強く要望
しているのですが、全然実装されないので、あまり自分の権限で本家に持って
いってはいません。これが実装されたら、app-emacs の下にあるものと、
dev-ruby の下にあるもの(で本家に投稿し直してほしいと頼んだもの以外)
は本家にコミットすることでしょう。

敷居はそんなに高くないとは思うのですが、実際問題「ここどうなってんの」
とか、「ここ間違っているよ」とかいう返答が本家で来ると、どう返していい
のか分からない、という人はけっこういるような気はします。そこを含めて
フォローアップできる体制ならそっちのほうがよいし、賛成です。(いまの
ところはフォローアップできる体制になっていません)

GentooJP は(特に IRC チャネルは)日本語を読み書きできる人だけのため
ではない(と信じたい)し、個人的には考えているのですが、GentooJP なる
ものはどうなのかよく分かりません。

atzm (04/14/2004 17:21)

確かに,僕も何度か Bugs 登録してますが誰かに何か言われると「えーっと…」という感じです.
ただ,ebuild 登録に限ればそういうことはあんまりないですねぇ.不備があったら cvs コミットの際にコミッタの方が直してくれてるようで (あんまり酷い ebuild だったり複雑なのだと分かりませんが).

ただまぁ,最近ではそもそも本家の人が Bugs に登録した ebuild をちゃんと見てくれてるのか,と言いたいくらい反応が鈍いので,登録する側としては即ツリーに反映される uploader の方が嬉しいのかも.一介の登録者によその国の人のことも考えろ,というのは酷な気が.
まぁだからこそそこで本家開発者と JP 開発者の連携が必要になるんですが….

(すみません最近何もやってないですごめんなさい)

usata (04/14/2004 20:03)

実際のところは、開発者側で直すのではなく、個々の投稿者に対して
コメントをつけて投稿者に直してもらう、ということをすることのほうが
開発者に要求されている(さもないと毎回開発者が直さないといけないし、
投稿者もいつまで経っても間違った書き方をする)ので、変更なしで入れ
られるくらいのクオリティのものでもなければ直接開発者とのやりとりが
ある、と思ったほうがよいでしょう。自分も昔は GentooJP にあった大量
の ebuild を黙って直して入れましたが、連絡がつくのであれば元の書い
た人にフィードバックして直してもらうのが本筋だと思っています。なので、
そんなに敷居が低いだろうか、とはちょっと考えてしまいます。

バグ報告に関しては、そもそも JP で報告されても JP のツリー以外の
ものは GentooJP に所属する本家開発者ではどうしようもないものばかり
なので、バグのほうは本家に最初から行ってほしい、とは思っています。
これに関しては(あまりに説明しにくい GUI の挙動なんかでないかぎり)
zoe さんの言うように敷居低いと思うし、それは積極的に周知したほうが
いいですね。これも関係して、GentooJP で Bugzilla はおおげさかな、
というふうに思うのでした。GentooJP 担当以外のバグが分散するのは
ちょっと困るのです(バグの存在だけでも本家開発者に伝わったほうが
よい)。

反応遅いの、ぼくも加担しているので、どうもすみません……。atzm
さんは何回も本家開発者に勧誘しているんですけどねー ;-p

atzm (04/14/2004 21:15)

むむ,そうだったんですか.いつもコミットされた ebuild がオリジナルと違ってて「あーまたやっちゃった」とか思ってたんですが….

本家の方に入ると本業がおろそかになりそうで恐いんですよね….もちろん英語で死ぬというのもありますが(^^;

zoe (04/14/2004 21:40)

aztmさんが、「本家の人がちゃんと見てくれてるのか」と思うくらいな現状があるわけで、それこそ気楽にやってしまえばいいと思いますよ(←無責任?

結局のところ、そういうちょっとだけしか活動できない人でも人手が増えれば、それなりに回ってく気がします。

usata (04/15/2004 00:47)

そうかもしれませんね。毎日 bugs をチェックして、今日も返事がなかった、
明日も返事がない、なんて延々気を揉む人よりも、ばばーんと登録だけして
しまってあとは適当に構えてくれる人のほうが(現段階では)こちらも作業し
やすいです。もっとも新しいもので、すぐできるものはすぐやりますが、
ちょっと時間がかかりそうなものは後回しにして、結局のところは古いもの
から順番に片づけていますので……。

投稿する側としては「いま時間がなくてあとに回させてくれ」とでも返信が
あったほうが状況が分かってよいとは思うので、気がついたら返事は書こう
としているのですが、微妙に担当が誰か分からないものもあったりして(自分
が「いま忙しいからあとで」と書いたら別の人がやるつもりでも「あいつが
やるつもりなのか、じゃあいいや」とやらなくなるかな、と思ったりして。)、
延ばし延ばしになりがちなんですよね……。

ebuild 本家に登録してくれればいいよ、と言いたいのは山々なのですが、
かといって見る時間があるかというとあまりそうでもないし、放置される
可能性もかなり高いので、隔靴掻痒です。まあ、ぼくも「本家に報告してね」
とけっこう自分では言うほうなのですが、だからといってフォローアップして
いるわけではないので、まあそれでも本家でやってくれる人がちょっとでも
増えたらなと思って声をかけています。もっと時間があったらそれこそ本家
forum のせめて日本語関連のところだけでも出入りして要望を吸い上げたり
書き込んだりしたいのですが、さすがにそこまで時間は取れませんね。
(GentooJP のツリーも基本的には GentooJP 開発者の人に任せています。
たまたま自分は GentooJP 開発者も兼ねることになったのでときどき見て
いますが、時間が無限にあるわけでもないので、暇じゃないときは本家の
仕事のほうを優先しています)

人手がほしいですねえ、やっぱり。