hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。
04/14/2004 ふむ [長年日記]
tDiary 538日目
■ [ソフト] PyGTK なやつ
sf.jp への申請が通ったのでリポジトリに突っ込んでおく.さらに,協力してくれる人がいたのでメンバーに加えておく.俺の書いたへちょへちょなコードをばりばり改善してくれることを期待.;)
しかしリリースの仕方がよくわからん….いちいち tarball アップなんてしなきゃいけないのかなぁ.cvs ツリーからさくっと作ってくれると便利なんだけど.
■ [Gentoo] uploader
とりあえず本家への登録ガイドをヘッダに付けてコミットしておく.コミットしただけなので -testing には反映されてないですが.
というかこんなことしかできず申し訳ない….
ebuildはー? > PyGTKなやつ
SF.jpのViewCVSはtarball generationが有効になってるので"Download tarball"をクリックすればtarballがゲトできるはずです。
うへ,ebuild ですか….利用者いるのかな(^^;
tarball generation って一度ローカルに保存させられますよねぇ.sf.jp 内で全部完結してくれると嬉しいなー,と思いまして….
かといって shells で同じことをするのはバカバカしいし(^^;
どんなものかわかってないのですけど(すみません)、でも、よくわかってないからこそebuildがあるとありがたい…。
○○以外ってのは少し考えてました。今--askってあるじゃないですか、プロンプトが出てくるので、そこでインタラクティブに削除できたらどうかなぁと思ってます…。依存関係は壊したくないので最上位のものだけ選択できて、そうすると連らなるものが削除されるって感じかな…。できたらやってみます。
Gentoo は Debian とかと違ってインタラクティブよりもコマンドラインからずばっと指定する方がポリシーに合ってるのかなぁと思ってます (偏見かもしれないですが).
依存チェック時に --ignore に引数で与えられたパッケージを見て,もし見つかったらそのツリーをばっさり unlink,だと問題あります? 最後に ignore されたパッケージリストを表示するとか.
portage の仕様よく分かってないので適当ですが(^^;
package.mask に書いてしまうというのは間違いでしょうか。
問題はないですけど、これ以上オプションが複雑になるのは嫌かなぁと。あんまりユーザーフレンドリーでもないですし。それと将来的にGUIのemergeできると思うのですが、そのときにもうまいこと使えるかな、と。オプションで指定するのと両方あってももちろんいいと思うんですけどね。
package.maskに書くのは間違いじゃないですけど、それはどちらかと言うと長い間インストールしたくない場合に書くものだと思うのです。一時的にインストール対象から外す手段が欲しいなぁと。
多分 mask しちゃうと,対象パッケージが当たった時点で警告発して emerge ストップしちゃうと思うのでまずいかと….
オプションが複雑になるというのは確かにありますねぇ.僕自身,把握してるオプションってごく一部ですし(^^;
ただ,ignore に関しては update の時だけでなく search や pretend の場合でも有効だと思うので,これはあっても良い気がしていますがいかがでしょう?
あ、もしかしたatzmさんは依存関係の途中にあるのも、パスしたいのですか? 私は依存関係のトップだけ(つまりsystemとworldに書かれているもの)しか考えてなかったです。それだとpackage.maskでいけたはず・・。
うーん、依存関係の途中を抜かすのはちょっと危険ですねぇ。ユーザーがわかっている人ならいいですが、そうでないとパッケージのメンテナ泣かせになるような気がする・・・。
ええそうです.
途中のを ignore する場合には親(トップ)もろとも,というのを想像してます.
だから最後に ignore されたもののリストを表示すると良いかな,と思ったんですが.
うーん、それは依存関係を壊す可能性があるからなぁ…。Portageとしてはそういうのはしたくないかも。わかってる人しか使わない。(それによる不具合は報告しない。)とかならいいんですけど、なかなかそうもいかないので…。
うーむ,そうなんですか.まぁ Portage の実装次第 (依存が本当にツリー構造で実装されてるなら大丈夫だと思う) だと思ったので,壊す可能性があるならやらない方が良いですね(^^;
ツリー構造になってます。 壊すというのはPortage(と関連する情報)じゃなくて、そのコマンドを実行した人の環境のことなのですが、大丈夫なのかなぁ。
リーフが ignore された場合そのツリーのルート以下全て ignore なら結局他に影響を与えないと思ったんですが…何か自信なくなってきたなぁ(^^;
ああ、ルート以下全部ですか・・。ってことは同じリーフを使っている他のツリーも全部ignoreですよね。確かに問題はなさそうですが、なんとなく直感的でないかも。うーむ、難しい。
うーん,そうですか….まぁなかのさんにお任せします.