トップ «前の日記(10/08/2003) 最新 次の日記(10/10/2003)» 編集

本 日 の h o g e

hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。

更新情報の取得には rdflirs を使ってもらえると嬉しいです.


10/09/2003 [長年日記]

tDiary 350日目

[日記] むぅ

このやる気のなさは一体何なんだろ.いかんなぁ.

[Linux] ReiserFS Tools

Windows から ReiserFS なパーティションを読むためのツールだそうな.ふむ,こいつは便利そうだ.デュアル環境作るならやはり ReiserFS で行こう.ext3 は遅いし xfs は良い思い出ないし.JFS とかはちょっと未知の領域だしなぁ.

from Days of Speed

[日記] HHK Lite2

こないだ買ったんだけど,コレに替えるだけでめちゃめちゃ机が広く感じるね.今まで使ってたキーボードが HP のすさまじくでかいキーボードだっただけに,「俺の机ってこんなに広かったんだネ!」と感動してしまいましたとさ.あとスペースキーがでかいのはやはり良い.「あぁ…俺,今,スペースキー叩いてるぜ…!」という気分に浸ることができます.どうでも良いですか,そうですか.

ただ困ったことに,右シフトの横に Fn があったりエンターが横長だったりで配列がちょっと変わったため,打ち間違えが多くなってしまった.ただでさえ日本語106から 英語101に替わって色々間違えてるのに.ついでに言うと俺はブラインドタッチができないっていうかホームポジションなぞ知ったことか,という感じなのでなおさら間違いが多くなる.

よく間違えるのは m と , と . と / かな.間違えるというよりは余計なキーも押してしまう,って感じなんだけど.あとはやっぱりなんと言っても Ctrl.これはイカン.なぜかシフトと間違える.わけわからん.

こればっかりは慣れるしかないな.しかしこれに慣れると他のキーボードを使えなくなりそうで恐いな.「達人は得物を選ばない」という感じを目指してるのに.

「俺は HHK しか使わねーぜ」とか「日本語106なんてクソ」とか言ってる奴はただのアホだと思ってますんで.

そういや

例の無接点ナントカってのはどうなんだろうね.あんまり見掛けないけど.

[日記] tdiary

1.5.5 にしてみる.何か CVS 版は ruby が暴走したのでリリース版で.

ついでに

へぇプラグインを試してみる.別に「へぇ」と思えるようなことを書いてる日記ではないんだけど.

[Gentoo] Gentoo Performance Metrics

おや,こんなページがあったのか.知らなかった.

from 或る農学生の日誌

[Tips] オープンしているファイルを調査する

ふむ.openfiles.exe なんて初耳.そんなんあったとは….

from どこで見たか忘れちゃいました

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]
mput (10/09/2003 21:24)

選択肢がない状況では筆は選ばないにしても、マイ筆くらいイイやつを使いたい、という心情は理解していただけません?

usata (10/10/2003 00:05)

「ちょっと FreeBSD の X がうまく動かないんだけど、見てよ」と言われた
先輩の PC に刺さっているキーボードが Kinesis だったり、「サーバの設定
分かんないんですよー」と言われた後輩のキーマップが dvorak だったりする
と、「もっと普通のキーボードを使わせてくれ!!」と思うことがあります。

# あと「ちょっと代理でメール書いてくれるー」と頼まれた端末の日本語入力が
# かな入力だったり……

atzm (10/10/2003 00:32)

うーん,何ていうか,僕が言いたかったのは,いわゆる標準的なキーボードに対して,さも「自分は特別だぜ」とでも言わんばかりな態度取ってる人はアホとしか思えない,ということなんです.
イイやつ使いたい気持ちはよーく分かります.ていうか今回 HHK 買ったのはイイやつ使いたかったからだし.:)

atzm (10/10/2003 00:38)

かな入力の人って何気に結構いますよね.さすがに qwerty 以外のキーマップ使ってる人はまだ見たことないですけど…(汗

usata (10/10/2003 02:21)

しかしうちの大学では HHK はすこぶる評判悪いですね。カーソルキーが
ないなんて欠落だ! とか、IME の on/off が Alt + ~ や Alt + ` なので
変態だ!! とか、そもそも日本語を入力するには jp106 キーボードが優れ
ているし、メールを打つにも @ がすぐ押せて便利な jp106 にしないのは
時代錯誤だ!!! とか、あんな高いキーボードを買うなんて税金の無駄遣い
(HHK にしてくれなんて頼んでないらしいのですが、どうも納入業者が気を
利かせた? らしい)だ!!!! などといろいろ噂されています (^^;

そもそもかな入力派(Windows/Mac とも)の人は HHK だとキーが足りない
とかでかなり不満あるみたいですけどね。ぼくも昔は US キーボードが
好きだったのですが、ここ数年は Muhenkan やら Henkan_Mode やらも
キーボードショートカットの modifier にしているので、最近はどっち
でもよくなりました。むしろショートカットがいくつも使えるこっちのが
便利だったりして……。

まあ Kinesis や dvorak みたく、そもそもキーボードの入力が困難でも
ないかぎりある程度は許容するかなと。バイトの関係でいろんなキーボード
を触らざるをえないので、あまり文句を言っているわけにもいきません。

キーボードより切実なのはポインティングデバイスで、実は自分はトラック
パッドというものは嫌いだし使うのも苦手なので、ラップトップを持って
こられ、マウスなしトラックパッドのみ、もちろん Windows XP、なんて
状況だとかなりげんなりします。

atzm (10/10/2003 04:23)

どっちかっていうと HHK は省スペースなのとキーストロークが気持ちいいのがウリなのではないかと自分では思ってます.日本語入力の切り替えやキー配置なんかは,同じ HHK でも日本語配列の HHK であれば良かった,ということでしょうか(^^;
ポインティングデバイスは重要ですよね.僕もトラックパッドはあまり好きじゃないです.慣れの問題だとは思うんですが….