トップ «前の日記(05/16/2004) 最新 次の日記(05/18/2004)» 編集

本 日 の h o g e

hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。

更新情報の取得には rdflirs を使ってもらえると嬉しいです.


05/17/2004 ふー [長年日記]

tDiary 571日目

[日記] 夢

俺の出来があまりに悪すぎて指導教官の先生が涙をぽろり,という夢を見た.テンパってるのか俺?

[戯言] スパム

どうでもいいけどスパム屋さん,

Hi Sitosito!!

とかいうメール送ってくるのやめてくれ.俺を笑い殺す気か.

[Gentoo] uploader からの削除

何やら usata さんがもりもり本家にコミットしてくれてるようなので該当 ebuild を uploader の自動生成ツリーから削除.というかホームに移動.

しかし a5hr さんによると登録情報と実際存在してる ebuild の整合性が合わなくなるとあまり嬉しくないらしいので (てか当然か) ツリーからの削除と登録情報の書き換えを手動でやったんだけど,これがまためんどくさい.やはり削除用インタフェイスが欲しいところだ….

と wiki の改良案に書こうとしたら,既に書いてあった.しかも最近コメントアウトされたらしい.なんじゃそれ.

[Gentoo][Linux] xorg-x11 に入れ替え

暇つぶしにノートの方を入れ替えてみる.

# emerge -C xfree
# emerge xorg-x11
# etc-update
# opengl-update xorg-x11

で終わり.GL なアプリの動作も確認できた.ただし glxgears してみたところ FPS は xfree の半分くらいしか出てない.

また,x11-terms/xterm で入れた xterm はロケールが云々とかいう警告を出す.これを回避するため xterm-184.ebuild を改造してみる.

--- xterm-184.ebuild    2004-05-17 08:27:35.833742928 +0900
+++ /usr/portage/x11-terms/xterm/xterm-184.ebuild       2004-05-17 08:25:23.071925792 +0900
@@ -2,7 +2,7 @@
 # Distributed under the terms of the GNU General Public License v2
 # $Header:  /home/cvsroot/gentoo-x86/x11-terms/xterm/xterm-184.ebuild,v 1.21 2004/04/20 01:39:07 agriffis Exp $
 
-inherit eutils
+inherit eutils flag-o-matic
 
 DESCRIPTION="Terminal Emulator for X Windows"
 HOMEPAGE="http://dickey.his.com/xterm/"
@@ -31,6 +31,7 @@
 }
 
 src_compile() {
+       append-flags "-DPROJECTROOT=/usr/X11R6"
        local myconf
 
        use Xaw3d && myconf="${myconf} --with-Xaw3d"

まぁいつも通りの ad hoc な対処だけど動けば正義.

デスクトップの方の入れ替えは nvidia のがまともに動くようになってからかな.

[小ネタ] ゲームソフトに例えるとあなたはこんな性格

スーパーマリオブラザーズだそうで….そんなメジャーな性格なのか?

大人から子供まであなたの明るい性格は受け入れられます。ただし流行においてけぼりになりがちに注意。新しい物にも目をむけコレからの人生を楽しもう!

むう,微妙に合ってるのが何ともハヤ.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
usata (05/17/2004 02:26)

いろいろと面倒なので本家に持っていっていなかった面も多分にあります(本家に持っていっているの自分だけなので、その使いづらさはあまり伝わらないでしょうが……)。ここで追い討ちをかけるようにひたすら持っていけばひょっとして改善されるのでしょうか ;-)

atzm (05/17/2004 07:51)

うーむ僕は uploader の開発はやっていないので何とも….
a5hr さんや puntium さんが何とかしてくれることを祈りつつ当面は手動でやるしかないんですけど.