hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。
07/03/2004 うひ [長年日記]
■ [戯言] 実際のところ
「頑張れ」という言葉はあまり好きじゃない.頑張れって言葉は,言う人の自己満足,「俺はあんたを心配してますよ」的な言葉に思える.
極力使わないようにしてる言葉.「頑張れ」なんて所詮他人事だからこそ言える言葉だ.
ホントに他人事の場合は使うけどね.
まぁ自分が使いたくないだけで,人が使うのは対象が自分だろうが他人だろうが気にならないけど.
■ [日記] 肉
大学説明会での三年生の発表のリハーサルの後で一年生に Solaris ハイカラを布教.その後突発肉が発生して肉分大補給.大復活.
その一年生は英検準一級の持ち主だったということが発覚.ヌムウ,これから Gentoo に何か投稿するときは彼に添削してもらおう.;p
■ [音楽] Tough Boy
はい,HIGHLORD がまたやってくれました.Pegasus Fantasy の次は北斗の拳 2 オープニングテーマの Tough Boy でした.しかもカラオケバージョンまで入ってました.HR/HM にカラオケバージョンて.
歌詞を読んでると,
kono ikareta jidai he yokoso
なんじゃそら.
■ [Gentoo] Gentoo開発者Tips
つっこみ欄のようなものが見当たらなかったのでここに.
いや実はそういうものを書こうとしてた時期があったにはあったんですが…….
昔 ebuild を書く際の Tips,各種 eclass のリファレンスを XML で書いてたんですが,変更が激しい上に最近では man ページも用意されてるので「意味あんのかコレ?」と思い始めてしまいまして.
もし必要だと感じたのであれば,よかったら書いてみません? 書きかけの XML で良ければ用意できます.ちなみに書きかけのを HTML に変換するとこんな感じになってますが,これ書いた後に起こった変更も結構あるので,今となっては間違いになってる部分も多少入ってますので注意して下さい.
ドキュメント2つ、アクセスしにいこうとすると localhost になってます。
どうも Dillo で見るとリンクがそう解釈されるみたいですね….直しておきました.
いえ、Safariで見てました。http:が余分だったみたいですね。
atzmさんの開発者Tipsを読んだら、尚更開発者向けのTipsが欲しくなりました。やはり、こういったものがあると、駆け出し開発者にとってもより美しいebuildを書く人にとっても使えるヒントになると思います。
うーん。そうですね…。
開発者Tipsはまだ書けそうも無いので(まだまだ経験不足なのです)、eclassリファレンスを充実させようと思います。
eclassリファレンスは変更が多そうですので、XMLではなくGentooJPのWikiもしくは自前のWikiを使って管理したいと考えているのですが、どうでしょうか?
むむ,Safari ということは KHTML もですか.Gecko だとあれで大丈夫なのですが.
そうですね.eclass は変更がガシガシ入るみたいなので (僕もいつも変更に翻弄されてます.epatch とか;p ),eclass については Wiki でも良いと思います.
eclass については man ページの用意されているものも結構ある (ls /usr/share/man/ja/man5 | grep eclass を参照して下さい) ので,それ以外のものについて書いていくのが良いと思います.
なるほど。ありがとうございます。
指摘をいただいた点に注意して、時間のあるときに少しずつ作成していこうと思います。
(しばらくは自前のWikiで、GentooJPのWikiに載せられる品質になったらそっちに移動します)
まずは、eclassの要約入りリストからかな…。