hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。
06/25/2003 おぅ [長年日記]
■ [日記] 説明会
院の説明会に出る.数人の教授による激励とか進学の利点とか,具体的な手続きの話.なんで院の説明会でサスケのマスクの話が出るのかはよく分からん.
しかしうちの教授の話が一番よかった.若いうちは「俺はできるんだ!」というある種の思い込みが大切ってな感じ.俺も常々そう思ってるだけに共感.他の偉い先生方はどうも企業から必要とされる人材の育成が云々とか,お堅い話ばかりで退屈.上からの視点なんかに興味はない.
■ [日記] 鼻
また鼻水大洪水が始まった.勘弁してください.耳が痛くなってきた,中耳炎にはなりたくないぞ,このクソ忙しいのに病気になんかなってられるか.
いよいよヤバくなってきたので鼻の穴両方にティッシュで鼻栓.息苦しい….
■ [ニュース] IPアドレス枯渇の噂は「誤解」
あぁ,そういうことか.
■ [Bash][Tips] なんとなく.
Bash 関連の中級者向け Tips でも書くか,となんとなく思った.連載でもするか.でも気まぐれなのでちゃんと毎回書くかどうかは知らん.しかも合ってるかどうかの保証はしないので間違ってたら突っ込んでください.僕は初心者なので.
まずは…ワイルドカードと正規表現かな.
中級者の人には常識だろうけど Bash には * と ? というワイルドカードがある.前者は0文字以上のすべての文字にマッチする.後者は1文字のすべての文字にマッチする.
bash$ ls
bar.png hhhh.txt hoge.txt u.txt
bash$ ls *.txt
hhhh.txt hoge.txt u.txt
bash$ ls h???.txt
hhhh.txt hoge.txt
bash$ ls ???.*
bar.png
この他に,集合(範囲)*1というものがある.スクウェアブラケット([])で囲むとその意味をなす.
$ ls
1.txt 10.txt 11.png 2.txt 3.txt 4.png 5.hoge
$ ls [1-5].txt
1.txt 2.txt 3.txt
$ ls [135].*
1.txt 3.txt 5.hoge
この場合,2番目の例では「1〜5という名前テキストファイル」を指す.3番目の例では「1か3か5という名前の,拡張子は何でもよいファイル」を指す.
また,ブラケット({})でも集合を表せる.
$ ls
hogehoge.jp read reading readme readme.jp
$ ls read{me,ing}
reading readme
$ ls {hoge,read}*.jp
hogehoge.jp readme.jp
2番目の例では「readで始まって,それに続く文字がmeかingで,それで名前が終わりのファイル」を指す.3番目の例は「先頭がhogeかreadで,最後が.jpのファイル」を指すことになる.
また,[, ], {, }, *, ? みたいな文字*2をメタ文字と言って,それ自体に特殊な意味があるので,普通には使えない.文字そのものを表したい場合は \* のように,エスケープする必要がある.
…っと,長くなってきたのであとは次にまわそう.
失礼しました.(^^;;
いえいえ,修正ありがとうございます.m(_ _)m