hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。
03/29/2004 が [長年日記]
tDiary 522日目
■ [日記][写真] 一畑とか大社とか
昨日は何か親に色々連れ回された.一畑(いちばた)薬師は目に御利益があるそうな.大社なんかは小さいときに一度行ったことあるんだけど,全然覚えてないし.
〜一畑薬師編〜
- 一畑薬師法堂(はっとう)近くにあった狛犬.出雲の狛犬はみんな尻を上げているそうな.そう言われりゃそうだな.つかこの地方で育った俺には,普通のスタイルしてる狛犬の方が珍しい.
- 一畑薬師の法堂.まぁずいぶんと古めかしい建物.看板が人の大きさくらいだから,結構大きい.
- 一畑薬師の本堂…は大きすぎて入らないので入り口の屋根の部分.龍がかっこいい.
- 一畑薬師本堂近くにあった狛犬.こっちは尻あげてないけど,何か見慣れない狛犬だ.
〜大社編〜
- 出雲そばで全国的に有名な荒木屋…だそうだけど俺は知らない.でも確かにうまかった.薬味を入れない方がうまいそばなんて久しぶりに食った.
- 出雲大社が一番最初に建造された時(古代だそうだけど詳しいことは分かってないらしい)はこんな感じだったんだそうな.あ,ちなみに出雲大社は何度も壊れたりしてて,現存してるのは鎌倉だか江戸だかあたりに再建されたものなんだそうな.
- 現存してる出雲大社の模型.これ見てから本物見ると文字通り仰天するね.
- 大社拝殿.人と比べるとその大きさがよく分かる.でけー.
- 大社八足門(やつあしもん).8つの足で支えられてる門なんだそうだがそんな足見つからなかったぞ.
- 大社本殿を横から見た図1.うーむ比べるものが写ってないので大きさが分かりにくい.
- 大社本殿を横から見た図2.これまた分かりづらいなあ.
- 大社本殿全景(?).右側に見えてるのがさっきの拝殿だから,やっぱでかい.遠近法もあるし.
- 日御碕(ひのみさき)灯台近くから見た稲佐浜(いなさのはま)と三瓶山(さんべさん).稲佐浜に関する伝承はここやここなどに詳しく書かれてるので参照のこと.
■ [日記][写真] ふげ
今日は今日で松江付近の神社を連れ回される.
- 「面白い狛犬がいるから」ということで田原神社というところへ.そこにいたのは子連れは子連れでも,子が台座から落ちそうになって必死でしがみついている狛犬.左下付近のがそう.
- 一応メインなのでこの子にスポットを当ててみる.
- 玉を持ってる狛犬なんてのもいた.
- ついでに狛獅子.なんなんだこいつは.
- 次に親のお薦めという神魂(かもす)神社というところへ.ここは最古の大社造りとかで国宝のくせに「知る人ぞ知る」という感じらしいけど,こいつはすごい.入った途端本殿がデデンと.何か圧倒されてしまって二枚も撮ってしまった.
- 更に,有名な熊野大社へ.出雲大社と同じく境内がでっかいんだけど,俺的には神魂神社のが好きだな.