hogeとはワイルドカードのようなものです。日々起こった、さまざまなこと −すなわちワイルドカード− を取り上げて日記を書く、という意味で名付けたのかというとそうでもありません。適当に決めたらこんな理由が浮かんできました。
02/01/2003 むぅ [長年日記]
■ にんにん
失敗や落度を自分自身が本当の意味で認めることが出来るかが鍵ですな。他人はだませても自分をだますことは出来まい。自分をだませたつもりでいても、ちょっとしたことでそのメッキは剥がれ落ちる。もしだまし通せたとしたならば、それは知らない内に失敗を認めることが出来たんだと思いますよ。
何の鍵かって? 認めることの出来た失敗や落度からは学ぶことが多い上に、ネタにして楽しむことが出来ます。嗚呼一石二鳥。
まぁネタにするときってのはある意味で「開き直り」とも申しますがね。:p
■ KDE
昨日の夜からKDEのコンパイルを敢行してるわけですが、一向に終わる気配を見せない。
単なる思い付きで始めたKDEインストール、なんかどうでも良くなってきたなぁ。timeで計れば良かったな。面白い数字が見られそうだったのに。
02/02/2003 KDE [長年日記]
■ KDE3.1
入れました。かなり気に入りません。重いしワケ分かんないし、とにかく使いづらいことこの上ナッシング。ちなみに今コンカラで書いてますが、漢字変換の時に背景が黒くなるのでどの文字に変換されたかわかりません。
素直にWaimeaに戻ります。さようならKDE。
02/03/2003 鼻 [長年日記]
■ 鼻
朝から鼻水が止まらず。鼻炎はつらいぜ…。定期的に、異常に出て止まらなくなったりするんだよね。
■ 適当
ホント俺って適当人間だなぁ、と思うことがしばしば。ダメだダメだと思いながらずるずると行くのも良くない。やることがあるのに何も考えずぼへーっとしてるのも時間の無駄。
とか言いながら改善しようともしてないのが一番ダメダメですな。うーむ。
■ 風博士
むぅ、gtk2なmozillaを入れたら何の問題もなく動いてしまいました。
しかし軽くていい感じ。これからが楽しみ。というわけでebuildも更新。mozillaがgtk2でなかった場合にエラーを出して終了させるようにした。
■ メモリ
午前2時頃、後輩から「起きれや、メモリ買うぞゴルァ」とメールが入る。
というわけで512MBのメモリをゲットすべく立ち上がった勇者たち! どんな試練が彼らを待ち受けるのか! 迫り来るサク○スの脅威! 束の間の休息!戦友(とも)の死! 次々と襲いかかる邪悪な初期不良に、彼らはどう立ち向かって行くのか!
カツモクして待て次号!
■ 音楽
独断と偏見による死ぬ程偏った俺的洋楽ランキング上位30。
- Dream Theater
- RAGE
- Royal Hunt
- Sonata Arctica
- Gardenian
- Savatage
- Blind Guardian
- Dark MooR
- System of a Down
- Symphony X
- Mind Odyssey
- Gamma Ray
- Helloween
- Running Wild
- SlipKnot
- Primal Fear
- Rhapsody
- Stratovarius
- Sinner
- Ten
- Queensryche
- Terra Nova
- V2
- Fair Warning
- Angra
- Nostradameus
- Iron Savior
- Rush
- Impellitteri
- Yngwie J. Malmsteen
イヤ特に意味はないんだけど。
■ 追記
長いのでこちらに。
[atzm@emilia][atzm]$ kz
(kz:25702): GLib-GObject-WARNING **: specified instance size for type `GtkMozEmbed' is smaller than the parent type's `GtkBin' instance size
(kz:25702): GLib-GObject-WARNING **: specified instance size for type `GtkMozEmbed' is smaller than the parent type's `GtkBin' instance size
(kz:25702): Gtk-CRITICAL **: file gtktypeutils.c: line 99 (gtk_type_new): assertion `GTK_TYPE_IS_OBJECT (type)' failed
(kz:25702): Gtk-WARNING **: invalid cast from (NULL) pointer to `(unknown)'
(kz:25702): GLib-GObject-CRITICAL **: file gobject.c: line 1319 (g_object_ref): assertion `G_IS_OBJECT (object)' failed
(kz:25702): GLib-GObject-CRITICAL **: file gobject.c: line 1425 (g_object_set_data_full): assertion `G_IS_OBJECT (object)' failed
(kz:25702): GLib-GObject-CRITICAL **: file gobject.c: line 1413 (g_object_set_data): assertion `G_IS_OBJECT (object)' failed
(kz:25702): Gtk-CRITICAL **: file gtknotebook.c: line 3847 (gtk_notebook_append_page): assertion `GTK_IS_WIDGET (child)' failed
(kz:25702): GLib-GObject-WARNING **: invalid (NULL) pointer instance
(kz:25702): GLib-GObject-CRITICAL **: file gsignal.c: line 1861 (g_signal_connect_data): assertion `G_TYPE_CHECK_INSTANCE (instance)' failed
(kz:25702): GLib-GObject-WARNING **: invalid (NULL) pointer instance
(kz:25702): GLib-GObject-CRITICAL **: file gsignal.c: line 1861 (g_signal_connect_data): assertion `G_TYPE_CHECK_INSTANCE (instance)' failed
(kz:25702): GLib-GObject-WARNING **: invalid (NULL) pointer instance
(kz:25702): GLib-GObject-CRITICAL **: file gsignal.c: line 1861 (g_signal_connect_data): assertion `G_TYPE_CHECK_INSTANCE (instance)' failed
(kz:25702): GLib-GObject-WARNING **: invalid (NULL) pointer instance
(kz:25702): GLib-GObject-CRITICAL **: file gsignal.c: line 1861 (g_signal_connect_data): assertion `G_TYPE_CHECK_INSTANCE (instance)' failed
(kz:25702): GLib-GObject-WARNING **: invalid (NULL) pointer instance
(kz:25702): GLib-GObject-CRITICAL **: file gsignal.c: line 1861 (g_signal_connect_data): assertion `G_TYPE_CHECK_INSTANCE (instance)' failed
(kz:25702): GLib-GObject-WARNING **: invalid (NULL) pointer instance
(kz:25702): GLib-GObject-CRITICAL **: file gsignal.c: line 1861 (g_signal_connect_data): assertion `G_TYPE_CHECK_INSTANCE (instance)' failed
(kz:25702): GLib-GObject-WARNING **: invalid (NULL) pointer instance
(kz:25702): GLib-GObject-CRITICAL **: file gsignal.c: line 1861 (g_signal_connect_data): assertion `G_TYPE_CHECK_INSTANCE (instance)' failed
(kz:25702): GLib-GObject-WARNING **: invalid (NULL) pointer instance
(kz:25702): GLib-GObject-CRITICAL **: file gsignal.c: line 1861 (g_signal_connect_data): assertion `G_TYPE_CHECK_INSTANCE (instance)' failed
(kz:25702): GLib-GObject-WARNING **: invalid (NULL) pointer instance
(kz:25702): GLib-GObject-CRITICAL **: file gsignal.c: line 1861 (g_signal_connect_data): assertion `G_TYPE_CHECK_INSTANCE (instance)' failed
(kz:25702): GLib-GObject-WARNING **: invalid (NULL) pointer instance
(kz:25702): GLib-GObject-CRITICAL **: file gsignal.c: line 1861 (g_signal_connect_data): assertion `G_TYPE_CHECK_INSTANCE (instance)' failed
(kz:25702): GLib-GObject-WARNING **: invalid (NULL) pointer instance
(kz:25702): GLib-GObject-CRITICAL **: file gsignal.c: line 1861 (g_signal_connect_data): assertion `G_TYPE_CHECK_INSTANCE (instance)' failed
(kz:25702): GLib-GObject-WARNING **: invalid (NULL) pointer instance
(kz:25702): GLib-GObject-CRITICAL **: file gsignal.c: line 1861 (g_signal_connect_data): assertion `G_TYPE_CHECK_INSTANCE (instance)' failed
(kz:25702): GLib-GObject-WARNING **: invalid (NULL) pointer instance
(kz:25702): GLib-GObject-CRITICAL **: file gsignal.c: line 1861 (g_signal_connect_data): assertion `G_TYPE_CHECK_INSTANCE (instance)' failed
(kz:25702): GLib-GObject-WARNING **: invalid (NULL) pointer instance
(kz:25702): GLib-GObject-CRITICAL **: file gsignal.c: line 1861 (g_signal_connect_data): assertion `G_TYPE_CHECK_INSTANCE (instance)' failed
(kz:25702): GLib-GObject-WARNING **: invalid (NULL) pointer instance
(kz:25702): GLib-GObject-CRITICAL **: file gsignal.c: line 1861 (g_signal_connect_data): assertion `G_TYPE_CHECK_INSTANCE (instance)' failed
(kz:25702): GLib-GObject-WARNING **: specified instance size for type `GtkMozEmbed' is smaller than the parent type's `GtkBin' instance size
** (kz:25702): CRITICAL **: file gtkmozembed2.cpp: line 722
(void gtk_moz_embed_load_url(GtkMozEmbed*, const char*)): assertion `embed != NULL' failed.
セグメンテーション違反です
こんな感じです。GTK周りは全く構ったことがないのでこれが一体何を意味しているのか…。
ちなみにバグ報告とかってどこにポストすれば良いのでしょうか?
02/04/2003 テスト [長年日記]
■ テスト
また一つ終了。あと残すところ2つ! さーまったり行くぞー!
それにしても最近テストで遊ぶことが多くなったなあ。分からんところはとりあえず適当に、例えば
クライアントCはサーバSに対して大激怒、抗議したかどうかは定かではない
とか、謎なことを書いてみたり。やっぱ何事にも遊び心を忘れずに、気張りすぎず気楽に行きたいよね〜。
02/05/2003 依存性 [長年日記]
■ 依存性
Gentoo本家のdevなMLで話題に上ってたので、そのツリーを参考に適当なシェルスクリプトを書いてみた。あるパッケージをunmergeするとき、そのパッケージに何らかの依存をしている全てのパッケージを一緒にunmergeするためのものです。どうせそのうちこういう用途のプログラムが本家から供給される日が来るだろうけど*1、まぁそれまでのつなぎって感じかな。
使い方は
# distunmerge [option] packagename
うおぉ簡単だ。
制限事項としては、
- 引数に指定できるパッケージは1つ(qpkgの仕様)
- オプションは -p(何がunmergeされるかを表示するオプション)のみ
- 適当スクリプトのため、何が起きても責任は持ちません。
って感じですね。
■ つか
眠すぎる。帰って寝よう。ねむねむ。
■ 風博士
うーむ…zoeさんトコを参考にバーを表示させようとしてたんだけど、なんか表示させる方法がよく分からない。straceしてみてもrssbar.xmlなんてファイルは読んでないみたい*2だし、読ませるように設定するのかと思ってファイルを見て回ったけどそれらしいものはないし…。rssbar.xmlは一体どこに置けば良いんだろ?
ふーむどうしたもんか。toolbar.xmlに適当に似たようなこと書いたら怒られたし。Unknown Elementだってさ。仕様が分からんからどうしようもない。
ソース読めってか。むぅ。テストと合宿が終わって時間が出来たらやろう。うん。
■ shift
distunmergeで指定できる引数を増やそうと思って、引数解析のためにshiftについて調べようとしたら、manページがないでやんの。shiftって特殊な命令なんかな? うーん、for文でやるという手もあるが…さてどっちが良いのやら。
つーかbashは慣れん。こーゆーのはPerlが慣れてるからPerlで書く方が楽かも知れん。
02/06/2003 rdf [長年日記]
■ rdf
うおぉ、風博士のrssバーがすごい便利。アンテナパワー恐るべし。イヤほんとに便利なんだってば。もうニュース系は風博士オンリーで行こう。ちなみにこんな感じ。
むー、こりゃ面白い。ちといろいろ勉強してみよう。
■ 1.5.2
tDiaryを1.5系にしてしまえ、と思って設置しようとしたら、
uninitialized constant Config at TDiary (NameError)
…わけわからん。
端末からオフラインモードでやると動くのになぁ…。Apache側の問題か?
追記:
どうやら、index.rbの16行目、
conf = TDiary::Config::new
ってところを
conf = TDiary::Config.new()
と書き換えてApacheを再起動したら動くらしい。しかしWebからの設定が出来ない。むー。いろいろ調べてると、mod_rubyは謎な挙動をするらしいという情報が。むむー。forkされたプロセスが変数を同じところに読みに行くとかなんとか…なんじゃそりゃ。
■ うきゃ
なんかceleron366MHzのマシンの方で、media-libs/xvidが引っかかってemerge -u worldが出来なかったので仕方無しにACCEPT_KEYWORDS="~x86"やったら、勝手にXFree86の4.2.99を入れ始めおった。そうかこれはmaskではなく単にテスト中なパッケージだったのか。
心配なような楽しみのような。
■ GENTOO_MIRROR
最近Gentooのマスターミラーであるdistro.ibiblio.orgが異常に重いので、なぜかノルウェーのミラーを使ってる今日この頃。韓国の方が速いんだけど、ミラーリングが遅い。GentooJPがミラーリングしてくれると助かるんだけど、まぁ多くは望むまい。大変だろうし。
■ Eterm
Etermってタイトルバーとか消えてもAlt+Btn1でウィンドウの移動、Alt+Btn3でリサイズが出来るということを今日知った。うーむ、便利なようなどうでも良いような。
■ なんとなく
zsh使ってみようかなぁ。
02/07/2003 リス [長年日記]
■ リス
今日、大学に来る途中でリスが雪の上をてこてこ歩いてるのを見た。うおぉなんて可愛いんだ! 小動物羅武。アイラービュン。はっはっはっカズフサナイスギャグ!(底辺×高さ÷2=破壊力)
■ テスト
わーいテスト終了! あとは合宿に向けて資料をかき集めまくるだけだっ!
■ 例えば
「今日○○やったんだけどさー、すっげー良かったよ」と、その○○について良く知ってる人間に話したとすると、「あぁ、あれかー」と返す人間と、「へぇー、そうなん?」といった感じで返す人間がいる。前者は無意識に自分の知識/経験を主張しているのに対して、後者は相手を立て、聞き側に回っている*1。また、同じ人間でも、相手によって前者の態度を取る場合と後者の態度を取る場合がある。無意識に人間をランク付けしている人間は特にこれが顕著だ。
相手によって素直になれたりなれなかったりする。子どもにありがちなパターンだ。そういう人間に限って、知識で精神の未熟さを補おうとするので雄弁になり、理論でまくし立てて相手に勝った気分になる。いや、勝ちたいわけではなく負けたくないだけなんだろうけど。
そんなに下位ランクに位置付けた者の話を静かに聞くのが嫌か。素直に話を聞くことは決して「負け」などではなく、むしろ「勝ち」と言えるだろうに。無意識下の「理解して欲しい」という感情の現れなんだろうけど、あまりに幼稚だ。
年齢を問わず、末っ子や一人っ子の、特に男にはこんな人間が多い。
■ XFree86-4.2.99
なんかマウスのポインタが半透明になってたよ。最近は猫も杓子も半透明だなぁ…なんてWaimeaを使ってる人間が言えるはずもなく。
しかしほんとにそれ以外の変化が分からない…。それにしても、あっちのマシンでemerge -u worldしたの久しぶりだったから。
* GNU info directory index is up-to-date.
* IMPORTANT: 46 config file in /etc need updating.
* IMPORTANT: 42 config file in /etc/X11 need updating.
* Type emerge --help config to learn how to update config files.
なんてメッセージが出て泣きそうになったよ。
■ うぉ
Num_LockやAlt_L、Alt_Rが効かなくなってた。てことはメタまで効かないってことで…emacs使いとしては痛すぎる。なもんでjp106をいじり倒してたんだけどどうもうまくいかず。しゃーないので、/etc/X11/XFree86Configに
Option "XkbDisable"
と書き加えて終わらせた。めんどいし。
しかしこの方法を取るとなると、メインマシンの方には入れられんな。開発版カーネルはコンソールのキーマップがヘンでパイプ記号が出せないんだもん。…しかしいつかは直さねばなぁ。
■ 解決
どうやら、/usr/X11R6/lib/X11/xkb/symbols/jpの最後に
modifier_map Mod1 { Alt_L, Alt_R };
modifier_map Mod2 { Num_Lock };
modifier_map Mod4 { Meta_L, Meta_R };
modifier_map Mod5 { Scroll_Lock };
と書き加えることで正常に認識させることが出来るようです。参考
ツッコミに感謝!m(_ _)m
*1 全部が全部そうじゃないだろうけどさ。
02/08/2003 また [長年日記]
■ また
帰り際にCeleron366MHzマシンの方でemerge -u worldしたんだけど、今日研究室にきてみたらまた
* GNU info directory index is up-to-date.
* IMPORTANT: 44 config file in /etc need updating.
* IMPORTANT: 47 config file in /etc/X11 need updating.
* Type emerge --help config to learn how to update config files.
なんてメッセージが出てたよ。勘弁してくれ。…ん? てことはXFree86が4.2.1に戻ったってことか? アウチ。
またコンパイルやり直しかぁ…しかもCeleron366なんて貧弱なマシンで。バイナリ作っとけば良かったな。
■ そういや
XFree86-4.2.99にしてから、Waimeaのメニューから「Restart」するとXが落ちるようになった。うーむ…。
■ うむむぅ
非常に興味深い。
人が操られたり騙されたりすることを終らせる技術はこの世にはないのだよ。http://www.sqlsecurity.com/というサイトにあるように、「おろかさへのパッチはないのだ」。
むぅ、確かにその通りやも知れん。いくら科学が発展したところで、その産物を操作するのが人間である以上は、セキュリティ分野に終わりは来ない。
02/09/2003 何か [長年日記]
02/11/2003 ねむー。 [長年日記]
■ spam
別に気になるほど来てるわけじゃないけど、なんとなくSpamAssassinを導入。設定ファイルの書き方を探してたら、なんか適当なサイトというところに、ものすごーく参考になりそうなことが書いてあるではないか。うーむこれはなんともはや…ありがたや。
…が、上に書いた通り気になるほど来てるわけじゃないので成果の確認が取れるのはいつになることやら(わら
■ とりあえず
合宿もテストも終わって身が軽くなったし、色んなことをやってみよう計画をスタートさせるべく。とりあえずおもろそうなアプリのソース解読してみよーっと。
■ あ
その前にプロジェクトのバグ潰さなきゃ。
■ avifile
がなんかやけに恰好良くなってた。…けど、ムービーがところどころ読めなくなってたりしてるなぁ。恰好なんかこだわらんで良いから機能性だけを重視したいものだ。
…と勝手なことを言ってみる。
■ UnitedLinux
dW - UnitedLinuxの紹介より。
必要なのかどうかはともかく、ほとんどの人はX Windowsをインストールしたがります。それが人情なのでしょう。
いやまぁ分からんでもないけどさ(わら
02/12/2003 寒 [長年日記]
■ 寒
昨日、一昨日と異様に暖かかったのに、今日になってすんげー冷えた。寒すぎ。風呂入って窓開けといたら一瞬にして凍り付きおった。力入れないと閉まらなかった。バキバキいってたし。
■ VMware
へー、アカデミックライセンスや複数ライセンス購入時の減額なんてあったのか。しかし団体単位でのライセンスはないっぽいなぁ。さてどーしたもんか。
■ スノボ
明日から行ってきます。東北にいる間に一回は行っとかんとね、ってことでさ。
■ と思いきや
明後日からだった。危ない危ない、1日間違えてたよ。
02/13/2003 2.5.60 [長年日記]
■ 2.5.60
何やら開発版カーネルが久しぶりにアップデートされて、2.5.60がリリースされたようなので入れてみる。
# emerge sys-kernel/development-sources
…が、コンパイルしていざ起動しようとするとACPIのメッセージが終わった辺りで固まる。エラーメッセージらしきものも表示されておらず原因不明。
前もこんなことあったなぁと思いながら、Gentooが勝手に当ててるmm1とかいうパッチを疑ったらビンゴ。パッチを適用しない、素のままのソースだと同じコンフィグでいけた。mm1って一体何のパッチなんだ?
■ pci
ぬぉ、/proc/pciがない。なんじゃこりゃ。
■ xlock
なんかxlockがおかしくなった。スクリーンセーバーを解除できない。認証が腐った?
■ XDirectFB
試してみたけどなんかよくわからん。というかそれ以前にフレームバッファを2.5カーネルで使うとハングするのをどうにかしないと使えるものも使えない。
■ スノボ
今度こそ行ってきます。
02/16/2003 雪 [長年日記]
■ 雪
スノボをいきなりやるのは無理がありました。まずリフトに乗れず死亡し、急きょスキーに変更。いやーしかしリフトを止めるようなことにならなくて良かった。
てことでスキーにて思いっきりすっ転んで来ましたとさ。いやー楽しかった。初めて*1でも2日もやりゃそれなりに滑れるようになるもんだね。スピード出しまくりで気持ち良かった。
…しかしこの全身筋肉痛どうにかならんか。
■ 2.5.61
が出てたので入れてみるも、やはり同じ所で固まるのは変わらず。カーネルパニックってわけでもないのがまた謎だ。コンフィグでミスってる可能性も否めないのが情けないが。カーネルコンフィグのオプションの意味が全部分かるくらいにはなりたいなぁ。
■ メモリ
頼んでたメモリが届いたのは良いが、どうにも初期不良くさい。memtestでエラーをガリガリ吐きまくり。あーあ、送り返すのかぁ。面倒くせーなぁ。
■ そういや
コンタクトが破れてしまったので使い捨て派になりました。
■ 胸焼け
今日は普段食べ慣れないものをバクバクと食べてしまったので胸焼けがすごい。うむむぅ、慣れって大事だネ!
*1 小さい頃にほんの少しだけやったことあるけどマトモに滑った記憶は全くない。
02/17/2003 CFLAGS [長年日記]
■ CFLAGS
おぉ、こりゃ便利。こいつをタイプに合わせてひょいっと/etc/make.confに書き込んでやれば良いわけね。
…しかし俺みたいなNorthWoodなCeleronはどうすりゃいいんだ? 今は-march=i686でやってるけど、なんか-march=pentium4でも大丈夫っぽい。
…ふーむ、ハードウェアに疎いのもいい加減克服しないとなぁ。0.13μやら0.18μと言われても何のことやら。
■ てなわけで
上記の流れで
# emerge -e world
って感じに-march=pentium4で全てを作り直してるわけですが、今考えたらOS入れ直しとほとんど変わらないな。1.4_finalが出るまで待てば良かったかなぁ。
■ 人形
そういや「最近のヒロシ。」にて書かれていた「リアルドール」とやらを検索してみたんだけど、蝋人形みたいでエライ恐かった。どーもこういう造形物を見ると広島の原爆記念館を思い出し、果てははだしのゲンにまで行き付く。
■ 歯
またもや親不知のヤロウが痛みだした。普段食べ慣れない甘いものをバクバクと食ってたせいか? うーむ親から譲り受けた丈夫な歯もこれまでか…?
■ びっくり
環境変数PATHに . を追加してbash系ならexport、csh系ならsetしなきゃ*1、カレントの実行ファイルを補完することなんかできるわけないじゃん。一年生の演習をやり直して下さい某氏。
ちなみに環境変数PATHに . を通すことは滅多にするもんじゃないと思います。いろいろ問題があるので。
*1 あるいはコマンド先頭に./を入れるか。
02/18/2003 派 [長年日記]
■ 派
- ~
- チルダ
- ニョロ
- _
- アンダースコア
- アンダーバー
- !
- エクスクラメーション
- びっくり
- ?
- クエスチョン
- はてな
- -
- マイナス
- ハイフン
- ひく
- ハイフン
- |
- バー
- 棒
- パイプ
- 棒
- &
- アンパーサンド
- アンド
- *
- アスタリスク
- スター
- '
- クォート
- シングルクォート
- クォーテーション
- シングルクォーテーション
- アポストロフィ
- シングルクォート
- ^
- ハット
- キャラット
- サーカムフレックス
- キャレット
- キャラット
- []
- ブラケット
- かぎ括弧
- {}
- ブレイス
- にょろ括弧
- <>
- アングルブラケット
- 不等号
- リダイレクト
- 不等号
あなたはどっち派? 他の読み方や読み方の沢山ある記号も大募集だ!
■ 最適化
何気に最適化って中毒性高い? 危険と分かってても-ffast-mathとか-O9とか試したくなるじゃん。
…とかなんとかやってたらシステムがイカレました。まぁどうせスワップ増やそうと思ってたからいいんだけど。
■ GENTOO_MIRRORS
ムゥ、http://gentoo.gnukorea.org が熱い! 何か知らんけどめっさ速い。日本のGentooユーザは/etc/make.confのGENTOO_MIRRORSにコイツを加えるべし。
02/19/2003 cdrtools [長年日記]
■ cdrtools
新しく入れたシステムでcdrtoolsを入れようとしたら、なんかlibscg.aがないらしくコンパイルが通らなかった。調べても何なのかよく分からなかったので、へにょ氏のマシンにお邪魔して*1バイナリを頂戴してリトライ。そしたら通ったし。一体何なんだ。
■ Blog
Google, Bloggerを買収
へぇ、Googleもなかなか面白いところに目を付けたなぁ。
■ ノート
知り合いがWinの入ってるノートにLinux入れてデュアルブートにしたかったらしいんだけど、間違えてWinを駆逐してしまったらしい。んで、よー分からんってんで俺のトコにヘルプに来た。色々見てみると1パーティションしかないWinプリインストールマシンだったから、ここで失敗したんだろうな。Winなんて使わなくて良いじゃん、と言いたかったけど、ここで詰まるような人にそんなことを言えるはずもなく。
どうせWinを消してしまったのなら何やっても問題ないだろうってことで、ちょうど手元にあったGentooのLiveCDで起動*2し、cfdisk使って適当にぶった切ってからWinの再インストール。Winは論理パーティションでドライブを認識するという記憶が片隅にあったので*3、一応暫定的に論理パーティションで分けておく。
Winの再インストールが済んだらLinuxのインストーラを起動してお約束に従ってインストール。どうやらWinのリカバリCDはパーティションまで元に戻すということはしないらしい。一安心。
倫理で切ってあったパーティションは、Winの方で認識されてもうざいだけなので物理パーティションに戻し、スワップスペースも作ってやる。面倒なので/以外のパーティションは作らなかった。パーティションを作る際に何か警告が出たけど、「とにかく作る」とかいうボタンをクリック。特に問題はない模様。
ファイルシステムには無難なところでext3を選択。ラップトップ用のパッケージを選択し、デスクトップ環境はKDEに。やっぱGNOMEよりKDEの方が素人目には恰好良いだろうしね。GNOME2なら結構恰好良いけど。
ここまでは順調だったけど、ディスプレイの垂直/水平同期の設定が分からない。ハードウェアのマニュアルに書いてない。何なんだDynabook G5。適当にやってもミヨミヨした画面が出るだけでダメだったし、サポートセンターに聞いた値をそのまま設定しても何も変わらなかったし。あんまりミヨミヨな画面を出しまくるのもディスプレイに悪影響を及ぼしかねないので、試行錯誤はヤメにして後回しに。持ち主曰く、「今日は持ってきてないけど、パンフレットみたいな紙に書いてあった」とのこと。「そういう重要なものは持ってこいよ!」とツッコミを入れつつ、そんなら帰ってから自分で設定してもらおうってことに。
まぁ…なんというか、どんな玄人でも一度は通った道だよなー。俺はまだ間違えてWinを駆逐したことはないけど。
■ 今日のBGM
Royal Hunt - Clown in the Mirror より "Bad Blood"
02/20/2003 /boot [長年日記]
■ /boot
カーネルをコンパイルして、さぁイメージをコピーしよかな、と思ったら/bootがなかった。いつの間に消えたんだ。っていうか勝手に消えるな。恐すぎ。
02/21/2003 絵 [長年日記]
■ おいおい
今度はeclassが全部とemerge-webrsync消えてた。ちょい待てやコラ。
■ うぉ
新しく入れ直したシステムでMozillaをコンパイルしたら、デフォルトフォントがあくあフォントになってて読みづらいことこの上なし。同じくMozillaライブラリを使ってる風博士もあくあフォント。頭がふにゃふにゃになるー。
ちなみにこんなん。
およ、今見てみたらアイコン画像も表示されてないな。何なんだ?
■ C
何故かちょっとした話の流れからC言語の勉強をすることになってしまった模様。まぁ何と言うかCという言語についてというよりは、単なるパズル的なプログラム書いてるだけだけど。Cで書こうがJavaで書こうがソースは似たようなものになるんじゃないかと予想。…んーイヤそうでもないか?
しっかしここ最近でヘナり切った頭では非常にムズい。ほんぎゃー。
■ たまには真面目に
技術なんてものは後からついてくるもんだと思った。何かやりたいことがあって、それを何がなんでも達成させてやろうという強い欲望が技術を生むんだと思う。その目的が金だろうと物だろうと、感情だろうと。
俺はずっと、漠然と、技術と知識を身につけたかった。技術と知識を身につけて、認められて、俺を笑ってきた色んな奴らを見返してやりたかった。ただそれだけでここまで来た。
でも、今気づいてみればその欲望はいつの間にかなくなってた。技術や知識を追うこと自体が楽しくて、それが目的と化してしまった。それに、対人環境も変わったし、俺は良くも悪くも大人になった。負けることを覚えてしまった。「コイツには絶対に負けない」という欲望はすごく重要だ。
自分が一体何をやりたいのかということが全然分からなくなった。極端な言い方をすれば、目的のない技術なんて全く意味がない。技術を追うことが目的じゃ本末転倒だ。そこからは絶対に新しいものは生まれないし、それで得た技術や知識なんてたかが知れてる。
だからこそ、夢を持たなければと思った。でも、そう思った時点でそれは目的と化してる。夢を持つのが目的なら、その「夢」とは一体何なのだ。「○○をやりたい」っていう欲望は、その○○に近いものに触れて、疑問を持ち、考えていれば自然と出てくるはずだ。
「これは○○に使えるな」という考え方と、「××をやるには何が必要なんだ?」という考え方。どちらも等しく必要な要素だけど、今の俺には後者の考え方が欠落している。
成功すると予測の立つことしかしないようではダメだ。
■ 今日のアゴ消化率
4アゴ消化。残り6アゴ。
02/22/2003 日記 [長年日記]
■ 日記
そういや結構前から言われてたことだけど、他人の日記をそのまま自分の日記としてコピーして掲載してるサイトがあるんだそうな。お目にかかったことはないけど。
まぁ十中八九俺は被害者にはならんだろうからどうでも良いんだけど、そんなことやって虚しくないんかなぁ。
それにしても「日記というものはもはや目玉コンテンツとして認識されている」という事実を再認識させられますな。フツーは赤の他人の日記なんて読んだってどうしようもないのにね。
Web日記恐るべし。
■ 徹夜
意味もなく2日も徹夜してる俺はアホですか。
02/23/2003 GImageView [長年日記]
■ GImageView
とやらを入れてみた。こりゃ便利。…ただムービーの再生が出来ん。なぜ?
■ /boot
そういやこないだの/bootの件。mkdir /bootやって作り直してもリブートすると消えるみたい。何だかよく分からんけど、適当にファイル置いとけば良いんじゃないかと思ったのでとりあえずマウントしてない状態でtouch /boot/.keep。ビンゴだったみたい。リブートしても消えなくなりましたとさ。めでたしめでたし。
でも最初になぜ消えたのかとか*1、emerge-webrsyncコマンドが消えてた理由が分からないので恐いことに変わりはないか。
それにしても何か最近安定しないな。gcc消失に始まり、パッケージデータベース破壊によるemergeの死亡、CFLAGSに危険なオプション入れてemerge -e worldしてシステム死亡、カーネル2.5.54-mm3のコンパイル中ハング/開発版カーネル上でのインタラプトのタイミングによってハング/開発版カーネル+NVidiaドライバのハング、それによる設定ファイル(XF86Config、09opengl、make.conf、vfontcap、などなど)の破壊…。
…まぁ大抵は俺がいらんことするから起こってるんだけどね。
■ ちなみに
俺のmake.confはこんな感じ。
USE="-alsa -cups -gnome -kde -oss X avi canna cdr cjk crypt encode gtk gtk2 imlib java jpeg mozilla mpeg mule nls oggvorbis perl ptex qt sdl ssl tetex tiff truetype usb utf8 wmf xfs xmms xv zlib" CHOST="i686-pc-linux-gnu" CFLAGS="-march=pentium4 -O3 -pipe -fomit-frame-pointer -fforce-addr -funroll-loops -frerun-cse-after-loop -frerun-loop-opt -falign-functions=4" CXXFLAGS="${CFLAGS}" PORTDIR_OVERLAY="/usr/portage.local" GENTOO_MIRRORS="http://gentoo.gnukorea.org http://www.gentoo.or.kr http://www.zentek-international.com/mirrors/gentoo http://gentoo.linux.no"
…今見直してみたら何かヘンな記述があるな。直しておかねば。それにしても、USEフラグ見るだけでシステム構成がなんとなく分かるってのは面白いな。
■ 今日のアゴ消化率
1アゴ消化。残り5アゴ。
*1 stageアーカイブ展開時に.keepファイルは生成されるはず。
02/24/2003 禁止 [長年日記]
02/25/2003 CD [長年日記]
■ CD
机の上にあったはずのダメCDケースがいつの間にかなくなってた。一体どこいったんだ? ついでにアゴまで消失。誰が持ってったのか知らんけど、あんなもん持ってって一体どうする気だ?
02/26/2003 そんなこんなで [長年日記]
■ そんなこんなで
今日も立ち入り禁止の大学へ来て昨日買ったCDのリッピングなぞ。いちいちCD入れ換えたりするのが面倒だからリッピングしていつでも聴けるようにしておくのが流儀なのだ。てなわけでまだ聴いてすらいなかったりする。
今回買ったのはDream Theaterの「A Change Of Seasons」と、At Vanceとやらの「Only Human」。前者は輸入版CD。評価とか知ってたわけじゃないけど、Dream Theaterってことでアーティスト買い。さてどんなもんだろか。
後者は名前すら知らなかった完璧なジャケ買い。「クラシカル」「HM」「ドイツ*1」って文字にも惹かれたわけですが。それにしてもHR/HMって
やたら沢山覇者や王者がいるな。
説明文に
巧みの技が冴え渡る、ネオ・クラシカルHMの覇者アット・ヴァンス。
…ちょっと前まではネオクラシカルつったらYngwieじゃなかったか? あぁあれはネオクラシカル様式美HRか。
もう何が何だか。
■ なるほど
ネオクラシカルHMね。確かにYngwieとRhapsodyやStratovariusあたりを合体させたようなサウンドだった。めっさ俺好み。良い買い物をした。ホクホク。
*1 ジャーマンメタル大好きっ子なもんで。
02/27/2003 飲み [長年日記]
■ 飲み
昨日はめっさ久しぶりなメンバー7人で飲んでました。なんつーかまさにB'zの「Pleasure '91」のような気分。1人だけ参加出来ない奴がいたのが残念。もうあんまり集まれる機会ないかも知れんのになぁ。
しっかしちゃんこ鍋にホルモンなんて入れるもんじゃねーな。兎にも角にも臭くて鍋どころじゃなかったぞ。しかも鍋なのに巨大なスペアリブなんか入れちまう始末。もう何がなんだか。
…いやホルモンやスペアリブ買ったの俺と友人の2人なんだけどね。みんなすまん。
■ 士
今民放で「病院内で発砲、女性看護士死亡」というニュースが。うーむ、もう民放でもニュースでは「看護婦」とは言わなくなったんだなぁ。
「なんとかワーカー」ってな呼び名が氾濫するのもそう遠くはないな。
■ 風博士
なにやらzoeさんのところで日本語入力にについて書いてあったので試してみたら、あらびっくりホントに出来ないよ。本当に「ブラウズ」にしか使ってなかったので気づかなかった。
…そんなことより、しばしば固まるところの方がよっぽど気になるけどなぁ…。なんとなくリモートのrdfを読みに行ってるところで固まってるっぽいけど。そこの処理をスレッド化して資源への干渉を排他でやらせるとかって出来ないのかな? あー違う、逆だ。排他処理するからウェイトが発生して反応がなくなるのか。
うーむ、ソースを一行も読まずにグダグダ言ってもしゃーないな。ちょっとソース読んでみようっと。口を動かす暇があるなら手を動かせってね。
□ zoe [スレッド化してないからです。すんません。起動時はスレッド生成してるんですが、以後の取得はスレッド化したらうまく行かな..]
□ yosh [ホルモンを入れたのは私です。さすがに全部入れたのは失敗だった。 ]
□ いんぺり [ありゃ、スレッド化がダメだったんですか…うーむ。 ]
□ いんぺり [入れるところは家政婦がしっかりと見てました。火曜サスペンス「ホルモン鍋殺鼻事件」 ]
□ 縁の下の住人Y [ホルモンを何よりも最初に買い物カゴに入れたのは拙僧です。めっさ久々にここ見ました(初かも?) ]
□ いんぺり [そしてみんなの反対を押し切って買い物カゴにスペアリブを入れてしまった僕でした。teehee ]
02/28/2003 FrameBuffer [長年日記]
■ FrameBuffer
ナゾ解けた。video=vga16:offの記述が鍵だったらしい。てことで
video=vga16:off video=riva:1024x768-8@60
こんな感じでおっけー。ちょっと挙動が怪しいところがあるけどまぁ気にするまい。しかし問題は16bit以上の解像度を指定するとすぐ腐れるところだな。さてどうしてくれよう。
ふっふっふ、しかしこれでやっとxdirectfbを試すことができる。
□ zoe [すみません、どんなエラーが出てるか教えて下さい。 ]